最新更新日:2024/05/10
本日:count up117
昨日:86
総数:217392
古市小学校ホームページへようこそ

2年生 算数科 「1Lは何dLでしょう?」

画像1画像2
算数の水のかさについての学習です。大きなコップ(1L)の水のかさを1dLマスで何杯かを調べる学習です。慎重に慎重に・・緊張しながらこぼさないように集中しています。「すれすれだ!」「あふれないかな?」ドキドキしながら調べていました。
ほとんどが「10ぱい」と正しく測定できました。よくがんばりました。

2年生 安佐南区図書館へ行ったよ!

画像1
画像2
6月22日に安佐南区図書館に見学に行きました。国語の図書館めぐりの学習と生活科の自分の町の施設の学習をしました。
事前に学校図書館司書の先生と「古市小学校の図書館」について学び、そして安佐南区図書館の司書さんから公共図書館についてお話を聞きました。
安佐南区図書館は、点字ブロックやパソコン、大きなカウンターや表示、多くの司書さんなど、古市小学校の図書館には、ないものがありました。そして、「なぜ、あるのか?」を考えました。
多くの人が利用している図書館についてのはたらきに迫ることができました。安佐南区図書館へお礼のメッセージを贈りました。現在図書館内に掲示していただいております。

第50回記念 春季広島市少年少女バレーボール祭を開催します

画像1
本日7月2日、第50回記念 春季広島市少年少女バレーボール祭を開催します。
全47チーム、29校が古市小学校に集います。

8時半より 開会式開始です。

お気をつけておいでください。

校内授業研究(6年3組)

画像1
画像2
画像3
校内の授業研究会がありました。
教員が授業力を高め、児童の資質・能力を高めるための方法を、教職員で互いに授業を見合い協議する校内研修を行いました。
コロナ禍で授業が見合えず、ここ3年間は少人数での参観や録画での研修が続いていました。先生たちも3年ぶりに授業を見合うことができるようになり、1時間の授業をみんなで一緒に見て、あーでもないこーでもないと考えあう貴重な時間となりました。
この日は、6年3組国語科「やまなし」の授業でした。5月と12月の情景描写の対比の表現に着目しながら、宮沢賢治が「やまなし」に込めた思いについて考えました。6年3組の子どもたちは、互いになぜここを選んだのか理由を伝え合いながら、あたたかい雰囲気の中で、自分の考えを深めることができました。

今年度は、国語科の学習を中心に「言葉を大切にし、自分の思いを豊かに表現できる児童の育成」を研究主題として取り組みます。一年間、比治山大学望月真教授をお招きし、研修を重ね、授業づくりについてご助言をいただきます。子どもたちが自分の考えを持ち、自分の言葉でのびのびと表現できるように、先生たちも一生懸命勉強し、授業づくりを頑張っています。

5年生 家庭科 ボタン付けを頑張りました

画像1
画像2
画像3
5年生は家庭科の学習で、ボタン付けに挑戦しました。
ボタンを自分でつけたことがあるといったのは、ほんの2.3人。
みんなどうやってつけるのか、教科書にあるQRコードを読み取って、タブレットで動画を見て学習しました。自分のペースで、何度も、見たいところを繰り返し見ることができて、わかりやすいですね。
3回もぐるぐるしていた、これなら俺もできそう、と意欲をもって、いざ実習。
早くできた子は、友達にも教えてあげる姿があってとてもよかったです。

たんぽぽ学級1・2組 自立活動

画像1
画像2
画像3
たんぽぽ1・2組は、自立活動で、アイスづくりをしました。
材料になる、ジュースや塩などは、先週の授業で自分たちで買いに行きました。
今日は楽しみにしていた、アイスづくりの日。
みんなで集まって、それぞれに好きな味を選び、手順を見ながらアイスを作りました。
ふりふり、しゃかしゃか。かなり体力を使います。
お味はいかがでしたか?

4年生 防災教室〜ペッパーくんと一緒に〜

画像1
画像2
画像3
4年生は、防災教室の出前授業を受けました。ゲストティーチャーはペッパー君です。
ペッパー君と一緒に、ハザードマップや防災について学ぶことができました。
先週はよく雨が降りました。7月は5年前の豪雨災害の季節でもあります。
しっかり防災について学ぶことができましたね。

4年生【総合的な学習の時間】

 今年の4年生は、古市小学校にのこる「地域カルタ」から、昔の古市は麻産業が隆盛であったことを知りました。調べていくうちに、公民館で『「麻の古市」を伝える会』に出会いました。6月7日には、会の方々に来校してもらい、たくさんの質問に答えていただきました。そして、麻の代わりにケナフの種をいただきました。
 ケナフを育てる学年園は、4月に一度草刈りをしたのですが、また草が増えていました。そこで4年生が草をたくさん抜いて、土をほぐして、植え替えの準備をしました。
 ケナフは順調に芽を出しています。大きくなるのが楽しみです。
除草前除草中除草完了

6年生 図画工作科「すてきな明かり」

画像1
画像2
画像3
6年生が図画工作科で「すてきな明かり」を作りました。
色を付けた紙粘土で持参した容器の上に張り付けて、下からLEDライトを照らすと、美しい光と色の世界が広がります。
この学習の面白さは、作りながら色や光の具合をどんどん変えていけるところです。粘土を薄く延ばしたり、敢えて粘土を貼り付けなかったりすることで、下からのライトの透過具合を自在に変えることができます。
製作中は、真っ暗な理科室か体育館で。作っているときも静寂と暗闇の世界の中で、イメージを働かせながら、没頭して作っていました。

5年生 家庭科の学習頑張っています

画像1
画像2
画像3
5年生も、家庭科の学習では、調理実習を行いました。
この日は、一人一束ずつほうれん草を茹でました。
火をつけたり、お湯を沸かしたり、茹でた野菜をきったり。
みんなで協力しながら、安全に実習を行いました。
5年生になって始まった家庭科。
次は、裁縫に挑戦です。頑張っています。

雨の日に・・・

画像1
画像2
画像3
今日は、久々の雨ですね。

アジサイの花が、道の至るところで美しく誇らしげに咲いています。
緑道公園の通路には、たくさんの種類の色とりどりの美しいアジサイが通る人を癒してくれています。
古市小にも、廊下に素敵なアジサイを所々でみかけます。
サポーターさんがもってきて生けてくださる切り花、3年生が図工の時間に3原色で表した絵画、たんぽぽ学級の教室では、自立活動で色を染めてつくったアジサイの作品が並んでいます。
雨が続くこの季節ですが、彩り豊かなアジサイを見ると、とても明るい気持ちになりますね。

水泳指導が始まりました

画像1
画像2
画像3
いよいよ、今年も水泳が始まりました。
暑い日が続いていて、水の中はとても気持ちがいいですね。
高学年は、泳力ごとにグループに分かれて練習を行いました。

6年生 プール掃除がんばりました

画像1
画像2
画像3
6年生が、恒例のプール掃除を今年も頑張ってくれました。
一年間の汚れを落とし、中も周りもとてもすっきりきれいになりました。
6年生の皆さん、ありがとうございました。
はやく、プールで泳ぎたいですね。

安佐南中学校 職場体験

画像1
画像2
安佐南中学校の3年生14人が、職場体験の一環として、一日先生体験をしにきてくれました。
お兄さんお姉さんが来てくれて、勉強のサポートをしたり、一緒に遊んでくれたりして、とってもうれしかったね。

調理実習に挑戦!6年生

画像1
画像2
画像3
6年生は、家庭科の学習で調理実習を行いました。
昨年度は、コロナ感染症予防のため、学校では調理実習が行えませんでした。
おっかなびっくりの包丁さばきの様子も見られましたが、
みんな手順をしっかり守って一生懸命作っていました。
今日のメニューは「野菜炒め」
野菜嫌いのA君が、自分で炒めたあつあつのニンジンをパクリ。
「あまい・・・」
自分達で作って出来立てを食べると、おいしさ倍増ですね。

かかわりタイム2023

画像1
画像2
画像3
古市小学校では、1から6年生の縦割り活動班があります。
1〜6年生が36班に分かれて、1年間ファミリーとして様々な活動を行います。
今年も、新しい班での活動がはじまりました。

コロナ禍は各教室に集まって、感染の状況を見ながらの活動でしたが、今年は、3年ぶりに全班が体育館に集まって、顔合わせを行いました。
知らない友達に、ドキドキの表情も、班ごとの自己紹介やゲームで、みんながニコニコ、わいわいと過ごすことができました。
一番緊張していたのは、きっと6年の班長さん。うまくできるかな、チームをまとめられるかな。1年生は泣かないかな。
役が人を育てるといいますが、6年生もかかわり班の班長・副班長として、1年間できっと素敵なリーダーになってくれるはずです。

会を盛り上げてくれた、運営委員会のみなさん、ありがとう。

1年生 鍵盤ハーモニカについて

画像1
今年度一年生の希望者で購入予定の鍵盤ハーモニカの見本です。
購入を希望される方は、来週配付する封筒に希望をお書きいただき、ご提出ください。尚、保育園や幼稚園等で購入されている方は、そちらを使っていただいて構いません。
よろしくお願いいたします。

2年生 マットあそび

画像1画像2
体を大きく動かす運動をしています。
腕で体を支える動き
体を回転させる動き
体幹を感じる動き
どの動きもおもしろさを感じながら楽しんでいました。

2年生 絵の具のセットについて

画像1
絵具セットのなかみの写真です。
ひっせんぞうきん
ミニぞうきん
レジぶくろ
しんぶんし
の入れ方です。
参考にしてみてください。

3年生 自転車教室

5月30日(火)5、6時間目
警察署の方や安全協会の方をお招きし、自転車教室を行いました。


この学習で学んだ交通ルールを守り、安全に気をつけて自転車に乗ってください。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

年間行事予定表

学校だより

古市小学校いじめ防止の基本方針

お知らせ

配付文書

気象状況に伴う児童の登下校の安全について

広島市立古市小学校
住所:広島県広島市安佐南区古市二丁目21-1
TEL:082-877-1301