最新更新日:2024/09/11
本日:count up1
昨日:72
総数:228157
古市小学校ホームページへようこそ

3年生自転車教室

3年生は安佐南警察署と安佐南区交通安全協会から先生をお招きし、自転車教室を行いました。
分かりやすいビデオを見たり、実際に自転車を触ってみたりしながら、安全な自転車の乗り方を学びました。
画像1

5年生 解剖顕微鏡で見ているものは・・・

画像1
画像2
画像3
5年生は、解剖顕微鏡で、卵の観察をしました。
始めて使う解剖顕微鏡でしたが、上手に操作することができました。
さて、子どもたちが見ている卵は…。
イモリの卵です。
情緒教室でたくさん産まれた卵を借りてきて、観察しました。
目や小さな手?がみえて、かわいかったですね。

かかわりタイム 発足式

画像1
画像2
画像3
1年生〜6年生の縦割り班で活動する、かかわりタイムが今年も始まりました。
新しいチームを盛り上げようと、新しいリーダーが奮闘しています。
運営委員会や企画委員会が1年間中心となって計画してくれます。
チームを上手に仕切る子、みんなを盛り上げる子、恥ずかしくても周りのサポートで勇気を出して話すことができた子。
ここでは、普段教室では見えない姿が、見られます。
一緒に休憩時間遊ぶ約束をしてお別れしました。楽しみですね。

授業参観ありがとうございました。2

画像1
画像2
画像3
 

授業参観ありがとうございました

画像1
画像2
画像3
先日は、授業参観においでいただき、ありがとうございました。
分散形式での、短い時間ではありましたが、新しい学年で頑張る姿を見ていただけたのではないかと思います。感染対策にご協力いただき、ありがとうございました。

定期健康診断が終わりました

画像1
画像2
今年度の定期健康診断が、無事に終わりました。歯科、内科、眼科など結果を持ち帰っています。所見があった場合は、今後、水泳指導や野外活動などもありますので、早めに治療に取りかかってい田だきたいと思います。

救急救命研修

画像1
画像2
画像3
今年は、3年ぶりの水泳学習が再開されます。
先生たちが、毎年受けている救急救命研修ですが、
今年も真剣に研修をうけました。
実際に古市小にあるAEDを使って、
いざというときにも誰でも使用できるように学びました。

3年生 ほうせんかとひまわりの観察

画像1
画像2
画像3
3年生は、理科の学習でほうせんかとひまわりを育てています。
3年生の理科の学習で、身に付けたい科学的な思考力は「比較」です。
2つを比べて、同じところ、似ているところ、違うところを見つけたり、
おなじものでも前回と今回での違いを見つけたりして、思考力を伸ばしていきます。
自分が比較して発見したことと友達の発見を比べてみると、もっと学びが深まりますね。

2年生 国語科「ともだちをさがそう」

画像1
画像2
画像3
「まいごになった友だちをさがしてください。」

教科書の中でまいごになっている友達をみつけてもらうためには、どのように説明したら伝わりやすいかな。
場所や服装、もちもの、性別など、その子の特徴をうまく伝えることができたでしょうか。
話す力・聞く力を、楽しみながら、身に付けています。

先生たちも勉強中です

画像1
画像2
先生たちも放課後、勉強会を定期的に開いています。

全校朝会(学習のきまり)

画像1
画像2
画像3
全校朝会をTV放送で行いました。
この日は、学習のきまりをみんなで確認します。
椅子の座り方を聞いて、さすが1年生、みな良い姿勢になりました。

くすのきの花って知っていますか

画像1
画像2
画像3
校庭のくすのきが、小さな淡黄色の花を枝いっぱいに咲かせています。
くすのきの花言葉は「芳香」というそうです。この香りで、防虫の役目を果たしているそうです。
夏の始めになると、次は実が付き始め、秋に向けて色づきます。
暑くなると、くすのきの木陰がみんなを涼しく休ませてくれます。時々、木を見上げてみるといろいろな姿が見られますよ。

運動遊び教室

大休憩に、運動遊び教室が開かれました。今日はボールで的あてをしました。中には見事当ててガッツポーズをする子も。みんな楽しみながら運動に親しんでいました。
画像1
画像2
画像3

6年生へ 理科クイズ

画像1
画像2
6年生の皆さんへ質問です。
前回の実験で、ものを燃やす働きのある気体は何だとわかりましたか。
身の回りにある空気と比べて、酸素は長く燃え、二酸化炭素、窒素はあっという間に消えてしまいましたね。

では、二酸化炭素には、火を消す働きがあるのでしょうか。

それを調べるために、こんな実験を考えてみました。

集気ビンのなかを、酸素50%二酸化炭素50%の気体にします。
さて、ろうそくの火は、普通の空気と比べてよく燃えるでしょうか。燃えないでしょうか。考えてみてください。

4年生 総合的な学習の時間〜古川の調査〜

画像1
画像2
 4年生は総合的な学習の時間の学習で古川へ行き、生き物や植物・ごみのことなどを調べました。短い時間でしたが、古川の自然を肌で触れることができました。これから、さらに調べてみたいことを課題として取り上げ、学習を進めていこうと計画しております。
 ご家庭で持ち物や服装など準備をしていただいたおかげで、しっかりと活動を行うことができました。ありがとうございました。

6年生 理科 ものを燃やすとき

画像1
画像2
画像3
6年生は、ものを燃やすはたらきのある気体を調べる実験をしていました。
身の回りの空気をびんに集め、ろうそくを燃やした前回の実験と比較しながら、酸素、二酸化炭素、窒素それぞれを集めたびんのなかでろうそくを燃やします。
さて、ものを燃やすはたらきをする気体は、どれだったでしょうか。

1・2年生 学校探検4(なかよし会)

画像1
画像2
なかよし会の始めと終わりの会も2年生がリードしていました。
立派な姿に感心しました。
これからも、ずっとなかよくしようね。

1・2年生 学校探検3

画像1
画像2
画像3
職員室では、体育館と図書室のカギの場所を2年生から教わっていました。
自分たちで取りに来ることができるようになるかな。

2年生が気を使いながら、廊下も上手に右側通行できましたね。

1・2年生 学校探検2

画像1
画像2
画像3
校長室のミッションは、中をぐるっと一周します。ちょっと緊張しています。
事務室の先生とは、じゃんけんをします。勝てたかな。

1・2年生 学校探検

画像1
画像2
画像3
2年生が先月から準備を重ねていた1年生との「なかよしかい」
2年生が1年生を連れて、学校の中を案内します。
それぞれの部屋には、2年生が描いたかわいい紹介の看板がはられました。
その横には、「ミッション」が貼ってあります。
2年生は、1年生に説明を読んであげながら、上手に案内していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立古市小学校
住所:広島県広島市安佐南区古市二丁目21-1
TEL:082-877-1301