最新更新日:2024/10/04
本日:count up2
昨日:43
総数:231482
古市小学校ホームページへようこそ

登校班会議を行いました

 9月8日(火)に臨時の登校班会議を行いました。班ごとに安全な登校ができるよう約束事の確認をするとともに,学校に到着する時刻が早い班は集合時刻等の確認をしました。また,地域の方に迷惑をかけないよう集合場所での約束を再確認しました。
画像1画像2

図画工作科「しんぶんしとなかよし」

画像1画像2画像3
しんぶんしをならべたり、丸めたり、やぶったり、つなげたり、着たりして、楽しみました。「しんぶんしっておもしろい。」「しんぶんしであそぶと、手がまっ黒!」「楽しかった!」などの感想が聞けて、しっかり楽しむことができました。

元気いっぱい1年生

画像1
画像2
画像3
 夏休みが明けて2週間。 漢字やカタカナの学習も始まりました。早速、カタカナでことば集めを楽しんだり、漢字の練習をしたりとやる気いっぱいの1年生です。
 
 運動会のダンスは、72人で心を合わせることを目標に取り組んでいます。小学校ではじめての運動会まであと3週間。楽しみながら、練習しています。
 
 給食の準備や配膳も当番を中心に、短時間で上手にできるようになりました。
 
 暑い日が続きますが、子どもたちが元気に過ごせるように、見守っていきます。

学校の様子

画像1画像2画像3
 夏休みが終わり,1週間が過ぎました。まだまだ暑い日が続いていますが,古市小の子どもたちは暑さに負けず,元気に頑張っています。

川の学習

画像1
画像2
総合的な学習の時間に古川で水の中に住む生き物を調べました。
太田川河川事務所の方に来ていただき、水生生物をもとに川のきれいさを測定する方法を教えていただきました。
また、「麻の古市を伝える会」や保護者の方にも見守りをしていただき、安全に学習をすることができました。暑い中、ご協力いただき、ありがとうございました。

チャレンジ!3年生

画像1
画像2
画像3
3年生は、「かっこいい3年生」にチャレンジしています。

・勉強をがんばる3年生
 総合的な学習の時間、理科や社会、外国語活動や習字など、新しい学習にも慣れてきました。かっこいい話の聞き方、発表の仕方をがんばっています。

・掃除をがんばる3年生
 自分の役割を理解して、一生懸命がんばっています。

・整理整頓をがんばる3年生
 みんなが気持ちよく生活ができるようにトイレのスリッパを自分からそろえたり、机いすやロッカーの整頓をがんばっています。
 

今日から学校が始まりました

 8月24日(月)2週間の夏休みが終わり,学校に元気な子どもたちの声が戻ってきました。放送での全校朝会で,校長先生のお話を聞いた後,安全で楽しい学校生活について再確認をしました。まだ暑い日が続きますが,これから前期のまとめをしっかり頑張りたいと思います。
画像1画像2画像3

花火が上がりました

 8月8日(土)保護者,地域の方々による花火大会がありました。感染予防対策として,学校敷地内への立ち入りを禁止し,学校周辺から夏の涼を楽しんでいただきました。今年は例年より短い夏休みですが,素敵な思い出の1ページになったようです。
画像1画像2

カメの引っ越し

画像1画像2
夏休みを前に理科室とたんぽぽのカメが引っ越しをしました。広い池でのびのびと泳いでいます。3匹で仲良く楽しそうです。

明日から夏休み

 6月から再開した学校ですが,明日から2週間の夏休みとなります。夏休み前最後の日も,子どもたちは元気に学校生活を送っています。今年の夏休みはいつものように過ごすことは難しいようですが,感染予防と熱中症対策をしっかり行って元気に過ごしてほしいと願っています。
画像1画像2画像3

平和学習の様子

画像1画像2
8月6日(木)平和学習を行いました。講師に平和祈念資料館などでピースボランティアとして活躍されている宇佐川弘子さんをお招きして,原爆の恐ろしさや平和の大切さについてお話しいただきました。感染予防と熱中症対策として,各教室においてテレビでの学習となりましたが,子どもたちは真剣な表情で静かにお話に耳を傾け,熱心にメモを取りながら平和の大切さについて再確認しました。

8月6日 平和の日

画像1画像2
 8月6日(木)広島は75回目の原爆の日を迎えました。古市小学校では全校児童で平和祈念式典の様子をテレビ視聴し,平和への祈りを捧げました。その後,コロナウイルス感染症予防のため,各教室で校内放送を使って平和学習を行いました。

川の学習の様子

7月15日(水)に太田川河川事務所の方をお招きして,川の学習をしました。広島の川についていろんなことを教えていただきました。これから古川の学習を進めるにあたり,今日学んだことを生かしていきたいと思います。
画像1
画像2

裁縫に挑戦!!

 現在5年生では、家庭科の「ソーイング はじめの一歩」という授業で裁縫にチャレンジしています!!基本的ななみ縫いから発展的なボタン付けに悪戦苦闘しながら、1人1人真剣に向き合っています。これからは、小物づくりにもチャレンジしていく予定です。
 ボタンをつけれる喜びを味わっているお子様に、ご家庭で取れたボタンを付けてもらうよう頼んでみてはいかがでしょうか?
画像1
画像2
画像3

クラブ活動の様子

7月2日(木)今年度初めてのクラブ活動を行いました。各クラブで活動計画を決めたり,部長などの選出を行ったりしました。そのあと,青空の下,元気に活動をしました。
画像1画像2

校長室にたくさんのお客さんが来ました

 7月1日(水)校長室にたくさんのかわいいお客さんが来ました。学校を探検中の1年生です。初めて入る校長室,たくさんのトロフィーや賞状などにびっくりした様子でした。校長先生から学校のこと,たくさん教えていただきました。
画像1画像2

1・6年生の顔合わせ

6月24日(水)1年生と6年生がかかわり班発足式の前に顔合わせをしました。今年1年間,かかわりタイムで一緒に活動する6年生のお兄さん,お姉さんと出会い,これからに活動に胸を膨らませていました。
画像1画像2

中須公園で虫捕り!

6月22日月曜日
2年生で中須公園へ行き、むしとりを行いました。
草の生えているところに虫がいないか、目をこらして探していました。
虫が好きな子にとっても、そうではない子にとっても、生き物とふれあうよい機会にしたいと思います。生き物の命を大切にできる子どもたちに育ってほしいと願っています。

画像1
画像2

避難訓練の様子

画像1画像2
 6月19日(金)理科室からの出火を想定した避難訓練をしました。避難するときに気をつける「おはしも」についての話を聞き,避難の仕方について学びました。

学校歯科医小羽田先生からのメッセージ 〜その6〜

みなさんこんにちは!学校歯科医の小羽田です。
古市歯みがき「かきくけこ」。
最後は、いちばんむずかしい「き」です。高学年にならないとむずかしいかもしれません。ぜひ、いろいろと工夫して、できるようになってください。

〈おまけ〉と【おわりに】を最後につけましたので、あわせて読んでくださいね。

コロナだけでなく、これからも新しい病気がたくさん出てくるはずです。
それらの病気の多くは、口の中のみがき残し(プラーク)とものすごく関係があることが、研究で次々とわかってきています。
口の中をきれいにすることは、元気な体をつくっていくもとになるのです。

古市歯みがき「かきくけこ」は、日本中の小学校でもなかなか見当たらない、すばらしい歯のみがき方です。
どうか毎日忘れず、このみがき方を続けて、小学校卒業までにしっかりマスターしてください。
古市歯みがき「かきくけこ」シリーズのメッセージは今回でおしまいです。
今度は、古市小学校でみなさんに会えるのを楽しみにしています。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立古市小学校
住所:広島県広島市安佐南区古市二丁目21-1
TEL:082-877-1301