最新更新日:2024/03/26
本日:count up37
昨日:69
総数:212934
古市小学校ホームページへようこそ

給食室より かんたんレシピ紹介-13-

画像1
 おうちで魚料理をよく食べますか?
 魚は下処理やにおい、骨、かたづけが大変だなと感じる方もおられるかもしれません。しかし、魚も調理法を工夫すれば、手軽で作りやすい料理になります。
 今回は魚をレンジでチン!するだけの料理を紹介します。

―魚のレンチン蒸し―

<材料 4人分>
白身魚  4切
酒    大さじ1
塩・こしょう 少々
ミニトマト 8こ(半分に切る)
玉ねぎ  中3/4こ(うすぎり)
赤パプリカ 1/5こ(みじんぎり)
黄パプリカ 1/5こ(みじんぎり)
ピーマン  中1こ(みじんぎり)
とろけるチーズ  80g
ポン酢   適量

<作り方>
1 深みのある更にクッキングシートを大きめに切って広げる。
  (一人一皿ずつ)
2 シートの上に、たまねぎ、魚の順にのせ、酒、塩とこしょう
  をふる。
3 ミニトマト、チーズ、パプリカ、ピーマンをちらし、シート
  をとじる。
4 レンジで約3〜4分加熱する。
  チーズがとけて、魚に火が通っていたらできあがり。
5 食べる前にポン酢を少量かける。

 もしもシートだけで封ができなかったら、ラップをかけて加熱するとよいです。
 魚は、さけなどほかの魚でもよいですし、野菜もゆでたほうれんそう・ブロッコリー・アスパラガス、ぶなしめじやえのきたけなどにかえてもおいしいですよ。


給食室より かんたんレシピ紹介-11-

画像1
 カレーはたくさん作ることが多いですが、食べ飽きてしまったり、残りが中途半端な量だったりすることはありませんか。
 カレーの残りを使った一品を紹介します。

―カレーナン―

<材料 2人分>
カレーの残り おわん1、1/2杯
冷凍ナン   2枚(自然解凍しておく)
とろけるチーズ 適量

<作り方>
1 カレーをあたためる。
  (レンジであたためてもよいですが、今の季節は
   ウエルシュ菌の食中毒が心配なので、鍋でしっ
   かり混ぜて加熱することをおすすめします。)
2 ナンの上に、カレーとチーズをのせ、トースターで焼く。
3 チーズにこげ目がついたらできあがり。


 冷凍ナンは食パンと同じように、ツナサラダやピザの材料をのせても合います。
 もちもちした食感がおいしいですね。

給食室より かんたんレシピ紹介-10-

画像1
保存食として重宝される缶詰は、忙しいときの食事に役立ってくれる食品の一つです。
 忙しくても、栄養を考えた料理にしたい!というときに活用しやすいですよ!
 
―お手軽グラタン―

<材料 3人分>
じゃがいも   中2、1/2こ
       (輪切り。太さはお好み。)
ミートソース缶 1缶
とろけるチーズ 適量
バターかサラダ油 少量

<作り方>
1 じゃがいもをゆでる。
  (竹串がスッと通る程度)
2 耐熱皿の内側にバターか油をぬる。
3 ゆでたじゃがいもとミートソースを耐熱皿に入れ、
  チーズをのせてオーブントースターで焼く。
4 チーズにこげめがついたらできあがり。
  (オーブンを使うときには、210〜250度で
10〜15分程度が目安です。)

給食室より  かんたんレシピ紹介-9-

画像1
 豆腐は、「豆腐百珍」という本が出されたほど、いろいろな料理によく合う食材です。
が んもどきもその一つで、家で揚げて作ると、香ばしくておいしいですよ!

―手作りがんも−

<材料 4人分>
もめん豆腐  1丁(水切りする)
卵      1こ
にんじん   50g(1cmせん切り)
しいたけ   4こ(1cmせん切り)
えび(小)   4尾(1cmに切る)
かたくりこ  大さじ2
酒      小さじ1
しょうゆ   小さじ2

<作り方>
1 豆腐を手でつぶし、材料を全部混ぜあわせる。
2 8等分にして丸く型を作り、油で揚げる。


 豆腐の水切りは、キッチンペーパーでくるんだ豆腐を深めなお皿に入れ(ラップはしない)、レンジで2〜3分ずつ(2〜3回加熱)すると手軽ですよ。

 具をひじきやきくらげ、コーン、豚ひき肉など、いろいろアレンジできますね!

古市ミュージックコラム 楽器紹介「トロンボーン」

画像1
画像2
画像3
古市小学校のみなさん!こんにちは。
前回の写真で紹介した楽器。
金管楽器仲間の「トロンボーン」です。

この楽器の奏者は、5年1組の山根先生です。

小学校3年生のクラブ活動でトロンボーンに出会い,中学,高校,大学,社会人とずっと演奏し,楽しんでこられたそうです。

この楽器は、高校卒業してすぐに購入された楽器だそうです。

生活の中に,楽器との時間があるって,素敵ですね。

3年生から,リコーダーの練習が始まります。
リコーダーや,鍵盤ハーモニカは,どこへでも一緒に持ち運べる楽器です。
なかよしになってくださいね。

         5月21日

給食室より かんたんレシピ紹介-7-

画像1
 
 炊飯器でできる!

- かんたんピラフ -

<材料 4人分>
米     2カップ
水     2カップ
鶏肉    80g
玉ねぎ   小1/2個(みじんぎり)
にんじん  3cm程度(みじんぎり)
マッシュルーム 1缶
コンソメ  1個
塩     小さじ1/2
バター   大さじ2
パセリ   少々(みじんぎり)

<作り方>
1 パセリ以外の材料を炊飯器に入れ、炊飯する。
2 炊き上がったらまぜ、皿に盛り、パセリをちらす

 鶏肉のかわりにえびにしたり、マッシュルームのかわりにコーン缶にしたりしても、おいしく食べられます。
 とても手軽なので、お昼ご飯におすすめです!

給食室より かんたんレシピ紹介-6-

画像1
 親子で一緒に作ってみよう!



 肉団子のもち米蒸し

<材料 4人分>
豚ミンチ肉    300g
青ねぎ      1本(みじんぎり)
しょうがしぼり汁 小さじ1、1/2
酒        小さじ1、1/2
しょうゆ     小さじ1、1/2
もち米      1カップ

<作り方>
1 もち米は洗って2時間程度水に浸した後、ザルにあげ、
  しっかり水をきっておく。
2 もち米以外の材料をよくまぜ合わせて、直径3センチ程度
  の団子にする。
3 水気を切ったもち米の中で、団子をころがすようにして、
  団子にこち米をまぶしつける。
4 蒸し器で30分蒸す。
5 もち米が透き通ったらできあがり。


だんごをこねたり、まるめたり、もち米をつける作業は、こどもでも上手にできると思うので、一緒に料理すると楽しいですよ。
スチーム機能があるオーブンレンジでは、15分〜20分の加熱でできます。


給食室より かんたんレシピ紹介-5-

画像1
今が旬の豆を使った料理です!

 
 きぬさやの炒め煮

<材料 5人分>
きぬさや 200g(すじをとっておく)
サラダ油   大さじ1
水      100cc
しょうゆ   大さじ2
さとう    小さじ1
みりん    小1,1/2
かつおぶし  小1袋


<作り方>
1 フライパンに油を熱し、さやえんどうを炒める。
2 かつお節を入れ、水、しょうゆ、さとう、みりんを入れて煮る。

油をオリーブオイルやごま油にしたり、
豆をスナップエンドウにしてもおいしく食べられます。

体力づくり 〜感謝マン、努力マンからの挑戦状〜

画像1
画像2
画像3
古市小学校のみなさん、運動不足になやんでいませんか?
今日はかんたんな運動をしょうかいします。

1、かたあしバランス
 りょうてを広げて、かた足を上げます。
 そのしせいで、10秒キープできますか?
 おなかに力を入れて、ぐらぐらしないようにバランスをとりましょう!
 目をつむってできたらすごい!!

2、かえるの足うち
 りょう手をつきます。(ひじをまげないように気をつけよう!)
 手で体をささえたまま、ジャンプ!(ひっくりかえらないように気をつけよう!)
 ジャンプしたときに、足をタッチ!2回タッチできるかな?3回できるとすごい!
 
この二つの運動は、登校が始まったらしょうかいする「古市たいそう」の中の動きです。感謝マンと努力マンが運動を教えてくれます!お楽しみに!

分散自主登校日

分散自主登校日が5月18日から始まりました。
半分の人数ではありますが、子どもたちが学校に来て、元気な声が聞こえてきました。
2グループに分かれての登校なので、会えない友達もいますが、伝言板を使ってメッセージを伝えていました。
早く、みんながそろって勉強できる日が来るといいですね。
画像1
画像2

2日目の自主登校日

5月19日(火)あいにくの天気ではありましたが,黄・緑・赤の登校班の児童が元気に登校しました。久しぶりに友達と遊んだり,お話をしたりと短い学校での時間を楽しく過ごしていたようです。
画像1
画像2

給食室より かんたんレシピ紹介-4-

画像1
お昼ご飯にピッタリ!
いろどりがよく、食欲をそそりますね。
野菜も多くたべられる料理です。



 タコライス

<材料2人分>
ごはん      茶わん2杯分
牛豚合びき肉   200g
玉ねぎ      1/2個(みじんぎり)
レタス      2枚(せんぎり)
ミニトマト    8こ(4等分にくしぎり)
オクラ      2本(小口ぎり)
サラダ油     大さじ1
ケチャップ    大さじ4
ウスターソース  大さじ2
カレー粉     小さじ1
塩        少々
こしょう     少々

<作り方>
1 ケチャップ、ソース、カレー粉をまぜておく。
2 <タコミートをつくる>
  フライパンに油を熱し、肉を炒め、たまねぎも
  入れて炒める。
3 火が通ったら、塩、こしょう、調味料と入れ、
  少し煮詰める。
4 皿にごはんを盛り、レタス、タコミート、トマ
  ト、オクラ、を盛り付けて出来上がり。

古市ミュージックコラム 楽器紹介

画像1画像2画像3
こんにちは、古市小学校のみなさん!
今日は「金管楽器」を紹介します。

写真 1 
あれ!?分かれてる。
これは、スライドという音を変えるシステムです。

写真 2 
スライドを本体につけた形です。
「金管楽器」・・・ラッパの仲間です。

写真 3 
これは、マウスピースといいます。
ここから息を吹き込んで音をだします。
実は、マウスピースだけでも音程をだすことができます。
でも、カエルがないてるみたいな音なんですよ!

おもしろい形ですね。この楽器は、『トロンボーン』という楽器です。

次回のコラムで、この楽器を吹いておられる先生をご紹介しますね。

     

自主登校日の様子

画像1画像2
分散登校のため,半数の出席でしたが,久しぶりの友達と一緒に一生懸命課題に取り組んでいました。わからないことは先生に質問し,各自で学習を進めることができました。

本日より自主登校開始

 5月18日(月)から登校班の色ごとに分けた自主登校を開始しました。久しぶりに学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。長い臨時休校明けなので,徐々に体と心を学校生活に慣らしていってほしいです。
画像1
画像2

給食室より かんたんレシピ紹介-3-

画像1
こんにちは。

給食室レシピ紹介の第3弾です。
かんたんでおいしいレシピをどんどん紹介していきたいと思います。

今回は旬のグリーンアスパラガスを使った料理です!



海鮮とグリーンアスパラのにんにく炒め

<材料 4人分>
いか       1ぱい(下処理して輪切り)
えび       10尾(からをむく)
アスパラガス   4本(斜め切りしてサッとゆでる)
オリーブオイル  大さじ1
バター      5g
にんにく     1片(みじん切り)
塩        小さじ1/2
こしょう     少々
鶏ガラの素    小さじ1
醤油       少々(香りづけ)

<作り方>
1 フライパンにオリーブオイルとバターを熱し、
  にんにくを入れ、香りが出す。
2 いか、えびを加えて炒め、火が通ったらグリーン
  アスパラガスを入れ、塩、こしょう、鶏ガラの素
  を入れて調味する。
3 醤油を香りづけに少し加える。
  (味見をして味が薄かったら、塩こしょうを追加
   するとよいです。)

海鮮はホタテに変えても美味しいですよ!

2年生の子どもたち、保護者のみなさまへ

画像1
2年生のみんな
来週から学校へいくことができるようになりますね。
すこしずつでよいので、学校生活になれていきましょう。


保護者のみなさま、家庭学習で子どもたちへの多大なサポートをありがとうございます。
中には宿題が多すぎて、無理をしてしまっている子もいるのではないでしょうか。
来週は宿題をもってきていただきますが、子どもたちそれぞれのペースに合わせていきたいと思います。
もし、まだできていなくても、決して無理をして終わらせようとしないでください。ぜひそのままもってきてください。
子どもたちが少しでもプレッシャーを感じることなく、登校できることを願っています。
今後ともご理解とご支援をよろしくお願いいたします。

6年生担任からの挑戦状3

画像1画像2
Hello! 6年生☆☆☆

みなさん、元気に過ごしていますか。
来週から、いよいよ自主登校が始まります。
久しぶりにみんなに会えることを、先生たちは楽しみにしています。
みんなが大好きな「くすの木」も、運動場で待っていますよ。

久しぶりの登校なので、気をつけて来てください。


そんなみなさんに先生たちからの挑戦状3!

次の3つの式から、A、B、Cを求めなさい。

 A÷B÷C=5
 A÷B−C=16
 A−B=95
         答え A=(   )
            B=(   )
            C=(   )


前回の答えは、2.181523本でした。
正解したかな。

がっこうたんけん

しょうどく
ソファー
ポスター
みなさん、げんきに すごして いますか。

きょうは、ふるいちしょうがっこうの こうしゃの なかを しょうかい します。
ベッドや、しょうどくの くすり、おおきな ソファーが ありますね。


このへやの なまえは、「ほけんしつ」です。けがを したときや、からだのちょうしが わるいときに いきます。また、しんちょうや たいじゅうを はかってもらう「しんたいけいそく」も ほけんしつで します。

こうしゃの なかには、ほかにも たくさんの へやや、きょうしつが あります。

がっこうが さいかいしたら いろんな へやを たんけんして みましょうね。





古市ミュージックコラム ?これ何の楽器?アンサー

古市小学校のみなさん!こんにちは!
五月晴れの気持ちの良いお天気ですね。

♪楽器クイズ♪わかりましたか?
へんてこな写真でしたね。

答えは・・・‘ドラム‘です!!

☆彡 音楽室にドラムセットがそろいました。☆彡

バスドラムは足で踏んでマレットでたたいて音をだします。
バスドラムの上にハイタム・ロータムが乗っている形をしています。
シンバルは3種類あります。写真は2枚合わせのハイハットシンバルです。足で踏むしくみもあります。
フローアータム・スネアと太鼓は5種類です。

この楽器の名手は・・・・3年生の担任の井上先生です!
撮影の時たたいていただきましたが、すごい迫力でした。
大学時代にロックバンドのグループを組み、ドラムを担当されていたそうです。

音楽室に設置してありますのでお楽しみに!!・・・・試してみたい人は、田中先生に相談してくださいね。

 5月14日           音楽 田中 雅子
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

気象状況等に伴う児童の登下校の安全について

カウンセリング

お知らせ

配付文書

広島市立古市小学校
住所:広島県広島市安佐南区古市二丁目21-1
TEL:082-877-1301