最新更新日:2024/05/09
本日:count up103
昨日:194
総数:327225

6年生を送る会 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生を送る会は、リモートとビデオで行われました。各クラスで見ている友達に伝わるように、裏方で執行委員が頑張ってくれました。6年生を送る会、みんなが喜ぶ会になりました。5年生さんありがとう。

ルパン三世のテーマを心合わせて

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の音楽では、ルパン三世のテーマで合奏にチャレンジしています。個人やグループでパート練習をした後、みんなで心を合わせて合奏です。クラスの気持ちを一つにしてテンポよく演奏できると、気持ちのテンポも上がります。

花咲く学校に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
園芸委員会が、プランターにプリムラを植え替えました。黄色、赤、ピンク、白と色とりどりの花が植わりました。卒業式や入学式でも華やかさを出してくれることでしょう。

卒業式の練習を開始

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館は緊張感で満ちていました。6年生が卒業生の席に座り、背筋を伸ばしています。今日から卒業式の練習が始まりました。3月20日の卒業証書授与式にむけて、最後まで絆を深めていきます。

ボールけりゲーム(1年生)

画像1 画像1
暖かな日差しの中、1年生はボールけりゲームをしました。
コートの中央のゴールめがけて、方向や強さを工夫して蹴っていきます。
思った方向に行かず四苦八苦していましたが、周りの応援もありとても盛り上がっていました。

卒業式式場づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が卒業式の式場づくりをしてくれました。3月20日に迫った卒業式。およそ500脚のいすを並べました。式には参加できない5年生ですが、気持ちよく6年生が卒業できるようにと心を込めて作業していました。きれいに並べられた椅子を見ると、5年生の気持ちが伝わってきます。

三校交流会に参加

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スマイル学級は、井口中学校区の三校交流会に参加しました。学校でみっちり練習した、「すばらしい歌」を手話で披露したり、トンチャイムで「ふるさと」「星にねがいを」を奏でたりしました。
6年生の5人にとっては最後の三校交流会です。それぞれが小学校の思い出、中学校に向けて、将来の夢を語りました。中学校に向け、堂々としていました。

電気をつくる

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の学習で電気を学びます。手回しのハンドルを何度も回し、手を離すとLEDライトが光ります。普段スイッチを押すと点灯したり、動き始める器具も電気があるおかげです。手動でも電気を作って、貯めることができることを実験器具を使って学ぶことができました。

どんな箱か当てられるかな(4年生)

画像1 画像1
4年生の算数科もまとめの時期に入ってきました。
今日の算数は、多くの箱から一つ選び出し、前に出ている解答者グループが3つまで質問をして当てられるかというゲームをしました。
よい質問をしたときには2つの質問で当てているグループもありました。
これまで習った立体の定義を思いだしながら上手に質問できていました。

バスケットコート大盛況

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の雨も上がり、大休憩には運動場に元気な子ども達の声が。その中でひときわ大盛況なのがバスケットコートです。広島のドラゴンフライズに負けず劣らずの白熱したプレーを繰り広げていました。

ヒヤシンスの香りに誘われて

画像1 画像1
画像2 画像2
三年生の教室にはヒヤシンスの素敵な香りが漂っています。11月に人権擁護学習でいただいたヒヤシンスがきれいな色の花をつけ気持ちの良い香りを出しています。水栽培なので、子ども達が役割を分担して水を替えのお世話をしています。

特別教室(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は教室で授業を行う場合がほとんどですが、ときどき特別教室を使うことがあります。
今日は、図工室で版画をしている学級や音楽室で音楽の勉強をしている学級がありました。
特別教室に行くといつもとは違った環境の中で行うため、少しうまくなったような気分になります。

竜が舞う

画像1 画像1
井口小学校の北校舎3階入口に竜が飾られました。子ども会で作成されたものです。校舎をバックに舞う竜は、勢いよく空に昇っているように見えます。ぜひ、見に来てください。井口小に新しいスポットの誕生です。

サッカー(4年生)

画像1 画像1
4年生は、サッカーの学習を進めています。
足でボールを操作することから思うようにできず、
なかなか点が入りません。
その上、ゴールが小さくゴールもしっかり守られていますのでなおさらです。
ゴールが難しいからこそ、ゴールが決まったときの喜びは格別です。
経験者の人はみんなが楽しくできるようにたくさんパスを出していました。

参観日(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は2年生最後の参観日。
算数ではものさしを使って手のひらなど体のいろいろな部分をはかってみました。
発表会のクラスもありました。合奏や3年生でがんばることなどをおうちの人の前で発表することができました。
得意なことを発表しているクラスもありました。
できることが増え、たくましくなった2年生でした。

きらきら参観日(1年生)

今日は1年生で最後の参観日。
1年生でできるようになったことや得意なことを発表しました。
自信を持って発表する姿はまさにきらきらしていました。
みんながんばったね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ビュンビュン(1年生)

1年生は縄跳びの練習に励んでいます。
今日は、二重跳びにも挑戦していました。
先生から、
「上手な人はビュンビュン音が鳴っているね。」というヒントが出されました。
まずは、縄跳びを片手に持って、右手でも左手でもビュンビュン音が出せるか挑戦してみるといいですね。
がんばれ!1年生
画像1 画像1

いつも以上に張り切って(3.4年生参観日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、3.4年生の参観日でした。子ども達は、5時間目の始まる前からドキドキ。でも、いざ授業が始まると普段通りに学習に集中します。発表の場面になるといつも以上に張り切って、手がぴーーんと伸びているように気がします。学びに向かう姿を参観で多くのおうちの方に見てもらうことができました。ありがとうございます。

収穫できましたブロッコリー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が生活科で育てていたブロッコリーは、冬休みに鳥に葉を食べられるという被害にあいました。子ども達はあきらめずに水をやり育ててきました。子ども達の期待に応えるようにブロッコリーは葉を取り戻し、つぼみ(実)をつけました。「どうやって食べようかな〜」「ここに花が咲くんだ!」「大きいよ〜」と話しながら収穫を喜んでいました。あきらめない、「一生懸命は美しい」です。

ぽっかぽか絆給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちに待った独自献立の給食時間です。小おかずの「ぽかぽかぶり大根と鶏そぼろ」をご飯の上にかけ、大おかずの「ぽかぽか茶漬け(しる)」を入れたら完成です。井口の鍛冶山農園でとれた野菜を中心に地場の野菜もたっぷり入っています。心も体も温まる、絆給食でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

いじめ防止等のための基本方針

学校のきまり

シラバス

緊急時における対応

新型コロナウイルス感染症による休業等対応助成金・支援金

新一年保護者の皆様へ

広島市立井口小学校
住所:広島県広島市西区井口二丁目13-1
TEL:082-278-3204