最新更新日:2024/05/17
本日:count up95
昨日:203
総数:328551

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
ごはん すきやき はりはり漬 ぽんかん 牛乳

今日は,ぽんかんが登場しました。冬休みをはさみ,果物が出るのは久しぶりだったこともあってか,子どもたちは「みかんだ!」と大喜びでした。(ぽんかんですが…)
給食の終わりごろに教室に入ると,どの教室からも,かんきつの爽やかな香りで充満していました。2年生の教室では「思ったより酸っぱい」「レモンみたいな味」という感想もありましたが,皮をむいて食べる姿はみんな幸せそうでした。とてもみずみずしくておいしいぽんかんを味わうことができました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
減量ごはん 中華そば レバーのから揚げ 牛乳

給食の中華そばは,水に煮干しと,薄く切ったしょうがを入れて火にかけ,だしをとっています。(お店でも,魚でだしをとったラーメンをよく見かけますね。)今日の中華そばには,豚肉や野菜が入り,味付けはしょうゆと酒,塩ととてもシンプルですが,具材からたくさんのうまみが出て,とてもおいしく仕上がりました。

中華そばもレバーのから揚げも大人気で,いろいろなクラスでおかわりの長い列を見かけました。普段小食ぎみのクラスも「今日は,すぐからっぽになりました!」と担任の先生が嬉しそうに教えてくださいました。いっぱい食べてもらえると嬉しい気持ちになります。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<献立>
ふわふわ丼 がじつあえ 牛乳

がじつあえの「がじつ」は「元日」という意味で,広島県尾道市でお正月に食べられている郷土料理です。瀬戸内海に面し,山もある尾道市では,お正月に「海のものと山のものを合わせていただく」という風習があります。材料は,あなご・ほうれんそう・にんじんで,しょうゆ・さとう・酢で味付けをしました。あなごの脂で少しこってりした感じと,さっぱりとした味付けのバランスが絶妙な一品です。

今週は雪も降り,とても寒い日が続きました。冷たい風が吹き抜ける中でも,給食委員さんが準備と片付けの仕事をがんばってくれて,感謝です。写真は残食を計量しているところです。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<献立>
バターパン チキンビーンズ 野菜ソテー 牛乳

チキンビーンズには大豆が入りました。大豆はたんぱく質を多く含み「畑の肉」と呼ばれています。豆が苦手という子も少なくないですが,コンソメやケチャップを使った洋風の味付けで,比較的食べやすいメニューだと思います。また,野菜ソテーはキャベツがとても甘く,いつも以上においしく感じました。

学校給食週間の活動として,今週は各クラスで給食の約束チェック表に取り組んでいます。約束を守れたらカードを貼って,イラストの完成を目指します。手洗いやナフキンの持参など,みんなで意識をして過ごし,着々とカードが貼られています。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
ごはん 吉野煮 甘酢あえ 牛乳

奈良県の吉野地方がくずの産地であることから,くず粉を使ってとろみづけした煮物を吉野煮といいます。(くず粉をでんぷんなどで代用した煮物も吉野煮と呼びます。給食でもでんぷんを使用しました。)
大きな釜でじっくり煮込んだ吉野煮は,しっかりと味が染み込み,おいしく仕上がりました。料理にとろみをつけると,冷めにくくなるというメリットもあります。

今日の給食

画像1 画像1
<献立>
パン 豚肉と野菜のスープ煮 豆腐サラダ 牛乳

今日は,豆腐を使ったサラダでした。水っぽくならないように,ボイルした豆腐や野菜の水をよく切りました。味付けは,マヨネーズ風調味料と,酢・塩・さとう,たっぷりのすりごまを使いました。マヨネーズだけで味付けするより,脂肪分を控えることができ,風味のある仕上がりになります。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
広島カレー(ビーフ) 三色ソテー 牛乳

広島市の給食名物・広島カレーは,チキン,ポーク,ビーフ,うずら卵入りなど,実はいくつか種類があります。長年,給食を作っている調理員さんたちが「一番おいしい!好き!」というのが“ビーフ”です。牛肉のうまみで一番コクのあるカレーな気がします。
3時間目の頃には教室までおいしそうなカレーのにおいが漂っていました。待ちに待った給食時間,子どもたちはもりもりと食べていました。

今日の給食

画像1 画像1
<献立>
ごはん さわらの天ぷら ひじきの炒め煮 かきたま汁 牛乳

今日は地場産物の日でした。卵とねぎ,えのきたけは,広島県でも多く作られており,給食の地場産物の日にもよく登場します。広島県の卵は,全国の中でも生産量が多く,広島市では,安佐北区小河原町が主な産地です。
ときどき職員から「給食のかきたま汁は,いつも卵がふわふわだけどコツは?」と聞かれます。地域の卵ということもおいしさのカギですが,調理の際は,しっかり卵を溶くことと,溶き卵を入れる前に,汁にでんぷんでとろみをつけることがポイントです。

1月13日の給食 行事食「お正月」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<献立>
ごはん 雑煮 かえりいりこと黒豆の甘辛煮 栗きんとん 牛乳

お正月の行事食で,おせち料理でよく使用される食品を献立に取り入れました。黒豆はまめに=元気に 過ごせるように,黄金色の栗きんとんは豊かに過ごせるように,という思いが込められています。雑煮には,松竹梅の型抜きをしたにんじんを入れました。松・竹・梅は,厳しい寒さの冬でもしっかり生えることから,縁起がいいとされています。
子どもたちに人気だったメニューは,栗きんとんでした。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
ごはん さばの竜田揚げ 紅白なます すまし汁 牛乳

今日のなますは,「紅白なます」といい,赤色の金時にんじんと白色の大根で,おめでたい色合いなのでお正月には欠かせない料理です。
金時にんじんと大根のボイル時間はいつもより短めにし,ほどよい歯ごたえを残しました。すまし汁には,普通のにんじんが入ったので,今日は2種類のにんじんを見比べ,食べ比べることができ,「色が違う!」「どっちもおいしい」「金時にんじんのほうが高級なの?」という反応がありました。給食を通して,いろいろな食品や食文化に少しずつ触れてもらえたらと思います。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<献立>
ごはん おでん おかかあえ 牛乳

2023年最初の給食は,あたたかいおでんでした。今日のおでんには,給食ではめずらしくじゃがいもが入りました。給食室はドキドキで,感想を教えてとクラスに伝えると,「ほくほくでとてもおいしかった」「おでんとマッチしていました」など寄せ書き風に1枚の紙にまとめて感想を伝えてくれるクラスもありました。

今年も安心・安全でおいしい給食づくりに努めてまいります。よろしくお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

いじめ防止等のための基本方針

学校のきまり

シラバス

緊急時における対応

新型コロナウイルス感染症による休業等対応助成金・支援金

新一年保護者の皆様へ

広島市立井口小学校
住所:広島県広島市西区井口二丁目13-1
TEL:082-278-3204