最新更新日:2024/05/17
本日:count up4
昨日:103
総数:328790

陸上記録会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
10月22日(土)に行われる陸上記録会に向けて出場予定選手は練習に励んでいます。100m走やハードル走ではスタートダッシュを繰り返したり、走り高跳びではフォーム固めをしたりしています。ベストを目指してがんばってます!

後期 一回目代表委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後期一回目の代表委員会が行われました。後期の学級委員は初めての参加です。執行委員、学級委員、委員長の自己紹介のあと、議題が話し合われました。「仲良しビンゴ」「ペットボトルキャップ募金」「図書委員会の文字さがし」の提案がされました。学校をよりよくするための提案がたくさんあり、後期の井口小学校はさらに盛り上がりそうです。

研究会(井口小学校会場)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年1組が体育の授業を市内の先生方に公開しました。教材は、キャッチバレーボール(ボール運動)です。多くの先生方に見守られる中、緊張しながらも、これまでの学習の積み重ねを発揮。気づいたことや分かったことをグループ学習で共有しあいました。うまくつながった時には、チーム内で笑顔があふれていました。

後期スタート

後期の始業式が行われました。校長先生から六年生の作文が紹介され、六年生の成長を感じました。作文の中には、「一年生への感謝」「誰からでも学ぶ大切さ」「友達を大切にすること」が書かれており、校長先生から、成長するために必要なことのお話がありました。
一年の折り返しです。各教室では、後期にがんばることや係活動、学級委員長の選任などが行われています。次の学年へ羽ばたく後期のスタートです。
画像1 画像1

前期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、前期終業式でした。個人懇談では、前期の子ども達の頑張りを保護者の皆様にお伝えし、子ども達とは前期を振り返り、後期に向けて新たな目標を立てました。校長先生からは、地域でラジオ体操を継続してしている児童の紹介があり継続の大切さ、後期に向けて「自立」というテーマが出されました。
「みんなが笑顔で・自分を磨く」をテーマに井口っ子はがんばっています。

三角形ってなに?

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、三角形と四角形の学習をしています。算数の言葉を使って三角形のきまりを説明しました。辺、頂点、囲むなど、新しく習った言葉を使って説明にチャレンジ!そして、タブレットを使ってきまりに合った三角形や四角形を選び出し、タブレット上で情報交換をしました。おむすびは、、、、三角形じゃない。たくさんことを学び取っています。

健康タイム

画像1 画像1
健康タイムでは年間を通じて養護教諭が健康にまつわる様々なことを情報発信をしています。
今回のテーマは「けが」についてでした。
なんと、昨年度一年間の井口小学校での怪我の件数は3084件です。
怪我を少しでも減らしていくために、
まずは、学校内のどんな場所で怪我が多いのか説明がありました。
その際、保健委員会の子どもたちに演技をしてもらいテレビで見てもらいました。
これを機会に少しでも怪我が減っていくことを願っています。

冬期体育科の長ズボンについて

画像1 画像1
画像2 画像2
お手紙でもお知らせしました通り、冬期体育科での長ズボンを着用してもよいことになりました。写真は、学校で販売するものです。ご参考にしてください。

手をつく位置がパーフェクト(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育館での体育は跳び箱運動の学習が始まりました。
今日は、跳び箱運動の1時間目です。
自分に合った高さを選んで開脚跳びを行いました。
ひざがピンと伸びた美しいフォームで跳んでいる子もいました。
これから、みんなでこつを探りながら授業を進めていきます。

走り高跳び(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
「走り高跳び」の授業では、安全に足から着地できるように「はさみ跳び」で跳んでいます。
今日の学習は抜き足を意識して跳びました。
踏切のタイミングも上手にとり、大きなジャンプをすることができました。

みんなで勉強中!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学びの秋です。子ども達も日々学び、進化しています。井口小学校でも各学年で、子ども達の学びをよりよくするため授業研究に取り組んでいます。大人も子どもとともに学びを深められる秋になるよう、がんばっています。

避難訓練(不審者対応)

画像1 画像1
学校内に不審者が来た場合、どのように避難するかの訓練を行いました。避難の鉄則、放送をよく聞く。大切な命を守るために、今回は安全な場所に身をひそめる訓練です。教室の電気を消し、入り口から遠ざかって避難します。(写真には、子ども達が身をひそめています。どこにいるのか分からないくらい。)
教職員は、連携をして子ども達の安全を確保する。教職員ももしもの時に動じないように訓練を行いました。安心安全な井口小を目指して。

あそんでないよ

画像1 画像1
画像2 画像2
これは「すなあそび」ではなく、図画工作科の「すなやつちとなかよし」という勉強です。
子どもたちは、山や川やトンネルなどを一生懸命に作っています。
砂場で想像力を働かせ、
1 いろいろな形を見つけ、作り方を工夫する。
2 作りたい形を思いつく。
3 体全体で楽しむ
などの目的を持ってつくっています。
この後、水を流す活動もしました。

久しぶりに園庭での遊びを思い出した子どもたちも多いのではないでしょうか。

久しぶりのクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はクラブ活動の日です。熱中症指数の上昇や雨でこれまで外でのクラブは、ほとんど活動できませんでした。今日は、秋の空の下、元気にのびのびと活動できました。外でのクラブは、体力つくり、フットベースボール、ドッジボール、バスケットボール、ティーボールです。狭い校庭を上手に分け合って、それぞれのクラブのメンバーと汗を流しました。

なやむ・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
明日は秋分の日。
暦通り、朝晩がとても涼しくなってきました。
今日の広島の最低気温は18度最高気温は27度の予想です。
こんな時悩むのが服装です。
本校の児童の大半はまだ半袖ですが、長袖の児童も見られるようになってきました。
日中は暑い日が続いています。
暑いときには上着を脱ぐなど自分で衣服の調節ができるようになるといいと思っています。

虫さがし(3年生)

画像1 画像1
3年生の理科では昆虫の学習をしています。
今日は、班ごとに草むらで虫さがしです。
草をかき分け一生懸命探しています。
昆虫好きな子どもたちにとっては授業中に虫が探せる夢のような時間ですが、
昆虫が苦手な子にとっては、恐怖の時間となりました。

台風一過

画像1 画像1
台風一過でとてもよい天気となりました。

正門から見えるきれいな海は、今日は茶色く濁っていました。

市内でも土砂崩れが起きた地域もあるようです。

学校でも体育館の倉庫で雨漏りが発生しました。

皆さんのお住まいの地域はいかがでしたか。

通学路などで何かありましたら学校までお知らせ下さい。

最後のプール

画像1 画像1
2年ぶりに行われたプールでの授業。
大規模校の井口小学校では、授業機会を確保するため
9月16日までプールでの授業を行いました。
おそらく、広島市で一番長くプールでの授業を行ったのではないでしょうか。
6年生は小学校生活最後のプールとなりました。

どの学年も事故もなく水泳や水遊びなどを終えることができてほっとしています。

健康観察カードや水着の準備など保護者の皆様のご協力に感謝いたします。

第3回 代表委員会

16日第3回の代表委員会が開かれました。
放送委員会からはリクエスト曲の募集がありました。
いろいろなアイデアを出すことによって、代表委員会が活性化されるといいですね。
画像1 画像1

秋の虫

画像1 画像1
画像2 画像2
今日もとても暑い一日でした。
しかし、自然は秋に一歩ずつ近づいています。子ども達の手には、秋の虫たちが。校庭で捕まえたバッタを誇らしげに見せてくれました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

いじめ防止等のための基本方針

学校のきまり

シラバス

緊急時における対応

新型コロナウイルス感染症による休業等対応助成金・支援金

新一年保護者の皆様へ

広島市立井口小学校
住所:広島県広島市西区井口二丁目13-1
TEL:082-278-3204