最新更新日:2024/05/09
本日:count up11
昨日:191
総数:327324

5年生 家庭科「ミシンでソーイング」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科室では,ミシンの使い方を学習していました。ミシン糸の通し方を学習して実際に通していきます。友達と「ここかな。」「そうそう。」と確認しながら,縫う前の準備を一つ一つ丁寧に行いました。糸が順序よく通っていないと,ミシンがうまく動きません。友達と助け合いながら,糸の通し方を少しずつ覚えていきまましょう。

野外活動説明会

画像1 画像1
 6月25日金曜日に体育館で野外活動説明会を行いました。3日間の活動内容や持ち物,野外活動の心得である「Let’go! 5か条」などについて話を聞きました。野外活動に向けて学年,学級で団結して準備をしていきます。

5年生 音楽

 音楽室からきれいな歌声が聞こえてきました。見ると,「しあわせになあれ」という歌の2部合唱の練習に取り組んでいました。パートごとに2つの部屋に分かれて,「ここは,難しいね。」「次はここから練習しよう。」と自分たちで課題を見つけながら,取り組んでいます。歌声が重なり合い,響き合うようになるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 体育科「とび箱運動」

 台上前転の技をよりよく回るために,自分の課題を決めて,学習に取り組んでいました。ペアになった相手と回り方を見合い,課題に合わせてアドバイスし合います。「もっと踏み切りを強くしてみて。」と気がついたことを友達に伝え,励まし合う児童の姿は,「思いやり」と「ともに伸びようとする気持ち」にあふれていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科「ソーイング はじめの一歩」

 さいほうセットの針と糸を用いて,使い方を学習しました。さいほう道具の名称を実物を見ながら確認し,使いやすい糸の長さや糸通しの使い方,針に糸を通すなどを実際に行いました。糸が巻いてある厚紙にある切れ込みの意味など一つ一つの細工に大切な役割があることを理解しながら作業を進めていました。針に糸を通すことを手際よく行い,楽しく学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育科

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育科の学習では,「跳び箱運動」の学習をしています。開脚跳びや台上前転,首はね跳びなどに挑戦しています。準備や片付けもみんなで協力しててきぱき行っています。
 これからも様々な跳び方ができるように練習をしていきます。


5年生 新出漢字の学習

画像1 画像1
 5年生の教室では,それぞれの学級で新出漢字を正しく丁寧に覚えるために,学習方法を工夫しています。大きく空書きをしたり,特に気をつけるつくりを全員で確認したり,早くドリルのなぞり書きや練習が終わったら,ドリルに紹介されている熟語を何度も指でなぞりながら読んだりしています。
 全員で筆順などを確かめるとともに,早くドリルを書き込めた児童が自主的に学習できるように課題を工夫して,漢字を習得し活用できる力を育てています。

画像2 画像2

5年生 理科の学習

 理科の植物の発芽や成長の学習では,インゲンマメを使って実験したり観察したりしています。実際に教室でインゲンマメを育てることで,興味をもって学習に取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

シラバス

緊急時における対応

広島市立井口小学校
住所:広島県広島市西区井口二丁目13-1
TEL:082-278-3204