最新更新日:2024/05/17
本日:count up219
昨日:203
総数:328675

7月4日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立:夏野菜カレーライス 牛乳 フルーツポンチ
かぼちゃ,なす,オクラなどたっぷりと夏野菜が入った「夏野菜カレーライス」でした。今年ははじめてオクラを取り入れています。オクラ独特の粘りが加わり,おいしいカレーライスになりました。

7月3日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立:小型パインパン 牛乳 沖縄そば ゴーヤチャンプルー 冷凍みかん
きょうは沖縄料理です。なかでもゴーヤチャンプルーは,代表的な料理です。「ゴーヤ」とは「にがうり」のことで,少し独特の苦みがあります。「チャンプルー」は,沖縄の方言で「混ぜこぜにする」という意味です。ゴーヤと豚肉,卵,キャベツ,にんじん,豆腐を炒めています。沖縄の味をしっかりと味わいました。

7月2日(火)の給食

画像1 画像1
献立:ごはん 牛乳 さけのから揚げ レモンあえ じゃがいものそぼろ煮
子どもたちは,じゃがいもを使った料理が大好きです。給食では,肉じゃが,じゃがいもの含め煮,牛肉と野菜のスープ煮,クリームシチュー,カレーライス,粉ふきいも,野菜スープ,みそ汁などいろいろな料理に取り入れています。給食では作業上,メークィンを使うことが多いのですが,きょうは広島県で作られた男爵が届きました。

7月1日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立:五穀ごはん 牛乳 焼肉 赤だし
焼肉に入っているピーマンは,広島県でとれたものです。ピーマンは,唐辛子の仲間で,フランス語で唐辛子のことを「ピマン」といい,ピーマンといわれるようになったそうです。ピーマンは夏の太陽の光をあびて,濃い緑色になり,おいしくなります。広島県でとれたピーマンの入った焼肉は,完食でした。

6月30日(月)の給食

画像1 画像1
献立:キャロットピラフ 牛乳 チキンビーンズ フレンチサラダ
チキンビーンズの「チキン」は鶏肉,「ビーンズ」は豆のことでだいずを取り入れています。昔も今も変わらない給食の定番メニューです。

6月27日(金)の給食

画像1 画像1
献立:ふわふわ丼 牛乳 きんぴら
ふわふわ丼は,麦ごはんにふわふわ丼の具をかけて食べます。きんぴらは,日本に昔からある料理です。きんぴらのごぼうは江戸時代,力のつく食べ物といわれていたようです。また,食物繊維が多いので,強い歯ごたえがあります。そこから,力持ちで有名だった「金平」の名前がついたそうです。「金平」は,金太郎としてしられている坂田金時の息子です。

6月27日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立:シナモンパン 牛乳 牛肉と野菜のスープ煮 三色ソテー
年3回実施している揚げパンは,みんなの楽しみメニューのひとつです。やわらかな辛みやあまみ,香りのするシナモンの粉とグラニュー糖を,揚げたパンにまぶした「シナモンパン」でした。また,牛肉とやさいのスープ煮に,給食でははじめて「ズッキーニ」を取り入れています。今から,「ズッキーニ」など夏野菜がおいしくなってきます。

6月25日(水)の給食

画像1 画像1
献立:ごはん 牛乳 さばの煮つけ キャベツのゆかりあえ 豚汁
今週は,ぱくぱく週間です。暑くなり,食欲が落ちやすい時期ですが,どのクラスもぱくぱくとしっかりと食べることができています。

6月24日(火)の給食

画像1 画像1
献立:ごはん 牛乳 豚肉と豆腐の四川風炒め 中華サラダ
4年生は校外学習でした。中華サラダに入っているはるさめは,形が細くて,春にしとしとと降る雨に似ているので春の雨と書いて「春雨」と名づけられました。はるさめの入った中華サラダは,つるつると食べられて,人気メニューのひとつです。

6月23日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立:ごはん 牛乳 井口そだちの肉じゃが 夏野菜たっぷり小いわしの南ばん漬
きょうは,井口独自の献立を実施しました。井口地区の鍛治山農園の採れたてのたまねぎとじゃがいもをたっぷりと使った「井口そだちの肉じゃが」。安佐南区川内地区のなす,にんじん,きゅうりと6月から漁が解禁になった小いわしを使った「夏野菜たっぷり小いわしの南ばん漬」。この2つのメニューを実施しました。新鮮な野菜たっぷりの給食は,とてもおいしく出来上がりました。また,井口地区や広島市で作られる食べものについて理解を深めることができました。

6月20日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立:広島カレーライス 牛乳 野菜ソテー
野菜ソテーに,広島県でとれた「モロッコいんげん」を使っています。今が旬の「モロッコいんげん」は,さやいんげんの仲間です。ゆでるとあまくなります。ゆでて,野菜ソテーに入れています。また,きょうはPTA主催の1年生と転入生の保護者対象給食試食会が行われました。122名の参加があり,給食の試食と給食参観をしました。

6月19日(木)の給食

画像1 画像1
献立:ごはん 牛乳 小いわしのから揚げ 金時豆の甘煮 きゅうりの塩もみ ひろしまっこ汁
6月は食育月間です。食育の日は,「一汁三菜」の献立です。「一汁三菜」の食事は,たくさんの食べ物を使うので,栄養バランスがよくなります。また,一人分ずつ盛り付けるので食べる量がわかります。この「一汁三菜」の伝統的な日本食は,生活習慣病を防ぐためにも,よい食事です。

6月18日(水)の給食

画像1 画像1
献立:ごはん 牛乳 冷やししゃぶしゃぶ 中華風卵スープ
冷やししゃぶしゃぶは,薄切りの豚肉をゆでて,たまねぎ,きゅうり,にんじんとたれであえています。給食委員が「給食の冷やししゃぶしゃぶの味,最高!」と話していました。今日は,少し涼しい日でしたが,さっぱりした味なので,食欲もでたようです。

6月17日(火)の給食

画像1 画像1
献立:小型チーズパン 牛乳 炒めビーフン グリーンサラダ 冷凍みかん
毎週木曜日がパンの日なのですが,木曜日が「食育の日」なので,火曜日になりました。「炒めビーフン」に使われているビーフンは,小麦粉から作られるうどんやそうめんと違い,米から作ります。漢字で書くと「米の粉」と書きます。

6月16日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立:麦ごはん 牛乳 麻魚のレモン揚げ 温野菜 すまし汁
赤魚のレモン揚げは,油で揚げた赤魚に,レモンの果肉と果汁を使ったたれをかけて作ります。レモンのさわやかな酸味が,口にひろがり,おいしく食べることができました。レモンは,生産量日本一の広島県でとれたものです。

6月13日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立:ごはん 牛乳 じゃがいもの含め煮 おかかあえ 食育ミックス
きょうは「地名産物の日」でした。広島県でとれたほうれんそうを使っています。キャベツ,にんじんといっしょにかつお節で和えました。

6月12日(木)の給食

画像1 画像1
小型パン いちごジャム 牛乳 にら玉そば 蒸ししゅうまい 中華和え
にらがたっぷり入ったにら玉そばは,人気メニューのひとつです。にらは,とてもじょうぶで,刈り取った後の株から再び新芽が伸びて,1年に数回収穫することができます。また,にらには強い臭いがあります。この臭いのもとは,消化を助けたり,食欲を増したりする働きがあります。蒸し暑くなって食欲の落ちてくる今の時期にはぴったりの野菜です。

6月11日(水)の給食

画像1 画像1
献立:わかめごはん 牛乳 揚げ出し豆腐 そうめん汁
料理のうま味をだすために欠かせないのが「だし」です。今日のそうめん汁と揚げ出し豆腐のつゆのだしは,昆布とかつお節からとりました。給食を食べるのが遅くなり,給食室へ食器を返しにきた女の子が,「そうめん汁のお汁がおいしかった。」と話してくれました。だしのうま味をしっかりと感じ,味わって食べたようです。

6月10日(火)の給食

画像1 画像1
献立:ハヤシライス 牛乳 ジャーマンポテト
五穀ごはんの上に,ハヤシライスのルウをかけて食べます。蒸し暑い日が続き,子ども達の食欲も落ち気味でしたが,きょうの給食は完食でした。

6月9日(月)の給食

画像1 画像1
献立:ごはん 牛乳 さわらの天ぷら 切干し大根の炒め煮 みそ汁
切干し大根は,大根を細長く切って,すのこに広げ,太陽にあてて干して作ります。よく乾燥させることによって,甘みと風味が加わります。昔の人たちが四季の自然の恵みを大切にして,知恵をしぼり工夫を重ね,今日まで受け継がれ食べられている伝統的な食べ物のひとつです。給食では切干し大根の他に,凍り豆腐やおから,ひじき,きのこなど計画的に取り入れるようにしています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/16 6年会計報告配布
3/17 りゅうじんピック17
3/18 5年挨拶運動
3/19 6年あゆみ渡し  1〜5年会計報告配布 5年・教職員卒業式前日準備14:00〜16:00
3/20 第123回卒業証書授与式  給食なし

学校だより

行事予定と下校時刻

いじめ防止等のための基本方針

学校のきまり

広島市立井口小学校
住所:広島県広島市西区井口二丁目13-1
TEL:082-278-3204