最新更新日:2024/05/21
本日:count up7
昨日:187
総数:329255

今日の給食

画像1 画像1
<献立>
減量ごはん わかめうどん スタミナ納豆 くわいのから揚げ 牛乳

広島県福山市は,くわいの生産量日本一です。くわいは野菜の仲間で,水田で育ち,れんこんのように泥の中で茎が大きくなったものです。くちばしのような形をした芽が,勢いよく出ることから,縁起物として正月料理でも使われます。今日は,くわいをそのまま油で揚げて,塩味をつけました。見た目のイメージと違い,フライドポテトのような味と食缶です。

スタミナ納豆は,納豆を鶏ミンチや刻んだねぎと炒めた料理です。ごま油,にんにく,しょうが,豆板醤などが入り,中華風の味付けです。

少し,好みが分かれるメニューが多い日でした。苦戦している人やもりもり食べている人など,反応は人それぞれでした。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
ごはん 親子煮 甘酢あえ 牛乳

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<献立>
黒糖パン 赤魚のケチャップソースかけ 温野菜 野菜スープ 牛乳

今日の野菜スープには,白いんげん豆が入りました。白いんげん豆には,お腹の調子を整える働きのある食物せんいが多く含まれます。
今日は,2年生が先週収穫したさつまいもを,油で揚げてさつまいもチップス(千切りですが)を作り,2年生とスマイル学級に提供しました。2年生だけの特別メニューです。真っ先に食べている子もいれば,最後食べようと大事にとっている子など人それぞれでしたが,とても嬉しそうに食べていました。2枚目の写真は,チップス用のさつまいもを2年生代表の児童から調理員が受け取っているところです。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
柳川風丼 ひじきサラダ 牛乳

ひじきというと煮物のイメージがありますが,今日は給食室の手作りドレッシングでサラダにしました。ひじきが苦手でも,「サラダならおいしい」と食べることができていた子が多く,最後にはおかわりをしてくれる子もいました。苦手な食品でも,味付けや調理法の工夫で,おいしく食べることができるようです。
柳川風丼を「おいしい」とアピールするように勢いよく食べている1年生の姿を写真におさめました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<献立>
パン 大豆シチュー グリーンサラダ 牛乳

今日の大豆シチューは,小麦粉とサラダ油を時間をかけて炒め,ホワイトルウを作り,そこから少しずつ牛乳でのばして作ったホワイトソースを使いました。大きなへらで絶えず混ぜるというのは,見た目以上に力を使う大変な作業ですが,おいしくできるようにと丁寧に調理して下さいました。おかげで仕上がりは,舌ざわりがなめらかで感激したほどでした。今日のシチューには,安佐南区祇園地区で作られている祇園パセリも入り,味と色合いのいいアクセントになっていました。
「今日のシチューおいしい」とおかわりの列が長く伸びていました。グリーンサラダも大人気で,残りがとっても少なかったです。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<献立>
ごはん マーボー豆腐 大根の中華サラダ 牛乳

麻婆豆腐は人気メニューの一つです。お肉を炒めるときに,ごま油・しょうが・にんにく・豆板醤で香りを出し,赤みそ・しょうゆ・さとうを加えるという本格的な味付けです。
給食時間に3年生の教室に訪問すると「先生,今日は全部完食です。見て下さい。」と声を掛けてくれました。食缶を見ると,ごはんもおかずも全て空っぽになっていました。井口小の中では,残食が目立つクラスだったので,空っぽにできたことと,それを子どもたちが嬉しそうに報告してくれたことがとても嬉しかったです。思わず写真を撮りました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
ごはん うま煮 おかかあえ 牛乳

おかかあえの「おかか」とは,かつお節のことです。かつお節は,今日のようなあえもののほか,お好み焼きにかけたり,だしをとったりと色々な料理に使われます。今日のおかかあえには,白菜,ほうれんそう,にんじんなど,これからの時期においしい野菜を使いました。色どりもよく,栄養満点です。

給食準備の時間に,5年生の教室を覗くと,担任の先生が用事で席を外していても,自分たちで配膳などてきぱきと準備を進めていました。さすが高学年です。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
うずみ 小いわしのから揚げ 小松菜の炒め物 牛乳

うずみは,広島県の福山市などに伝わっている郷土料理です。贅沢なものを食べることが禁止されていた江戸時代に,具をごはんにうずめて,隠しながら食べたのが始まりといわれています。そのため,いつも丼ものはごはんの上に具をかけますが,今日は具の上にごはんを乗せて食べました。

給食のうずみは,小さめに切った鶏肉,さといも,にんじん,ごぼう,しめじなどをかつお・昆布だしで煮込み,しょうゆ・酒・塩で味付けし,でんぷんで少しとろみ付けしました。具がころっとした,鶏肉のうまみととろみのついたすまし汁というイメージです。

今日の給食 揚げパン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<献立>
きなこパン 豚肉と野菜のスープ煮 三色ソテー 牛乳

みんな大好きな揚げパンの日でした。届いたパンを給食室で揚げ,きなことグラニュー糖を一つ一つまぶして作ります。揚げパンは,自校式給食の特権ともいえるメニューです。1年生の教室を覗くと「こなが飛ぶ!」と少し苦戦しつつも,みんなおいしそうに頬張っていました。
今日の作業は,揚げパン作りだけでなく,おかずもいつものように作らないといけないので,慌ただしかったですが,子どもたちの嬉しそうな顔を見て,「よかった」とあたたかい気持ちになりました。

今日の給食

画像1 画像1
<献立>
ごはん さばの煮つけ きんぴら 豆腐汁 牛乳

調理の終わりごろに,給食室に入るといつも以上にだしのいい香りが充満していました。他の児童より,一足先に見本食を見た給食委員さんが,「おいしそう!みそしる好き!」と言っていたので,豆腐汁(すまし汁)は,しょうゆ・塩・酒で味付けしてあって,みそ汁と違うことを伝えると「そうなの?」と驚いていました。子どもたちの中では,和風の汁でひとくくりになっているのかもしれません。だしや汁物の種類も伝えていきたいなと思いました。しっかりだしのきいた今日の豆腐汁,4年生のクラスに行くと,いい笑顔でおいしいと感想を伝えてくれました。

今日の給食 いい歯の日

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
玄米ごはん 鶏肉と大根の煮物 れんこんサラダ かみかみ昆布 牛乳

本日,11月8日は「いい歯の日」です。「いつまでもおいしく楽しく食事をとるために口の中の健康を保とう」という願いがこめられています。今日の給食には,噛みごたえのあるこんにゃく・れんこん・昆布をとりいれました。かみかみ昆布は「おいしい!」とパリパリ食べている子やなかなか進まない子など反応は様々でしたが,よく噛んで食べることを意識するきっかけになれば嬉しいです。

今日の給食

画像1 画像1
<献立>
広島カレー(ポーク) 野菜ソテー 牛乳

今日は大人気の広島カレーでした。大休憩の頃には,カレーのいいにおいが3階の職員室まで漂ってきていました。
休み明けの金曜日でしたが,ごはんも,カレーも,野菜ソテーももりもり食べていました。

今日の給食

画像1 画像1
<献立>
ごはん さけのから揚げ 即席漬 さつま汁 牛乳

今日は,2年生の国語科の学習「秋がいっぱい」と関連させた献立でした。食べ物には,たくさんとれて一番おいしい時期があり,食べ物の「旬」といいます。今日は,秋が旬の米・さけ・大根・さつまいも・にんじんを取り入れました。お米は,一年中食べることができますが,収穫されるのは秋です。給食でも11月からは,新米を使っています。「あれ?ごはんがおいしくなった?」とお米の変化に気づいた先生もいました。新米のおいしさ効果でしょうか,いつもよりごはんの残食が少なかったです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

いじめ防止等のための基本方針

学校のきまり

シラバス

緊急時における対応

新型コロナウイルス感染症による休業等対応助成金・支援金

新一年保護者の皆様へ

井口小学校PTA

広島市立井口小学校
住所:広島県広島市西区井口二丁目13-1
TEL:082-278-3204