最新更新日:2024/10/15 | |
本日:20
昨日:144 総数:350103 |
9月10日(火)の給食揚げ豆腐の中華あんかけ…揚げ豆腐の中華あんかけは、どのようにして作られるか知っていますか?まず、豆腐にコーンスターチをつけ、油で揚げます。次に、しょうが・豚肉・たまねぎ・にんじん・しいたけ・チンゲンサイなどを炒めて中華あんを作り、揚げた豆腐にからめてできあがりです。また、今日は地場産物の日です。揚げ豆腐の中華あんかけに使われているチンゲンサイ、中華スープに使われているもやしとねぎは、広島県で多く栽培されています。 ぺったんコロコロ(1年生)絵の具をたっぷり付けたローラーで思い思いの場所にコロコロと線をつけていきます。「この辺がいいかな?」「次は、赤色でもいい?」と自分で色や場所を決めて作品を作っていました。 オリジナルのすてきな作品が出来上がるのが楽しみです。 絵の具やクレヨンをたくさん使ったよ9月9日(月)の給食ごま…日本でごまの栽培が始まったのは、奈良時代といわれています。当時はごまを絞って、ごま油を作り、あかりを灯す油として使ったり、調理に使ったりしていました。現在でも日本で栽培されていますが、多くは外国から輸入されています。ごまは、様々な種類の栄養素を含む、栄養価の高い食品です。今日は野菜のごまみそ炒めに入っています。野菜のごまみそ炒めは、給食に初めて出る料理です。お味はいかがですか。 9月6日(金)の給食わかめ…わかめは、海そうの仲間で骨や歯をじょうぶにするカルシウムを多く含んでいます。また、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きがある食物せんいも多く含んでいます。わかめなどの海そうは、一度にたくさん食べるより、毎日、少しずつ食べると良い食品です。今日は、わかめスープに入っています。 委員会活動各クラスから出た、燃えるごみと燃えないゴミの2種類を分別して集めているところです。 本校には様々な委員会があり、学校全体のために頑張ってくれいます。 9月5日(木)の給食えのきたけ…えのきたけは、秋の終わりから真冬にかけて、「えのき」という木の根元や切り株に、束になって生えることから、「えのきたけ」という名前がつきました。自然に採れるものは少なく、瓶などの容器に、「種菌」というきのこのもとを植え付けて育てることが多いため、今では一年中食べられます。広島県内の主な産地は呉市です。今日は、煮こみハンバーグきのこソースかけに入っています。 たくましくなった1年生9月4日(水)の給食ひじきと小松菜の炒め煮…ひじきと小松菜の炒め煮は、給食に初めて出る料理です。作り方は、最初にごま油を熱し、牛肉を炒め、次に、にんじん・ひじきを炒めてから水を入れて煮ます。やわらかくなったら、しょうゆ・さとう・みりんで味を付け、小松菜を入れたら出来上がりです。お味はいかがですか。また、今日は地場産物の日です。ふわふわ丼に使われている卵とねぎ、ひじきと小松菜の炒め煮に使われている小松菜は、広島県で多く生産されています。 プロの技!!(図書ボランティアの皆さん)これから井口小学校で何百人、何千人と手に取られると思いますが、このカバーのおかげで本も長生きすることでしょう。 ありがとうございます。 9月3日(火)の給食含め煮…給食の煮物には、うま煮・五目煮・おでんなど、いろいろな種類があります。今日の含め煮は、大きな釜で、ゆっくり火を通して作りました。薄めの味付けですが、鶏肉・うずら卵・凍り豆腐・じゃがいも・こんにゃく・にんじんも一緒に煮込んでいるので、肉のうまみが野菜にしみこみおいしくできあがりました。 食育タイム栄養教諭から、朝ごはんを食べると体・脳・お腹の3つのスイッチが入り、勉強や運動にしっかり取り組むことが出来ます。3つのスイッチを入れるために、朝ごはんに赤・黄・緑の3つの色の食べ物をそろえるようにしましょう。朝ごはんをきちんと食べるために「早寝早起きをする」「夜遅い時間に食べない」「朝ごはんのお手伝いをする」ことも大切などの話がありました。この食育タイムを活かして今後実践してほしいと思います。 シフトチェンジ9月2日(月)の給食赤魚…赤魚とは、どのような魚なのでしょうか。実は、赤魚という名前の魚はいません。主に、「アラスカメヌケ」や「アコウダイ」などの体が赤い魚をまとめて赤魚と呼んでいます。ベーリング海やオホーツク海など、冷たく深い海にいます。身は肉厚で白く、さっぱりとしてくせがないので、色々な料理に使うことができます。 夏休み明け集会みんなで協力して楽しい学校にしていきたいと思います。 先生達の研修会8月26日全体研修井口学区デイキャンプキャンプファイヤーの様子です。 本当に中学生の生徒たちがリーダーとして小学生達を引っ張っている姿がすばらしかったです。 みんな楽しく活動をしていました。 龍神山環境整備みんな集まれ盆踊り(地域行事)メインの盆踊りでは櫓をらを囲んで大きな輪が出来上がっていました。今年は、増築工事の関係で花火を打ち上げることができませんでしたが、それに代わる餅まきでは櫓から撒かれるたくさんのお餅をキャッチしていました。「たくさん取ったよ。」と嬉しそうに見せてくれました。 |
広島市立井口小学校
住所:広島県広島市西区井口二丁目13-1 TEL:082-278-3204 |