最新更新日:2024/05/09
本日:count up6
昨日:191
総数:327319

思い出いっぱいふれあい広場

画像1 画像1
画像2 画像2
土曜参観の後にPTAふれあい広場が行われました。
おむすびやアイスクリームをほおばる子。ゲームコーナーで射的やボールすくいを興じる子。オリジナルボールペンを作る子。ふれあいステージで歌やダンスを披露する子。みんな素敵な笑顔を咲かせていました。
ふれあい広場を運営してくださったPTAの方々、ボランティアの方々、携わってくださった方々。本当にありがとうございました。

土曜参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、土曜参観日でした。これまでの頑張りをおうちの人に見てもらうため、みんな張り切っていました。
グループで調べたことをまとめて発表するクラス。学習のまとめを発表する子ども達。自分の考えを手をしっかり挙げて発表する子。絵具を使ってきれいな虹を描いているクラス。みんなが頑張っていました。
これからも、ぐんぐん伸びる井口っ子です。

修学旅行で一句

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行の思い出の一句が出来上がっていました。たくさんの思い出ができたようです。

11月10日(金)今日の給食

画像1 画像1
野菜炒め 柳川風どんぶり
チーズ  牛乳

11月9日(木)今日の給食

画像1 画像1
クリームシチュー  グリーンサラダ
パン いちごジャム 牛乳

どっちが多いかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一年生が理科室で実験!?
 容器に入った水は、コップの何はい分?を予想して、量っていました。「予想といっしょ!」や「一ぱい分ちがった。」など、自分が考えたことを友達と交流していました。
 理科の実験ではなく、算数の「かさ」の学習でした。やってみることで、よくわかりますね。

11月8日(水)今日の給食

画像1 画像1
蓮根サラダ 豚肉と大根の煮物
玄米ご飯  牛乳

車いす体験(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、やさしさ発見プロジェクトでゲストティーチャー徳政宏一さんに来ていただきました。徳政さんからは、「生きること」「あきらめないこと」などのお話をいただきました。
 そして、今日は、実際に車いす体験です。徳政さんに教わった「車いすは、足」という言葉を思い出しながらの実践です。「だいじょうぶ?」と声をかけたり、「重いー」と感じたことを伝えたり。相手を思いやること「心のバリアフリー」を意識して体験していました。

秋みつけへGO!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が、秋を見つけるために校外へ出かけました。落ち葉のじゅうたんがふかふかで、ぴょうんぴょん飛び跳ねていました。
 「こんなのもあるよー。」と変わった形の葉っぱを友達に見せたり、「どんぐりかわいいー。」とたくさん集めたりしていました。
 1年生みんなで、たくさんの秋を見つけることができました。

11月7日(火)今日の給食

画像1 画像1
ごはん  鮭の唐揚げ
即席漬け さつま汁 牛乳

100回巻きに挑戦(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が黙々とエナメル線を巻き付けていました。
「100回もまいたよ。」「疲れた〜。」と黙々と100回数えながら巻いたコイルを見せてくれました。電磁石の実験は、自分の巻いたコイルを使って学習します。電気が通った時にどんな変化が現れるか?

クラブ活動日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、4〜6年のクラブ活動日でした。秋らしい作品や冬を先取り咲いた作品を作っているクラブがありました。
 折り紙クラブでは、いくつもの折り紙を組み合わせたリース作りにチャレンジしていました。出来上がった作品を「見てー。」と自慢げに掲げていました。
 科学工作では、ろうそくを溶かしてレインボーキャンドルを作っていました。
 トランプクラブでは、グループでババ抜きなどのゲームを笑顔いっぱいでしていました。異学年での活動もみんなで楽しんでいました。

11月2日(木)今日の給食

画像1 画像1
・小型バターパン  ・和風スパゲッティー
・大豆サラダ    ・牛乳

就学時健康診断

画像1 画像1
今日は新1年生が健康診断を行う日です。
150人近くのとてもかわいい1年生が来てくれました。
早いものであと5ヶ月で次の1年生が入学します。

かくれんぼ?

画像1 画像1
画像2 画像2
まるでかくれんぼでもしているかのように机の下に
頭からおしりまですっぽりはまっています。

大きな地震を想定した避難訓練の様子です。

現在校内は工事中で例年とは違うルートでの避難となり、
昨年より少し時間がかかりましたが、みんな上手に避難する
ことができました。

大繩で大きくジャンプ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、体育の時間に大繩にチャレンジしています。タイミングを見計らって回ってくる縄を大きくジャンプ!
 跳べたとき「やったー」と嬉しそうな満面の笑顔。まだまだチャレンジしてたくさん跳べるようになりそうです。

図書ボランティアの活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、図書室で図書ボランティアの方が集まり、図書の本の整備をされていました。本が返却しやすいように書棚に番号の板をいれたり、図書の本のほこりをはらい、いたみを防ぐために保護シールを貼ったりするなど、細やかに作業を進めてくださっていました。読書の秋。少しでも児童の手に図書の本を取りやすくしようと活動してくださっています。ありがとうございます。

陸上記録会

画像1 画像1
さわやかな秋晴れのもと、昨日8名の5年生が陸上記録会に参加しました。100メートル走、走り幅跳び、ソフトボール投げ、ハードル走に出場し、他校の参加者から刺激を受けたようです。広いフィールド内で競技する、いい経験を積むことができました。

リコーダー名人が増加(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生がリコーダーの学習を始めて数か月がたちました。音楽室からは、素敵なリコーダーの音色が聞こえてきます。
 「もっと早くしても吹ける!」と伴奏のスピードアップを先生にお願いする子も。これからたくさんの曲をリコーダーで演奏できるリコーダー名人がもっと増えることでしょう。

芸術鑑賞会

 今日は、芸術鑑賞会があり、大阪から「ピアニカの魔術師」のみなさんが来てくださいました。子どもたちのよく知っているアニメの曲や世界の音楽までピアニカを使った美しい演奏を聞かせてくださいました。子どもたちは音楽が奏でられるたびに、指の動きや音色に驚いたり、音に聞き入ったり、笑顔になったりと表情豊かに音楽を味わいました。鑑賞会の最後には、アンコールがかかり子どもたちもステージに立ち、一緒にダンスを楽しみました。
 昼休憩には、ピアニカやリコーダーの音色がたくさんの教室から聞こえてきました。
 「ピアニカの魔術師」のみなさん、今日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校のきまり

シラバス

緊急時における対応

新一年保護者の皆様へ

井口小学校PTA

広島市立井口小学校
住所:広島県広島市西区井口二丁目13-1
TEL:082-278-3204