最新更新日:2024/05/14
本日:count up4
昨日:167
総数:328061

解体ショーpart2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下グラウンドに新しい校舎を建てるためにいろいろなものが壊されていきます。
今日は、重機で引っ張って脱靴場の屋根が取り壊されました。
大迫力の光景を今日もたくさんの子供たちが見守っていました。

12月21日(木) 今日の給食

画像1 画像1
スパイシーレバー フレンチサラダ
カボチャのクリームスープ
牛乳 パン イチゴジャム

何を入れようかな(スマイル)

画像1 画像1
画像2 画像2
 スマイル学級の一年生が、自分の宝箱を作っていました。
 「何入れるの?」と聞くと、ちょっと考えて「お金!」と答えてくれました。お年玉を入れるのかな?

 自分なりのデコレーションで、オリジナル宝箱が完成しました。

テレビのクイズ番組?(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 冬休みまであと3日になりました。どの教科もこれまでの復習に入っています。音楽室では、一人一人がタブレットをもち4択の中から答えを探していました。
 学習した歌唱曲は「同声二部合唱」「混声三部合唱」「斉唱」「輪唱」と4択の中から選びます。記憶をたどって、取り組んでいました。
 正解が出ると、「やったー。」と喜ぶ子や「違ったー。」と残念がる子など楽しく復習問題で盛り上がっていました。まるで、テレビのクイズ番組を見ているようでした。

12月20日(水) 今日の給食

画像1 画像1
きつねうどん かきあげ
減量ごはん 牛乳

12月19日(火) 今日の給食

画像1 画像1
さばの梅煮 ゆず和え
ひろしまっこ汁 
ごはん 牛乳

ミニ音楽発表会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 もみじの二部合唱ともののけ姫のリコーダーを4年生がこれまでの音楽の学習の成果としてミニ発表会をしています。
 今日は、2年生が4年生の発表を聞きに来てくれました。2年生が目の前に座ると、4年生の表情もひときわ引き締まり、かっこよくなりました。
 美しい二部合唱とリコーダー演奏に2年生から拍手喝采!!学習の成果を存分に発揮できました。

何が住んでいるのかな?(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が図画工作科で「ひみつのすみか」を創作していました。
 学校内に落ちている木枝や木の実を使って、表現していました。「どんな住処にしようかなー。」と友達と相談したり、「これ、龍に見えるでしょ。」と積み上げた木片を龍に見立てたりと創作を楽しんでいました。
 みんなの作品には、何が住んでいるのしょう。

空気の中には・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 職員室前の保険掲示板を食い入るように見る子ども達。
「え〜、ウィルスがおるんだって。」「インフルエンザ?」などと掲示板を見ながら話をしていました。インフルエンザもまだまだ流行っています。手洗いうがいをして、健康に努めたいものです。

12月18日(月) 今日の給食

画像1 画像1
ふわふわどんぶり 春雨と野菜の炒め物
牛乳
 

学校がきれいになりました(環境整備)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、雪が舞う中、保護者や体育施設開放事業の皆様、おやじの会の皆様に環境整備に参加していただきました。グランドの側溝の土あげや体育館の清掃と整備、龍神山の整備をしていただきました。
 寒い中、参加していただいた方、ありがとうございます。体調を崩されないようにしてください。

12月15日(金) 今日の給食

画像1 画像1
まんさくの竜田揚げ レモン和え
呉の肉じゃが ごはん 牛乳

解体ショー

 増築工事のために今まであった渡り廊下が撤去されています。子ども達は、重機が渡り廊下の鉄の屋根を挟み、軽々と運んでいく様子を見て「わー」「すげー」と歓声をあげて解体ショーを見守っていました。
画像1 画像1

おもちゃランドへようこそ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が生活科の時間に自分たちで作ったおもちゃで遊んでもらう「おもちゃランド」をひらきました。
 2年生は、この日のために、どんなおもちゃを作るのか、司会は誰がするのかなどをグループで考えていました。「どきどきする。」「一年生喜んでくれるかなぁ」と緊張の2年生。
 1年生は、2年生の作ったおもちゃに大興奮。ボーリングやもぐらたたき、ペットボトルキャップ飛ばしにビー玉転がしなど。「やったーー!」「ゴールしたよ。」「2年生に褒められた。」と手作りおもちゃを堪能しました。
 おもちゃランド大成功でした。

早く花が咲かないかな(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が生活科の学習で球根を植えました。
 球根は、チューリップとクロッカスです。「チューリップは、桃色なんよ。」とかわいらしく教えてくれました。「クロッカスは、何色か分からん。」「クロッカスだから、黒かもね。」と頓智のきいた発言も。
 寒い冬を乗り越えて、何色の花が咲くのでしょう。楽しみです。

12月13日(水)

画像1 画像1
いも煮 野菜炒め
ごはん チーズ
牛乳

どれだけ重い?(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三年生の昨日の授業の続きです。
 昨日、先生から「直接比べる以外で重い順を調べたいけど、どうしたらいい?」の問いに子ども達は、考えました。
 「おはじきを使って、おはじきの数で比べるといい。」の回答にみんなも賛成。おはじきではなく、同じ形のブロックの数で調べることになりました。
 「のりは、16個だったよ。」「ちょっと入れすぎかなあ。」などグループで協力して学習していました。

12月12日(火)

画像1 画像1
鶏肉の唐揚げ 温野菜
かき玉汁 ごはん
レモンゼリー 牛乳

どちらが重い?(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の算数科で、重さの学習が始まりました。身近な文房具のはさみ、のり、三角定規、コンパス、そしてスポンジたわしを用意して実際に天秤に乗せて比べてみました。
 「液体のりは、重いね。」「三角定規とスポンジは、びみょーう。」と揺れる天秤を見ながら重さを比べていました。

 先生から「直接比べる以外で重い順を調べたいけど、どうしたらいい?」の問いかけに、子ども達は、首をひねっていました。
 さあ、どんな回答を出してくるのか、次の授業が楽しみです。

水はどのように温まる?(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が理科で、ものの温まり方を学習しています。今回のテーマは「水」。水はどのように温まっていくのか、予想を立てていざ実験です。
 試温インク(温まると色が変わるインク)を使って、色の変化をじっと見ていました。「変わってきた!」「上から変わっとる!」と自分の予想を比べていました。金属と水では、温まり方が違うことを発見できました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校のきまり

シラバス

緊急時における対応

新一年保護者の皆様へ

井口小学校PTA

広島市立井口小学校
住所:広島県広島市西区井口二丁目13-1
TEL:082-278-3204