最新更新日:2024/09/13 | |
本日:5
昨日:61 総数:346643 |
学校たんけん(1.2年)その1その後は、グループに分かれて自己紹介。はじめはドキドキして小さな声でしたが、みんなが名前を言い終わるころには、笑顔が出ていました。さあ、楽しみにしていた学校たんけんの始まりです。 学校たんけん(1.2年生)その2元気に泳ぐこいのぼり(1年生)元気に泳ぐこいのぼり(スマイル)仲良くなった遠足(1.6年生)6年生と手をつないで水鳥の浜公園へ出発です。歩きながら「今日はお弁当にトマトを入れてもらったよ。」「公園で何して遊ぶ?」など、ワクワクドキドキです。公園では、鬼ごっこや遊具でたくさん遊びました。 待ちに待ったお弁当は、6年生のお兄さんお姉さんと一緒に笑顔いっぱいで食べていました。最高のお弁当だったようです。遠足で、さらに仲良くなりました。 楽しかった!遠足(4年生)お昼は、色とりどりのお弁当を広げ、笑顔いっぱいでほおばって食べていました。朝早くから、お弁当作りありがとうございました。 実験に夢中(6年生)ろうそくを燃やした後の集気びんの中の二酸化炭素量の変化をグループで計測しました。「二酸化炭素が増えてる!」「ということは、酸素が二酸化炭素になったの?」とグループで自分の考え方を出し合いながら夢中で実験していました。 4月27日の給食パン 鶏肉と野菜のスープ煮 ポテトサラダ 牛乳 各クラスに一口メモといって,日々の献立の説明を書いたものを配っています。2年生のある教室では,いただきますの前に,担任の先生が一口メモを読み上げていました。「ポテトサラダには,じゃがいもと,にんじんと,たまねぎと…」と入っている食品をしっかりチェックしてから食べていました。 学校たんけん(1年生)井口小学校にすっかり慣れた一年生。いろんな学習をしています。 待ち方もすてき(検診)4月26日の給食 行事食「子どもの日」減量ごはん 鶏肉のから揚げ おかかあえ みそ汁 かしわもち 牛乳 少し早いですが,今日は子どもの日の行事食でした。子どもたちが好きな鶏肉のから揚げやかしわもちが出ました。かしわもちの柏(かしわ)の葉は,新しい芽が出るまで前の葉が落ちないことから「いつまでも家が絶えることなく続きますように」という願いが込められています。 「どれもおいしい!」とみんな嬉しそうに食べていました。 給食時間には子どもの日の慣習や食文化についてテレビ放送をしました。5月5日の子どもの日が楽しみですね。 位置について、とーいどん!(2年生)ドンの掛け声で一生懸命に走る二年生の姿は、かっこよかったです。6月の体育学習発表会に向けて、みんな力をつけてきています。 はじめてのクッキング(5年生)沸騰したお湯を急須に入れ、湯のみ茶碗に注いで一服。自分たちで入れたお茶は、また格別のようでした。 かわいいメダカをいただきました。1年生を迎える会井口小学校のお兄さんお姉さんは、1年生の味方です。何か困ったことがあったら、頼ってください。 参観日(1.2年)二年生は、算数の学習でした。表を作って、その良さをたくさん見つけて発表しました。一年間の成長をたくさんのおうちの人に見てもらいました。 4月21日の給食ごはん 含め煮 はりはり漬 牛乳 含め煮は,じっくりと具材を煮込んで味を煮含めて作るので「含め煮」と呼ばれ,味がよく染み込むじゃがいもや高野豆腐を使います。給食では大量の食材を大きな釜で煮込むので,野菜やお肉のうまみが何倍にも感じられます。 今週から新しい給食委員会での仕事が始まりました。主な仕事は,給食準備と片付けのお手伝いです。初めてとは思えない働きぶりとチームワークで一週間頑張ってくれました。とても助かりました。 4月19日,20日の給食ごはん さわらの天ぷら たけのこのきんぴら ひろしまっこ汁 牛乳 毎月19日は「食育の日」です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立を取り入れ,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。ひろしまっこ汁は,瀬戸内海でよく獲れるちりめんいりこをだしに使ったみそ汁で,具には旬の野菜を取り入れています。 そして,春によくとれる,さわらやたけのこを取り入れた春の献立でもありました。 <20日の献立> パン 大豆シチュー 三色ソテー 牛乳 鉄,たんぱく質,食物繊維が豊富な大豆を使った大豆シチューです。ホワイトソースは,小麦粉・油・牛乳を使って,給食室で手作りしました。なめらかでクリーミーに仕上がりました。 参観日(スマイル学級)自己紹介や一年間のスマイルの活動、〇×ゲームを自分たちで司会をして進行しました。みんなに伝わりやすいようにしようと頑張っていました。一年生もスマイル学級のみんなと授業ができて、笑顔が増えていました。一年間の行事が楽しみです。 参観日(高学年)
高学年の参観・懇談会がありました。子どもたちは新しい学級でがんばっている姿を見せようとはりきっていました。中には、緊張していた子どももいたようです。高学年ならではの課題に向き合いじっくりと考える様子、グループで自分の考えやアイデアを披露する様子、様々な姿をみていただくことができました。
|
広島市立井口小学校
住所:広島県広島市西区井口二丁目13-1 TEL:082-278-3204 |