最新更新日:2024/05/21
本日:count up1
昨日:187
総数:329248

久しぶりのクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はクラブ活動の日です。熱中症指数の上昇や雨でこれまで外でのクラブは、ほとんど活動できませんでした。今日は、秋の空の下、元気にのびのびと活動できました。外でのクラブは、体力つくり、フットベースボール、ドッジボール、バスケットボール、ティーボールです。狭い校庭を上手に分け合って、それぞれのクラブのメンバーと汗を流しました。

なやむ・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
明日は秋分の日。
暦通り、朝晩がとても涼しくなってきました。
今日の広島の最低気温は18度最高気温は27度の予想です。
こんな時悩むのが服装です。
本校の児童の大半はまだ半袖ですが、長袖の児童も見られるようになってきました。
日中は暑い日が続いています。
暑いときには上着を脱ぐなど自分で衣服の調節ができるようになるといいと思っています。

エプロンづくり始めました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の学習でエプロンづくりを始めました。自分の選んだ絵柄の一枚生地から、エプロンを作成します。今日は、しつけをするためにアイロンで折をつけたり、まち針で留めたり、しつけ線をつけたりしました。紙とは違うのでチャコペンで線を引きのも一苦労。完成したエプロンで料理をするのがゴールです。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<献立>
あなごめし とうがん汁 牛乳

あなごは廿日市市を中心とした瀬戸内海沿岸でとれます。体長は約30cmくらいで身がやわらかくおいしい魚です。明治時代に宮島口で駅弁として売り出されたあなごめしは広島県の名産品になっています。
今日は地場産物の日で,卵・ねぎ・なしは広島産のものを取り入れました。特に,なしはとても甘く,みずみずしいものを届けて頂きました。今日の献立を見て,「なしだ!(おかわり)じゃんけんに勝たなきゃ!」とテンションが上がっている子どもたちでした。

虫さがし(3年生)

画像1 画像1
3年生の理科では昆虫の学習をしています。
今日は、班ごとに草むらで虫さがしです。
草をかき分け一生懸命探しています。
昆虫好きな子どもたちにとっては授業中に虫が探せる夢のような時間ですが、
昆虫が苦手な子にとっては、恐怖の時間となりました。

今日の給食

画像1 画像1
<献立>
ごはん 豆腐の中華スープ煮 赤魚のピリカラ揚げ キャベツのソテー 牛乳

赤魚とは,どのような魚なのでしょうか。実は「赤魚」という魚はいません。主に,「アラスカメヌケ」や「アコウダイ」などの体が赤い魚をまとめて赤魚と呼んでいます。実が肉厚で白く,さっぱりとしてくせがないので,色々な料理に使うことができます。今日は,赤魚を揚げたあと,しょうゆ・さとう・コチュジャン・しょうが・にんにくを煮たてて作ったタレを絡めました。少しピリカラの味付けが好評でした。

スーパーマーケットの秘密をさがせ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、社会科の学習でスーパーマーケットの学習をしています。写真を見ながら通路が広い秘密や野菜を作った人の写真がある秘密を探りました。教科書の分からない言葉は、辞書で調べたり、友達の説明を聞いたりしながら、みんなで学習を深めてます。スーパーマーケットの秘密にたどり着けるのは、もうまもなくでしょう。

台風一過

画像1 画像1
台風一過でとてもよい天気となりました。

正門から見えるきれいな海は、今日は茶色く濁っていました。

市内でも土砂崩れが起きた地域もあるようです。

学校でも体育館の倉庫で雨漏りが発生しました。

皆さんのお住まいの地域はいかがでしたか。

通学路などで何かありましたら学校までお知らせ下さい。

最後のプール

画像1 画像1
2年ぶりに行われたプールでの授業。
大規模校の井口小学校では、授業機会を確保するため
9月16日までプールでの授業を行いました。
おそらく、広島市で一番長くプールでの授業を行ったのではないでしょうか。
6年生は小学校生活最後のプールとなりました。

どの学年も事故もなく水泳や水遊びなどを終えることができてほっとしています。

健康観察カードや水着の準備など保護者の皆様のご協力に感謝いたします。

第3回 代表委員会

16日第3回の代表委員会が開かれました。
放送委員会からはリクエスト曲の募集がありました。
いろいろなアイデアを出すことによって、代表委員会が活性化されるといいですね。
画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
<献立>
パインパン 牛肉と野菜のスープ煮 三色ソテー 牛乳

牛肉のスープ煮は,室温が35度を超える給食室内で,牛もも肉を1時間半かけて,アクを取りながら,じっくりと煮込んで作りました。調理員さんの頑張りのおかげで,お肉はやわらかく,うまみたっぷりのスープ煮が完成しました。

そして,今日子どもたちが楽しみにしていたのがパインパンです。数年ぶりに登場しました。みんな嬉しそうに頬張っていましたよ。

名刺づくりにチャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、ローマ字を習います。
学習したローマ字を使って、自分の名前や好きな食べ物、動物、そして特技などをパソコンに入力しました。ローマ字表とにらめっこしている姿も。
かわいいスタンプを入れたり、文字の色を変えたりお気に入りのオリジナル名刺作りにチャレンジしています。「はやくみんなに配りたいな〜。」の心の声が聞こえてきました。

今日の給食

画像1 画像1
<献立>
ふわふわ丼 切干し大根の炒め煮 牛乳

切干し大根は大根を切って干したものです。大根は水分が多いので,そのままだと腐りやすいですが,干すと長い間保存できます。また,太陽に当てることで甘みが増し,貧血を防ぐ鉄や,歯や骨を丈夫にするカルシウムも増えます。

ふわふわ丼は,豚肉と卵,豆腐をメインに使った給食オリジナルの丼で,親子丼のような味付けです。丼ものは暑い日でも食べやすいですね。

スピーチを聞いてもらおう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の外国語科(英語)の授業でALTの先生に日ごろの成果を披露しました。紹介したい国の名前や名所・名物を紹介し、ALTの先生に質問して答えてもらいました。本場の英語での会話にタジタジになりながらも、ほめてもらうとみんな嬉しそうでした。Nice English!

秋の虫

画像1 画像1
画像2 画像2
今日もとても暑い一日でした。
しかし、自然は秋に一歩ずつ近づいています。子ども達の手には、秋の虫たちが。校庭で捕まえたバッタを誇らしげに見せてくれました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
減量ごはん カレーうどん きなこフライビーンズ ベーコンと野菜の炒め物 牛乳

カレーうどんは煮干しでだしをしっかりととり,カレー粉・カレールウ・しょうゆ・酒・塩こしょうで味付けをしました。今日のカレーうどんは,暑い中でも食べやすい,少しあっさりめの味に仕上がりました。

笑顔でパシャリ(6年生)

早いもので6年生も残り半年となりました。
今日は、卒業アルバムの個人写真です。
緊張している児童もカメラマンの「ニャー」という一言で自然と笑顔が生まれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

だいすき、タブレット(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の「やさいをそだてよう」では、タブレットを使って植物の様子を写真に撮ったり、感想を記録したりしています。
同じ時間にとなりのクラスを見てみると、図工の「くしゅくしゅぎゅっ」では、できた人からタブレットで写真を撮ったり、作品の説明を書いたりしていました。
児童のタブレットからWi-Fiでとばし、電子黒板に映すことができます。
まだWi-Fiの容量が少なく、いろいろなクラスが使っているとWi-Fiが不安定なこともよく起きていますが、子供たちはタブレットを使う時間が大好きみたいです。

今日の給食とICT活用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<献立>
ごはん 含め煮 野菜炒め 牛乳

給食室前には,盛り付けの見本を展示しており,給食を取りに来た当番さんが見ることができるようになっています。
この給食の見本を教室からも見ることができるようにと,グーグルクラスルームを活用して校内で写真の共有を始めました。盛り付ける量やお皿の置き方などを視覚的に捉えることで,スムーズな給食準備につながればと思います。献立のポイントや食材についても紹介できるように,うまく活用していきたいと思います。

糸のこぎりに挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の図画工作の学習で糸のこぎりを使って一枚の板を自分のデザインにカットしていきます。初めて使う糸のこぎりの機械にドキドキしながら挑戦しました。曲線や折り返しなど難しいデザインにもチャレンジ。友達のサポートを受けながら協力して学習しています。切ったところは、紙やすりで磨き、仕上げに色付けです。作品の完成が楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

いじめ防止等のための基本方針

学校のきまり

シラバス

緊急時における対応

新型コロナウイルス感染症による休業等対応助成金・支援金

新一年保護者の皆様へ

井口小学校PTA

広島市立井口小学校
住所:広島県広島市西区井口二丁目13-1
TEL:082-278-3204