最新更新日:2024/07/26
本日:count up11
昨日:95
総数:341090

ありがとうございました

画像1 画像1
 3月25日(木)、令和2年度の修了式を迎えました。本年度は、子どもたちにとって、我慢することの多い1年でしたが、その中で上手に工夫して、楽しむ姿も多く見られました。子どもたちの笑顔、子どもたちの前向きさが、井口小の元気の源です。

 保護者の皆様、地域の皆様には、本当にお世話になりました。皆様のご支援、ご協力のおかげで、大過なく本年度も終えることができました。ありがとうございました。今後とも、どうぞ、よろしくお願いいたします。
 

1年間 ありがとう

 1年間過ごした教室を、心込めてきれいにしました。
 いろんな所にいろんな思い出がいっぱい詰まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年間 ありがとう

 それぞれのクラスでの日々が後わずかとなりました。お楽しみ会を開いたり手紙を書いたりして,別れを惜しんでいました。
画像1 画像1

ご卒業 おめでとうございます

 今年の卒業証書授与は、クラスの代表が体育館で校長先生より証書を受け取り、教室に帰って、担任より一人一人受け取りました。
 元気に巣立っていく卒業生に、幸多きことを願っています。
 保護者の皆様、お子様のご卒業、おめでとうございます。皆様には、入学以来6年間、本校教育活動にご理解とご協力をいただき、本当にありがとうございました。感謝申しあげます。
画像1 画像1

準備も整い、まもなく

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、井口小にとって大切な1日です。準備も整い、卒業生を迎えるばかりとなりました。全員そろって、卒業を迎えます。

見つけたよ 2

画像1 画像1
上グラウンドにあるハクモクレンが見頃を迎えました。枝に灯をともしたような大きな花がいっぱい咲いています。思わず見上げてしまう可憐さです。
風の暖かさや芽吹きなど、春とのであいを存分に楽しんでほしいと思います。

見つけたよ

 寒さも緩み、春を感じるこの頃です。今日は火曜日。井口小のグラウンドには、1年生〜3年生の子どもたちが、ロング昼休憩を楽しんでいました。そこで、見つけたお気に入りの石。大切な宝物を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会

画像1 画像1
 2月26日(金)、6年生を送る会がありました。1学年ずつ6年生にありがとうの思いを伝えました。どの学年もそれぞれ心温まる発表に6年生のみんなもとっても嬉しそうでした。6年生も年明けから2ヶ月間熱心に練習を重ね、各クラスごとに合奏を披露しました。さすが6年生、すばらしい演奏でした。
 今年もみんなで集まることが難しかったので、給食時に1日1学年ずつ校内放送にて、各学年の発表を見ています。
 
 6年生のお兄さんお姉さん、中学校に行ってもがんばってください。

書き初め会 表彰式

 年が明け,各クラスで書写の時間に書き初めを行いました。11月〜12月にかけて,練習を重ねた成果を存分に発揮し,作品を仕上げていました。教室や廊下に掲示されているどの作品からも,子どもたちの懸命さが伝わってきます。そのがんばりを讃え,表彰式が行われています。各クラスで,順次行われる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立:かけて食べよう 広島産牛卵カレー かけて食べよう 鍜治山さん栄養満点サラダ 牛乳

 今日は6年生が家庭科で地場産物を使って栄養バランスのとれた給食を考えた「かけて幸せ Wonderful給食」です。
 かけて食べよう 広島産牛卵カレーには、広島県産牛肉と卵、井口の鍜治山さんのたまねぎとにんじんとさつまいもが入っています。さつまいもの甘みがおいしいカレーをごはんの上にかけ、その上にさらに炒り卵をかけて食べました。2回かけるということがとても新鮮でとても喜んで食べました。
 かけて食べよう 鍜治山さん栄養満点サラダには、呉市でとれたキャベツと、鍜治山さんが作られたにんじんと小松菜をたっぷり使いました。手作り和風ドレッシングであえておいしいサラダができました。そのままでもおいしいのですが、さらに食べるときにかつお節をかけて、おいしさをアップさせて食べました。
 朝の時間に6年生の思いがつまった給食紹介のテレビ放送を見て、給食をとても楽しみにしていた子どもたち。大好きなカレーと地場産物の新鮮なおいしさが合わさり、またかけて食べることも楽しみながら、どのクラスもおいしく食べました。

明けまして おめでとうございます

新年明けまして おめでとうございます。

 昨年は、新型コロナウイルス感染症が拡がりを見せ、心配の多い年でした。今年に入りましても、心配はつきませんが、職員一丸となり、できることを精一杯やっていきながら、乗り切っていきたいと思います。

 保護者の皆様には、引き続きお手数をおかけしますが、マスクの用意や検温など、感染拡大防止のため、ご協力、よろしくお願いします。
画像1 画像1

冬休みに入ります

 明日から冬休みです。今年は大変な1年となりましたが、子どもたちは、元気に学校生活を送ることができました。子どもたちのがんばりと保護者の皆様の支えによりまして、無事、今年を終えることができました。ありがとうございました。
 皆様には、どうぞ、よき年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども安全の日の取組

 いつも子どもたちを見守ってくださっている地域のみまもりボランティアの方を代表して、2名の方に来ていただき、「子ども安全の日の集い」を行いました。体育館に集まることが難しいため、子どもたちは教室で黙祷をしたりお礼の歌を歌ったりして日頃の感謝の気持ちを届けました。下校訓練では、上級生が下級生を気遣いながら下校することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立:赤飯 ひろし真鯛の竜田揚げ きんぴら 豆腐汁 牛乳

 ひろし真鯛の竜田揚げは、広島県大竹市阿多田島で養殖された真鯛に、しょうゆや酒で下味をつけて竜田揚げにしました。真鯛は瀬戸内海を代表する魚ですが、高級魚で普段なかなか給食に使うことができません。この度、新型コロナウイルスの影響で、需要が減少した漁業への対策として、10月と11月に給食に出ることになりました。
 今日「広島の魚を食べよう」のリーフレットを子どもたちに配付しています。おうちでも地元の漁業者が獲った魚を食べて、広島を元気にしてほしいと思います。

 明日は広島和牛を使ったハヤシライスです。5年生は前回野外活動で食べられなかったので、特に楽しみにしてくれています。

10月16日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立:ごはん やわらか広島和牛肉豆腐 おかかあえ 牛乳

 やわらか広島和牛肉豆腐は、広島県で育てられた広島和牛を使っています。やわらかく、豊かな風味と深いコクと甘いうま味があるとてもおいしい牛肉です。
 新型コロナウイルス感染症の影響による外食需要等の減少により在庫が急激に増加している和牛肉の消費維持を図ることを目的に、広島県が補助金を出し広島和牛を学校給食で提供し、その魅力やおいしさを子どもに伝える「広島和牛学校給食提供事業」が実施されています。それに伴ってパンフレットとクリアファイルを配付しました。一緒に読んでいただけたらと思います。そしておうちでも広島県の食材を買って、料理して、おいしく食べて、育てている方の力になってほしいと思います。
 子どもたちは今日の給食をとても楽しみにしていて、広島和牛の味をしっかり味わって食べていました。広島市の給食では、11月と12月にも1回ずつ広島和牛が登場する予定です。

生活リズムカレンダー

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月8日(火)の食育タイムは,「朝ごはんについて」でした。朝ごはんの役割や,おいしく食べるために大切なことについて勉強しました。
 9日(水)から1週間は,生活リズムカレンダーチェック週間です。
 「こころも からだも げんきな いのくちっこ」を目指して,夏と冬に取り組んでいます。「早寝・早起き・朝ごはん」を意識して生活し,夏休み明けの生活リズムを整えましょう。
 生活リズムカレンダーの学校への提出日は,9月16日(水)です。

学校給食に使用するナフキンについて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校では年々児童数が増え、給食室の食器や食缶、おぼんを入れる消毒保管庫は容量を超えています。そのため、今年度より全児童お盆を使用せず、各自おぼんに代わるナフキンを持参していただいております。
 ナフキンの大きさは、食器や牛乳をすべて置くことができるものがよいので、昨年度まで使用していたおぼんと同じ大きさ(25cm×35cm)以上のものが望ましいです。また、机(40cm×60cm)より大きいと安全面で危ない場合が想定されるため、その場合は折りたたんで机より小さくして使用していただけたらと思っています。
 子どもたちが給食で使用するナフキンは25cm×35cm以上、40cm×60cm以下で用意をお願いします。
※写真3枚目は100円ショップで購入したもので、大きさは30cm×40cmです。ゆとりがあり使いやすい大きさです。ご参考にしてください。

明日から夏休み

 明日から夏休みに入ります。子どもたちは,「休みにはあれがしたい,これがしたい。」と,期待いっぱいで帰宅の途に着きました。
 時節柄,心配の多い休みとはなりますが,元気に夏休みを満喫してほしいと願っています。夏休み明けは,8月24日(月)です。再開が楽しみです。
 

教室では

 各教室では,子どもたちが,一生懸命に自分の心と向き合い,平和について考えていました。心の耕しこそが,平和な暮らしを築くために大切なことだと考えます。ご家庭の方でも,折にふれ,話題にしていただければと思います。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 75年前の広島の朝も,今日のように日差しが強く蝉の声が響き渡る暑い朝だった聞いています。熱線,爆風,放射能。人も草木も動物たちも。広島の町ごと一瞬で。そして,その後の人生までも。

 子どもたちは,平和記念式典の視聴後,校長先生のお話から「平和について考えることが大切」であることを改めて実感し,その後の各学級での平和学習では,一人一人,自分の心と向き合っていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立井口小学校
住所:広島県広島市西区井口二丁目13-1
TEL:082-278-3204