![]() |
最新更新日:2023/06/09 |
本日: 昨日:154 総数:283904 |
2年生 感動体験 秋
芸術の秋 スポーツの秋 そして、食欲の秋
13日(水)お芋掘りに行きました。名人の鍛冶山さんと県立大学の先生と学生のみなさんに教えてもらって、さつまいもの収穫をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 化石が出たーーー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 那須塩原より取り寄せた地層を切り取ったものを使って学習しました。化石となった数十万年前の木の葉やクモのようなものなどと出会うことができました。 井口 大好き
総合的な学習の時間「井口 大好き」で,わがふるさと井口を学習しています。各クラス数グループに分かれて,地域の方々から,井口の自然や史跡を学びました。
その学習で学んだことを,各グループごとに発表し,聞き合いました。 自分たちの住む町の素敵な所を再発見し,あらためてわがふるさと井口への愛着とほこりを感じることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土曜参観&ふれあい広場
土曜参観にお越しいただきありがとうございました。多くの方々がご覧くださったことで,子どもたちもいつも以上に,張り切って学習していました。
また,ふれあい広場では,PTAの役員の皆様を中心に,子どもたちが楽しめる数々の場を用意していただきました。ふれあいステージでは,歌やダンス・漫才など,子どもたちの躍動する姿が見られました。「いのっ子」の来場にも子どもたちは大喜び。終日,ご家族で,友達同士で,楽しく過ごしていました。 準備・運営・片付けとお世話いただいた皆様やご参加いただき会を盛り上げてくださった皆様に,深く感謝申しあげます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行
10月30・31日の2日間の日程で,修学旅行に行ってきました。
1日目は,大阪海遊館と奈良東大寺,2日目はUSJを訪れました。自然の豊かさと伝統の技,そしてエンターテイメントを存分に学習しました。また,公共の交通機関や見学先でのマナーを学びました。 そして何より,寝食を共にし,お互いを気遣いながら,仲間との素敵な時間を過ごしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成31年度体力つくり標語
「運動会 汚れた服が 誇らしい」
「平成31年度体力つくり標語」にて,本校児童が,優秀賞を受賞しました。 先日行われました広島市小学校陸上記録会にて,披露されました。 ![]() ![]() 広島市陸上記録会
10月26日(土)エディオンスタジアムにて,「広島市陸上記録会」が開かれました。広島市の5・6年生が出場するこの大会。井口小の選手たちも,それぞれ自分の持てる力へ果敢に挑戦しました。記録会終盤の400メートルリレー女子の際には,天気が崩れ,雨の中の競技となりましたが,けがなく走りきりました。そして,皆,エントリーしたすべての競技に出場し,記録を残すことができました。
6年生の2人の児童は,男子高跳び第2位,女子ソフトボール投げ第2位の好成績を残し,表彰を受けました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあい広場![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 毎年の恒例行事「ふれあい広場」を,子どもたちはとっても楽しみにしています。 多くの皆様のご参加をお待ちしております。 明日は本番
昨日の給食の時間。
「フランクフルト 1本 100円。おつりのないようにお願いします。」 と、スマイルのお友達からのメッセージが流れました。 スマイルのみんな、それぞれの役割に,全力で取り組んでいます。 ![]() ![]() マイムマイムの練習![]() ![]() 「学年の枠を超えて,男女関係なく,みんななかよく」をテーマに,児童会執行委員会の企画で,『全校のみんなでマイムマイムを楽しく踊ろう』が計画されています。 本番を思いっきり楽しむために,大きい学年のみんなが小さい学年のみんなに踊りを教え,練習を重ねています。5年生のリードが上手で,2年生もあっという間に上達してきました。 本番は,1000人超の子ども達が円を作って,踊ります。 2年生 もうすぐ1ねんせいだねのかい
聖モニカ幼稚園ともみの木保育園の年長さんと,交流会をしました。
体育館で「さんぽ」の歌を歌ったり,「かもつれっしゃ」のゲームをしたりしました。 その後,教室に案内して,ランドセルを背負わせてあげたり,席に着いて1年生体験をさせてあげたりしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いい天気なりますように![]() ![]() ![]() ![]() 日頃の感謝を込めて,てるてるぼうずをプレゼントしました。 10月30・31日は,ピカピカのおてんきになりますように。 HAPPY HALLOWEEN![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 北校舎3階の廊下の掲示板に,スマイルのみんなが壁面を飾ってくれています。毎月,季節を彩り,前を通るたくさんの人たちの心は,ほんわかです。 今月のテーマは,「ハロウィン」。 牛乳パックを二つ組み合わせて,カボチャを作りました。カボチャのジャック・オ・ランタンのお供に,かわいい紙粘土のドングリを連れて。 5年 防煙教室![]() ![]() ![]() ![]() タバコの害について,インパクトのある画像や動画により教えていただきました。また,5年生からのたくさんの質問にも答えていただきました。 集中して学習していた5年生の皆さんは,最初の1本を吸わない,という強い意志をもつことができたと思います。 クラブ活動
4年〜6年の児童がそれぞれの関心のある所に所属し,異学年の友達と関わり合いながら,楽しく活動をしています。
今回のクラブ時間はあいにくの雨模様。クラブのある木曜日に雨が降るなんて・・・ 外で活動する「ソフトボ−ルクラブ」などは、それぞれの競技を行うことが叶いませんでしたが、チームの再編成やトーナメントの組み合わせ、室内でできる運動など、雨の日の有効活用をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校音楽
10月24日1時間目に全校音楽が行なわれました。
身体を使って音楽を表現する「クラップ ファンタジー」。低学年・中学年・高学年の三種類のリズムパターンを、1000人を越える全校のみんなで合わせました。1曲の中に、リズムの掛け合いあり、各自思い思いにリズム打ちをする場面あり。3年生以上の各クラスより3名ずつのリズムリーダーの牽引や伴奏を担当してくれた6年生のおかげもあり、体育館いっぱいに素敵なリズムが響き渡りました。 全身を使って音を楽しんだ後、音楽専科の高木先生と西本先生の生演奏で、11月の歌「ありがとう」を聞きました。お二人の先生のハーモニーが皆の心をしっとりと温かい思いで満たしてくださいました。 「音楽って、すてきだな。」と、心で、身体で感じた1時間でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大歳神社の秋祭り
秋の宵。
大歳神社の秋祭りに地域の皆さんがたくさん集まられ,秋の一夜を楽しんでおられました。 井口小の子ども達もいろいろな役をいただいて活躍したり,友達や家族の皆さんで出かけ,お参りをして,神楽や夜店を楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 楽しい遠足
秋のさわやかな青空の下,井口台公園へ遠足に行きました。午前中は,クラスでみんな遊びをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 いっぱい遊んだよ!遠足!
午後は,虫さがし・ボール・遊具・大なわ・丸太・ひたすら走るなど,思い思いの遊びで楽しみました。今回も,おいしいお弁当をありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 図画工作科「ともだち はうす」
芸術の秋・・・家庭にある材料を持って来て,”小さい友達”の住む家を作りました。仕上がった作品を見たり,遊んだりしました。持ち帰った後も,楽しく遊んでいるようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立井口小学校
住所:広島県広島市西区井口二丁目13-1 TEL:082-278-3204 |