![]() |
最新更新日:2023/05/29 |
本日: 昨日:175 総数:281990 |
3月19日(火)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 今日は6年生最後の給食でした。「食育の日」でもあり,一汁二菜の和食の献立で,主菜が「かつおのゆず揚げ」,副菜が「大豆の磯煮」,汁物が「ひろしまっこ汁」です。バランスよく食事をすることや,毎月食べたちりめんいりこの入った「ひろしまっこ汁」の味も忘れないでほしいです。 卒業をお祝いして6年生に「おもいでの学校給食献立集」を配りました。これからの食生活に役立てて,時々給食を思い出して作ってほしいと思います。 保健委員会「元気タイム」![]() ![]() ![]() ![]() 元気タイムの後は,先週の「ハンカチ調べ」の結果を発表しました。2年2組,5年1組は全員ハンカチを持ってきていたそうです。これからも,毎日ハンカチを持ってきて,ていねいな手洗いの後はハンカチで手を拭いてくださいね。 絵の具の使い方を勉強したよ
一年生になって初めて絵の具の使い方を学習をしました。朝から絵の具を使うことが楽しみでワクワクしていました。今日は準備や片付けの仕方を知り,筆の使い方を工夫してTシャツをデザインしました。来週も絵の具を使うのが楽しみですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 手を洗いましょう。
保けん「体のせいけつ」の学習で,健康を守るために「生活のしかた」や「身の回りのせいかつかんきょう」で,どのようなことを心がけるとよいかを考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 龍神山物語![]() ![]() これまでゲストティーチャーの方々に教えていただいた井口の伝統や自然の美しさを,心を込めて伝えました。この活動を通して,「一人ひとりのがんばりは,友達と力を合わせることでもっと素晴らしいものになる」ということを感じることができました。 ![]() ![]() 3年生 先輩の意気込み
4年生の「龍神山物語」の発表を見ました。伝統を受け継ぐ姿と迫力に感動しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 体育科「ボール運動」
体育科では「ティーボール」の学習をしています。バッティング練習をしたりルールを教え合ったりして,試合ができるようになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 そろばん教室
算数科「そろばん」の学習で,広島県珠算教育団体連合会の講師の方に,そろばんの使い方や計算など,分かりやすく楽しく教えていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月8日 休憩時間の様子![]() ![]() ![]() ![]() 一方,インフルエンザでお休みしている人も多く,今日は53人が欠席でした。みなさん,お大事にしてください。 広島市感染症情報センターのホームページによると,1月27日から2月3日の週は,インフルエンザの報告数は前週と比べてやや減少しましたが,依然,警報レベルを超えているそうです。 明日からの三連休中も,ていねいな手洗いや規則正しい生活を続け,健康管理に注意していきましょう。火曜日の朝,ご家庭での健康観察を引き続きよろしくお願いします。 3年生 鬼が来た!
早いもので1月が終わり,2月になりました。教室に鬼がやってきました!心の中の鬼を追い出して,健やかに成長をしてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 鬼が来た!![]() ![]() ![]() ![]() 今日は,36人がインフルエンザで欠席です。みなさん,早く良くなりますように。 3年生 クラブ見学
4年生からクラブが始まります。どんなクラブがあるのか,どんな活動をしているのかなど,興味いっぱいでした。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月25日(金)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鶏肉のはちみつレモン揚げ 鍛治山さんちの大根と小松菜のサラダ 牛乳 今日は6年生が言語・数理運用科で地場産物を使った広島らしい給食を考えた「地場産物ハンパないって給食」です。ドライカレーの中に三原市でとれた「三原やっさタコ」が入っています。とてもやわらかくて,ドライカレーの中で違和感なくカレーの味になじんでおいしかったです。鶏肉のはちみつレモン揚げに入っているさつまいもは,井口小学校区の鍛治山さんの畑でとれたものです。レモン果汁も広島県でとれたレモンを絞ったものを使いました。揚げた鶏肉とさつまいもに,はちみつレモンの甘辛いたれがよく合って,子どもたちにも大人気でした。サラダには鍛治山さんの作られた大根と小松菜を使っています。とても新鮮で濃い緑色をした小松菜と,みずみずしい大根を,手作りドレッシングでさっぱり和えました。給食時間には,テレビ放送で今日の給食を紹介した楽しいVTRが流れ,地場産物たっぷりの給食をみんなでおいしく食べました。 1月24日元気タイム![]() ![]() ![]() ![]() 今週も近隣の小学校でインフルエンザ等による学級閉鎖が続いています。井口小学校でも少しずつインフルエンザでお休みする人が増え,24日は25人でした。週末は寒くなる予報が出ています。体調を崩さないよう,ていねいな手洗いや規則正しい生活などを続けていきましょう。 3年生 社会科「校内防災設備調べ」
社会科「安全・安心なくらしをまもる〜災害からいのちをまもる〜」の学習では,校内にどんな防災設備があるのかを調べています。
![]() ![]() ![]() ![]() 手洗いをがんばっています![]() ![]() ![]() ![]() 写真は,大休憩に外で遊んで戻ってきた4年生と1年生が手洗いをがんばっているところです。明日からの3連休中も規則正しい生活や,石けんを使ったていねいな手洗いなどに気をつけて,元気にすごしてくださいね。 3年生 親子学習会
12月18日 5.6時間目に,親子学習会がありました。
広島ハーネスの会の清水和和之さんに,盲導犬ルーラの役目について教えていただきました。 保護者もたくさん参加してくださいました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 親子学習会![]() ![]() ![]() ![]() サンタクロースがやってきた!
給食を食べていると…サンタさんがケーキを持って来てくれました。少し早いクリスマスプレゼントに子どもたちは大喜び!美味しそうにケーキをほうばっていました。
![]() ![]() 昔遊び集会
12月14日(金)の1,2時間目に昔遊び集会をしました。31名の地域の方が来てくださり,昔から伝わる遊びを教えてくださいました。初めてする遊びやなかなか上手くできない遊びのこつを丁寧に教えていただき,子どもたちはとても嬉しそうでした。寒い中,来てくださりありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立井口小学校
住所:広島県広島市西区井口二丁目13-1 TEL:082-278-3204 |