![]() |
最新更新日:2023/09/27 |
本日: 昨日:131 総数:296212 |
道徳科研修会
本年度より実施された道徳科の研修会を教職員で行いました。今年度より教科化されました。これにより,評価をすることが求められます。
本校では,後期のあゆみで評価をしていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 合同体育![]() ![]() ![]() ![]() 井口敬老会![]() ![]() 水あそび
夏休みが終わり,1年生最後の水あそびをしました。夏休み中に練習を頑張り,顔つけや伏し浮きができるようになっている人がたくさんいまいた。みんな一生懸命泳いでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み明け集会![]() ![]() ![]() ![]() 教室には,元気な子どもたちの声と笑顔が戻ってきました。夏休み明けの初日には,夏休み明け集会をテレビ放送で行いました。 まだまだ暑い日が続きそうですが,前期のまとめをしっかり行いたいと思います。 ご協力・ご支援を,引き続きよろしくお願いします。 7月19日〜23日 学級活動「やさいのひみつをみつけよう」
2年生は生活科で野菜を育てています。せっかく育てた野菜のことをもっとよく知るために,給食の先生に来ていただいて,野菜のパワーを教えていただきました。
簡単レシピもいただいたので,家庭で活用して,しっかり野菜を食べて,野菜パワーをもりもり蓄えられる夏休みにしてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み前集会
7月24日(火)に,「夏休み前集会」を行いました。体育館で行う予定でしたが,猛暑日が続いていますので,テレビで行いました。
最初に,各方面で頑張った児童の表彰を行いました。 次に,校長先生の話がありました。4月からみんなが頑張ってきたことや夏休みを元気に過ごしていくことの話を聞きました。 最後に,生徒指導主事の津田先生から,夏休みの安全な過ごし方についての話を聞きました。 明日から,いよいよ夏休みが始まります。安全で楽しく過ごしてほしいと思います。8月31日に,全校児童が元気に登校してくることを楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 雨にも負けず・・・
楽しみにしていた「市内めぐり」が,大雨警報のため中止になりました。雨が続きますが,室内での過ごし方に気をつけています。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 リコーダー講習会![]() ![]() ![]() ![]() 高橋先生(東京リコーダー協会)に,リコーダーについてたくさん教えていただきました。高橋先生の素晴らしい演奏に,元気いっぱいの子どもたちも聞き入っていました。 3年生 水泳学習
3年生の水泳は,大プールで学習します。広さと深さに慣れるように,顔つけやけ伸びなどの基本を繰り返しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 本の読み聞かせ
今年初めての,本の読み聞かせの日がありました。
朝読書の時間に,ボランティアの方が本を読んでくださり,子どもたちはとても楽しみにしています。いつもありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 理科の学習![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 運動会の絵![]() ![]() ![]() ![]() 体育科研修![]() ![]() ![]() ![]() 今年度から,本校では研究主題を「伝え合う力を身につけ,共に学び合う子どもが育つ授業づくりー運動の楽しさや喜びを味わい,仲間とともに学び合う体育学習ー」とし,体育科を研究教科としています。 第1回目は,本校の林校長先生による理論研修と,本校教諭による実技研修を行いました。職員で研修したことを,日々の授業に生かしていきたいと思います。 6月28日(木)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は,井口小学校独自の給食「西区たっぷり井口小からあげランチ」です。 鶏肉の観音ねぎソースかけは,鶏肉のから揚げに,西区の南観音地区でとれた観音ねぎと広島県産レモン果汁を使ったソースをからめて作りました。 レモンあえは,安佐北区産キャベツと安佐南区産きゅうりを,さとうと食塩と広島県産レモン果汁であえました。今日のような蒸し暑い日に食べやすいあえものです。 井口そだちの野菜スープは,井口の鍛治山さんの畑でとれたじゃがいもとたまねぎと小松菜を使いました。どの野菜も新鮮で,野菜のうまみたっぷりの優しい味のスープになりました。みんな感謝して味わって食べました。 6月26日(火) 音楽朝会
音楽朝会で全校児童が体育館に集まり,今月の歌「気球にのってどこまでも」を歌いました。高学年がアルトパートを歌い,二部合唱しました。手拍子もそろって,大満足の合唱ができました。約1000人の歌声が体育館に響き渡り,楽しい朝会となりました。
![]() ![]() 6月21日 水あそび
今週から水泳指導が始まりましたが,雨模様の天気で中止になることが多く,ようやく木曜日に初めての水あそびができました。
2年生は小プールに2クラスずつ入ります。体がぬれると,少し風が冷たく感じられましたが,みんな元気に水あそびを楽しみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月21日 さつまいもの苗植え
火曜日に雨で延期になっていた苗植えをしました。
3クラスと2クラスに分かれて畑まで行き,鍛治山さんから植え方を教えてもらい一人二本ずつ植えました。手で穴を掘り,苗を入れ,しっかり土を押さえて,ペットボトルに入れて持って行った水をやりました。 これからも,自分が植えた苗の様子を見に行き,水やりをしたり,草ぬきをしたりして,秋の収穫を楽しみに待ちたいと思います。時間があるときには,ぜひ,ご家族で,一緒に畑へ行ってみてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 算数科授業のようす
「重なりに目をつけて」の学習で,図を使って考え,みんなに説明しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 図画工作科「うれしかったあの気もち」
運動会の絵をかきました。絵具で混色を使いダイナミックにかき,思い出に残る場面がよみがえったようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立井口小学校
住所:広島県広島市西区井口二丁目13-1 TEL:082-278-3204 |