最新更新日:2024/05/01
本日:count up48
昨日:224
総数:326299

6年 私たちの平和宣言

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は6年生最後の参観日でした。
「私たちの平和宣言 〜特攻隊員からの遺言より〜」をたくさん見に来ていただきありがとうございました。
日頃の練習の成果を見せることができたと思います。

だんだんと残す行事も少なくなってきました。
卒業式まで残り20日です。
残りの時間に,良い思い出がつくれるようにしていきたいです。

2月16日(木)の給食

画像1 画像1
献立:パン りんごジャム 牛乳 カレー豆腐 ポテトドレッシングサラダ

 今日のポテトサラダは,マヨネーズで味付けをせず,酢と油とさとうと塩こしょうと洋がらしを混ぜ合わせドレッシングを作って混ぜ合わせました。マヨネーズを使うより脂肪の量が少なく,さっぱりと食べられます。今日もよく食べていて残りもほとんどなく,13時までに食べ終わる子が多かったです。

2年生ってすごい!

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月15日1・2時間目に,2年生が主催のおもちゃまつりに1年生が招待されました。2年生手作りのボーリングや射的などのおもちゃが,体育館にいっぱい!遊び方を2年生に説明してもらい,おもちゃで遊ばせてもらいました。
 1年生はおもちゃの出来栄えに驚き,遊びの楽しさに喜び,2年生への憧れを強く感じることができました。
 おもちゃまつりの後,1年生は口々に「2年生はすごい。」「僕らもあんな2年生になりたい。」「とっても楽しかったあ。」と言っていました。
もうすぐ1年生も終わります。2年生への希望を胸に残り少ない1年生をがんばりたいと気持ちを新たにした一日でした。

6年 リハーサル

画像1 画像1
今日は17日金曜日の参観日にむけてリハーサルをしました。
本番さながらの状態で5年生に見せることができました。
5年生からも良い感想が聞けて,明後日へと皆の意識を高めることができたと思います。

是非,17日は体育館の方に足を運んでいただけたらと思います。

2月13日(月)の給食

画像1 画像1
献立:玄米ごはん 牛乳 肉じゃが レバーのから揚げ 大根と広島菜の刻み漬

 玄米ごはんは,精白米に15%の玄米を混ぜて炊いたごはんです。玄米は,精白米に比べ,食物せんいやビタミンBを多く含み,栄養価が高いです。食感もプチプチしていて,よくかんで食べてほしいごはんです。
レバーのから揚げは,味付け豚レバーにでん粉をつけて油で揚げました。味がついているので臭みもなく,カラッと揚がっているので食べやすいようです。もうすぐ卒業を迎える6年生もレバーが好きなようで,「もう給食で食べるレバーは今日で最後かな?」と残念そうに言っているのが印象的でした。

鬼がやってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
2月3日金曜日、毎年恒例の節分での鬼の登場です。各学級に龍神山から鬼が3匹がやってきました。「悪い子はおらんか!」と鬼が言うと皆声を合わせて「悪い子はいません!」と応えていました。最後は、鬼と一緒に「これからもみんなで心と体を合わせてがんばるぞ、オー!。」と全員で叫んでいました。

バイキング給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年も6年生のバイキング給食が始まりました。卒業を前に今まで習ってきた食育の集大成としてバイキング給食を行っています。今日は5組でした。たくさんの種類の料理をバランスよくお皿に盛りつけていました。給食室はとっても大変でしたが,子どもたちは感謝の気持ちを持って食べることができていました。保護者の方々の協力もあり,手際よく準備や片付けをすることができました。ありがとうございました。

家庭科「りんごの皮むき」

 家庭科で「りんごの皮むき実習」をしました。
りんごの皮を包丁でむくのに挑戦しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月6日(月)の給食

画像1 画像1
献立:麦ごはん 牛乳 含め煮 わかさぎの南ばん漬 白菜の昆布あえ

 わかさぎの南ばん漬は,わかさぎにでん粉をつけ油でからりと揚げ,酢とさとうとしょうゆの甘酸っぱいタレをかけました。わかさぎは北日本の湖や川でとれる魚で,1月から3月がおいしい時期です。ししゃもと同じように骨ごと食べられるので,骨や歯を丈夫にしてくれるカルシウムがたくさんとれます。食べ慣れない子もいたようですが,南ばん漬のタレが食欲を増してくれて,しっかり食べてくれた子も多かったです。

5年マツダミュージアム見学

 5年生校外学習で「マツダミュージアム」の見学に行きました。
社会科「自動車工業」で学習したことを実際に見ることで、学びが深まりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月2日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立:ココアパン 牛乳 ポークビーンズ 野菜ソテー

 今日は子どもたちに大人気のココアパンです。ココアは,チョコレートと同じ材料のカカオ豆を炒って粉にしたものです。カカオ豆が生まれた南アフリカでは,香りのいいカカオ豆を神様のさずかり物として大切にしてきたそうです。大きな回転がまに油を入れ,高温でカリッと揚げて,ココアとグラニュー糖をまぶしました。
手や口のまわりにたくさんココアをつけながら,おいしそうに食べていました。
ポークビーンズと野菜ソテーも残りなく食べて,完食でした。

2月1日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立:牛乳 せんちゃんそぼろごはん 鶏団子汁

 せんちゃんとは食物せんいから名前がついています。食物せんいには,腸を活発にし,おなかの調子を整える働きがあります。今日は,ごぼうや切干し大根など食物せんいの多い食品を使って,混ぜごはんの具を作りました。
鶏団子汁は,煮干しでだしをとったみそ汁の中に,よくこねた鶏ミンチ肉をひとつひとつ団子にして作りました。7人の調理員さんが30分かけて,みんなにいきわたるように小さめの鶏団子を作りました。手作りの団子はやわらかくておいしかったです。

「火の用心書き初め大会」の表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
1月31日(火)新春に行われた「火の用心書き初め大会」の表彰が図書室で行われました。金賞6名,銀賞6名,銅賞12名の子どもたちが選ばれ,東 友一 井口地区自主防災会連合会長より一人ずつ賞状を手渡ししていただきました。子どもたちはとても晴れやかな顔をしていました。

1月31日(火)の給食

画像1 画像1
献立:玄米ごはん 牛乳 おでん 甘酢あえ みかん

 おでんは,昆布でとっただしにしょうゆと砂糖と酒で味をつけ,牛肉やさつま揚げ,うずら卵,がんもどき,さといも,こんにゃく,だいこんを煮込んでいます。作り方にたくさんの工夫があり,さつまあげやこんにゃくは小さめの三角に切って煮物との違いをだしたり,だいこんは味がしみ込みやすいように下ゆでをしたり,だしをとった昆布も小さく切って入れたりして,今日もおいしい給食のおでんができあがりました。

1月30日(月)の給食

画像1 画像1
献立:麦ごはん 牛乳 すきやき ごまあえ ぽんかん

 すきやきは,牛肉,豆腐,ねぎなどを甘辛いタレで煮て食べる料理です。その歴史は長く,なんと200年以上も前の江戸時代から食べられていたと言われています。そのころは,なべのかわりに「すき」という農具の上で具材を焼いていたことからこの名前がついたといわれています。今日は,冬においしい野菜の白菜や白ねぎや春菊がたくさん入っています。昔から食べられている日本の味を,しっかり味わって食べてほしいと思います。

6年 広島の海と山のPPAP給食

画像1 画像1
今日の給食は,6年生が言語・数理運用科「地場産物を使った広島らしいメニューを考えよう」で考えたメニューが出ました。
5クラスみんなで考えたメニューの良い所を合わせて,「広島の海と山のPPAP給食」というメニューが完成しました。
今回の学習で広島県内の地場産物について知ることができ,これからの興味や知識につなげていければと思います。

安全マップ作り

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月27日(金)総合的な学習の時間で井口の町の安全マップを作るために,グループごとに分かれて町を調べました。「誰でも入ることができて,周りから見えにくい所」など,注意しなければならない場所をたくさん地図にメモすることができました。これからグループごとに安全マップを作成し、発表の練習をする予定です。この学習を通して,子どもたちには地域に対して一層関心を持ち,防犯の意識を持ってもらえたらと思います。

1月27日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キャッチコピー「広島の海と山のPPAP給食」
献立●健康牛乳
  ●ごはんにまぜまぜ広島菜づけ
  ●あぶらののっためちゃうまチヌから揚げ(レモン風味)
  ●野菜の王様サラダ
  ●井口野菜たっぷりミルキーみそ汁
6年生は言語・数理運用科で地場産物を使った広島らしい給食の献立を考える学習をしました。6年生の児童ひとりひとりが考えた給食の献立から料理を選び,1食分に組み合わせ,独自献立として実施しました。地場産物を取り入れた給食のおいしさを,給食放送で伝えてくれました。井口地区の鍛治山農園のさつまいも・だいこん・にんじん,安佐南区でとれた小松菜とほうれんそう,広島県産のチヌ・レモン・キャベツ・煮干し・みそ・米・牛乳を使っておいしい給食ができました。地場産物をたっぷり味わいました。

保健委員会 1/19

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1/19の保健委員会で、かぜやインフルエンザの予防について考えました。発熱やくしゃみなどのかぜ症状には、体を守るはたらきがあることを調べたり、予防方法について書きだしてみました。広島市内のインフルエンザ患者報告数も注意報レベルを超えています。(広島市HPより)校内でもインフルエンザで欠席する児童がみられます。引き続き予防につとめましょう。

幼稚園・保育園との交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月24日に,聖モニカ幼稚園と井口保育園のみなさんと交流会をしました。
 みんなで○×クイズをした後,グループに分かれて昔の遊びをしました。
 4月から6年生になる姿が楽しみとなる会となりました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/19 祝 春分の日
3/20 振替休日
3/21 図書閉館
3/22 子ども安全の日・防犯ブザー点検 スマイル卒業お祝い食事会11:30〜13:00
3/23 1〜5年あゆみ渡し・会計報告配布  給食終了
3/24 修了式・離退任式

学校だより

食育だより

保健だより

行事予定と下校時刻

学校のきまり

広島市立井口小学校
住所:広島県広島市西区井口二丁目13-1
TEL:082-278-3204