最新更新日:2024/05/01
本日:count up215
昨日:343
総数:326242

9月9日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立:麦ごはん 牛乳 ホキの照焼き きゅうりの塩もみ とうがん汁 冷凍みかん

 とうがんは,瓜(うり)の仲間で,生まれ故郷はインドです。夏にとれる野菜で,スイカくらいの大きさがあり,形はだ円形をしています。中に種がたくさんあり,皮もかたいので,厚めに取り除いて使います。今日はとり肉・豆腐・油あげ・にんじん・オクラといっしょに汁にしました。とうがんは,生(なま)のときは白い色をしていますが,煮るとすきとおったようになります。

9月8日(火)の献立

画像1 画像1 画像2 画像2
献立:麦ごはん 牛乳 高野豆腐の五目煮 ごまあえ

 高野豆腐は,「凍り豆腐」とも呼ばれています。名前のとおり,豆腐を凍らせて乾燥させたものです。乾燥したままでは食べられないので,水にもどし,だし汁で煮るなどして味をつけて食べます。普通の豆腐より,貧血を防ぐ鉄が多く含まれています。今日は高野豆腐をいろいろな食材と煮込んだ,高野豆腐の五目煮です。鶏肉や干ししいたけ,野菜から出たうまみがしっかりしみこんでいて,おいしく仕上がりました。しかし,食べ慣れないからか,食べる時間を過ぎてから給食室へ残して持ってくる子どもがいつもより多かったです。高野豆腐は昔から食べられている伝統的な食材です。これからも給食にたくさん登場します。しっかり食べてほしいです。

友情の輪を広げよう週間

今日の大休憩,児童会主催の「じゃんけんふえおに」がありました。
じゃんけんで勝てば逃げられるというルールで,
3年生も楽しく参加できましたね!

6年生,児童会のお兄さん,お姉さんありがとうございました!!
画像1 画像1

9月7日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立:あなごめし 牛乳 みそ汁 なし

 あなごは,廿日市市大野町を中心に瀬戸内海沿岸でとれます。体長は約30センチメートルくらいで身がやわらかくおいしい魚です。明治34年に宮島口で駅弁として売り出された「あなごめし」は今では広島県の名産品になっています。ごはんにあなごめしの具をかけて混ぜて食べます。
 今日は豊水なしが給食に出ました。子どもたちが食べやすいように,255個のなしの皮をむいて芯を取りました。とても大変でしたが,みずみずしく甘くておいしかったです。みんなで旬の味を味わうことができました。

9月4日(金)の給食

画像1 画像1
献立:麦ごはん 牛乳 焼き肉 わかめスープ チーズ

 昔,アラビアの商人が砂漠を旅したとき,羊の胃袋で作った水筒に羊のミルクを入れて,らくだにのせていました。何日も何日も歩いてから,ふたを開けると,水っぽい液と白いかたまりができていました。これが世界で初めてのチーズです。チーズの始まりは偶然でしたが,そののちチーズは世界中に広まり,今では500種類以上のチーズがあります。
今日は久しぶりに給食にチーズが出ました。ほとんどの子が喜んで食べていました。

焼き肉はとても人気で残りがありませんでした。給食室に食器を返す子どもたちからも「焼き肉がおいしかったです。」という声がたくさん聞こえました。

9月3日(木)の給食

画像1 画像1
献立:黒糖パン 牛乳 赤魚のレモン揚げ 粉ふきいも コーンスープ

 コーンスープのコーンはとうもろこしのことです。とうもろこしは,小麦,米とともに世界の三大穀物の1つです。一番たくさん作っている国はアメリカ合衆国で,日本では北海道です。今日のコーンスープには,つぶとクリーム状にしたコーンが入っています。コーンと野菜の甘みがあるスープができました。今日も残りがほとんどなく,よく食べてくれていました。

水泳記録会

4年生水泳記録会をしました。
自分の記録がのびた児童が多くいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校保健委員会の報告

 平成27年8月28日(金)13:15〜14:15に学校保健委員会を開催しました。学校医・PTA執行部・保体部の皆様にご参加いただきました。

 保護者の皆様から寄せられた質問に対して、学校医からアドバイスをいただきました。
 耳鼻科 石原先生からは、中耳炎や夜のいびき等について、学校歯科医 引地先生からは、歯の矯正について分かりやすくお答えいただきました。
 また、眼科 宮田先生より、色覚異常の講話の中で、色に対する自分の特性を知っておくことは、職業・進路選択の際に有益である等のお話をいただきました。参加された保護者の皆様も熱心に聴かれていました。

 学校保健委員会は毎年度1回開催しています。ご興味のおありの方は来年度ぜひご参加ください。

 なお、希望される方には、今年度の学校保健委員会の資料をお配りしています。保健室までご連絡ください。
画像1 画像1

9月2日(水)の給食

画像1 画像1
献立:ごはん ひじき佃煮 牛乳 肉じゃが 野菜炒め

 今日の給食は,キャベツ・小松菜・ぶなしめじ・たまねぎ・にんじん・じゃがいもとたくさんの野菜が入りました。洗ったり,切ったりするのにとても時間がかかり,「間に合うかなあ。」と心配しながら11時半ごろまでひたすらじゃがいもを切りました。やっとできた肉じゃがはとても好評で,残りがほとんどありませんでした。ひじき佃煮でごはんもすすみ,ごはんもよく食べていました。

9月1日(火)の給食

画像1 画像1
献立:ビーンズカレーライス 牛乳 フルーツポンチ

 夏休みが終わり,今日から給食が始まりました。大休憩のときから「おいしそうな匂いがする。」「カレーなんよ。やったあ。」などの楽しみにしてくれている声がしていました。給食時間に教室に行くと「おいしい。」「おかわり2回もしたよ。」とうれしそうに食べている姿を見ることができました。9月からも安全で安心なおいしい給食が提供できるように,給食室一同がんばっていきます。

8月6日平和集会〜平和のために私たちができること〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は8月6日。原爆の日です。
 各クラスで黙祷をした後,体育館に集まって,平和集会がありました。平和集会で,6年生が平和宣言をしました。

 6年生になって,平和記念公園でピースボランティアの方の話を聞いたり,ピースキャンドルを作ったり,自分が平和のためにできることを考えてメッセージを書いたり,平和に関する様々な活動をしてきました。その活動を通して感じたことや考えたことを発表しました。
 今日の発表を通して,「井口小学校全体に原爆について,平和について伝えること」「自分たちが平和についての考えを深めること」ができたと思います。
 
 これからも,平和とは何か,そのために自分にできることは何かを考え続けていきたいと思います。

「海・山・島」体験活動

 7月21日(火)から24日(金)まで,三泊四日で,国立山口徳地青少年自然の家に行きました。
 上の写真は,TAP(徳地アドベンチャープログラム)に参加した様子です。1平方メートル弱の正方形の板から,向こうの板へ,一人ずつロープにぶら下がってグループ全員が移らなくてはいけません。一人でも,落ちたら最初からやり直しです。グループ全員の協力や,励ましを学ぶことができました。
 真ん中の写真は,野外炊飯の様子です。かまどの火を上手に調節して,おいしいカレーライスを作りました。
 下の写真は,キャンプファイヤーの様子です。雨がやっと止んで,クラスのスタンッなどで盛り上がりました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下水道局出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科で下水道について学習をしました。
今日は下水道局の方が出前授業をしてくださいました。
汚れを食べて、水をきれいにしてくれる微生物を顕微鏡で見ました。

まちたんけんをしました。

画像1 画像1
 生活科の「どきどきわくわく まちたんけん」の学習で,井口のまちの様子を見に出かけました。広い校区なので,3コースに分け,学年を2グループにしての探検です。
 今回の探検では,町の様子を見ながら,10月の第2次の町探検に向けてどんなことを調べたいかを見つけました。
 次回は,自分が調べたいところを選んで地域の方にインタビューすることもあり,安全確保のため保護者の方のご協力もお願いしたいと思います。詳しくは,夏休み明けにお知らせしますので,よろしくお願いします。

折り鶴作り

今日、5年生と一緒に8月6日のための折り鶴を折りました。
一生懸命頑張って折る3年生と、丁寧に教えてくれる5年生の優しい姿が印象的でした。

みんなの平和への願い、世界中に届くといいですね。
画像1 画像1

親子学習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の午前中に平和教育全校学習会がありました。原爆の話や戦争の悲惨さなど,とても大切な話を聞くことができました。そして,午後からは,平和学習の一環として「ピースキャンドル作り」をしました。平和とはなんだろう?平和にしていくためにできることはなんだろう?と考えながらキャンドルを作りました。出来あがったキャンドルに思い思いのメッセージや絵をかき,最後にみんなで「カントリーロード・in Hiroshima」を歌いました。
 今日つくったキャンドルは8月6日の19時から点灯式があります。ぜひ,家族で見に行ってみてください。
 今日一日で,新たな戦争の真実と,平和への思いを考えることができました。

7月7日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立:減量ごはん 牛乳 冷やしそうめん ししゃものから揚げ ミニトマト

 今日は七夕の行事食で,そうめんを取り入れています。そうめんを天の川に,ちくわやたまねぎ,にんじん,しいたけ,ねぎなどを色とりどりに輝く夜空の星に見立てました。冷たくしてあるので,蒸し暑い今日はとても食べやすかったです。
また,給食室前にいろんな飾りをつけた笹竹を飾りました。給食委員さんが「みんなが給食を残さず食べられますように」と願い事を書いた短冊もつけました。今日は願いが届いたのか,ほとんど残りがなくよく食べてくれていました。あと,七夕にちなんでにんじんを星の形に切り抜いた「ラッキーにんじん」を各クラスに1個〜2個,冷やしそうめんの中に入れました。見つけた子がうれしそうに報告に来てくれました。

全校学習会「平和教育」

画像1 画像1
今日、全校学習会で平和について学習しました。
たくさんの写真を見ながら、当時の広島の様子を勉強しました。
「戦争はいけない」「平和が大事」と思うことも大切ですが、

─自分には何ができるのか 何をしていくのか─

というところまで考えてくれたらと思います。

平和の折り鶴

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
井口小学校で平和の願いを込めて、千羽鶴をつくる取り組みをしています。
4年生は、2年生に折り鶴の折り方を教えに行きました。
2年生に教える姿はお兄さん、お姉さんでした。

スマイルプール開き2

画像1 画像1
 プールの学習で,もう一つ大切なことがあります。着替えの仕方です。教室での着替えは,全部脱いでしまうのでなく,タオルを巻いて着替える練習をしています。スポーツセンターのプールなど利用するときに,上手に着替えられるようになったらいいなと思います。プールが終わった後の着替えは,体が濡れていて大変ですが,がんばっています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/16 2年挨拶運動
3/17 6年あゆみ渡し・会計報告配布 5年・教職員卒業式前日準備 14:00〜16:00
3/18 第124回卒業証書授与式  給食なし

学校だより

行事予定と下校時刻

学校のきまり

広島市立井口小学校
住所:広島県広島市西区井口二丁目13-1
TEL:082-278-3204