![]() |
最新更新日:2025/04/23 |
本日: 昨日:214 総数:378800 |
4月15日(火)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 生揚げの中華煮は,麻婆豆腐の豆腐を生揚げにし,味付けを工夫した料理です。デザートの清美オレンジは,広島県でとれたものです。あまくてジューシーな清見オレンジでした。児童が食べやすいように,1/8に切り,スマイルカットにしています。 4月14日(月)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 五穀ごはんの上にビーフカレーをかけて食べます。ハムとやさいのソテーには,広島市で作られた「ひろしまそだち」の小松菜がたっぷり入っています。きょうから1年生の給食も始まりました。最初の給食が,カレーライスで大喜びでした。ハムとやさいのソテーも残さずに食べることができました。 4月11日(金)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食室前のさくらも葉さくらとなりそうです。まぐろの竜田あげは,まぐろにしょうがと酒としょうゆで下味をつけ,油で揚げています。肉と思って食べていたようです。3個しか残っていませんでした。 4月10日(木)の給食![]() ![]() 今年度最初の給食です。1年生は,14日(月)からです。自分でポテトサラダを食パンにはさんで食べるポテトサラダサンドです。ミネストローネに入っているパセリは,広島市安佐南区祇園地区でとれた祇園パセリを使っています。葉が細く縮れて,肉厚で柔らかく,緑色が濃いのが特徴です。進級して新しいクラスで食べた給食は,みんな完食でした。 |
広島市立井口小学校
住所:広島県広島市西区井口二丁目13-1 TEL:082-278-3204 |