最新更新日:2024/05/17
本日:count up2
昨日:24
総数:174471
やさしく まっすぐ たくましく

少しずつ(6年生)

画像1画像2画像3
 月曜日の図工科の時間には,鑑賞の学習をしました。先週の校内研究授業(5年生)での授業で学ばせていただいたことを基に,学習をしました。
 まず,シャガールの2枚の絵を見ての印象や読み取れることを出し合いました。
 次に,出したその印象や読み取ったことを基に,「どちらの絵が先に描かれたか」を考えました。
 細部まで見たり,絵を逆さにしたりして,「この絵の真ん中には光輝く町が見えています。これは,未来への希望を表しているのではないでしょうか?だから私は右の絵の方が先に描かれ,その夢をかなえた左の絵が後だと思います」という風に自分の考えを出していきました。5・6年生での図画工作科の鑑賞の学習では「感じたことや思ったことを話したり,友人と話し合ったりするなどして,表し方の変化,表現の意図や特徴などをとらえること」を目標の一つにして学習しています。
 また,火曜日はたてわり班で平和への願いをこめて鶴を折りました。6年生はリーダーとして,下級生にやさしく折り方を教えていました。
 
 教室後方には子どもたちが書いた貼り紙が増えました。
内容自体は私が教えたことですが,誰に言われずともクラスの宝にしたかったのでしょう。こうしてポスターにして,さらに問いかけまで書いている所に,クラスへの思いがあふれています。「全員で頂点を目指す学級」へ向けて少しずつ歩んでいます。

磨き合う(6年生)

画像1画像2画像3
 6年生がスタートして2ヶ月が経ちました。
 子どもたちに朝「場の拡大」「内容の拡大」の話などをしました。自分たちの付けた力をクラス内だけにとどめず,学校や児童館,子ども会,家庭などでもどんどん発揮してほしいと思います。
 今日は,週末に成長ノートに書いていた「この2ヶ月間で成長したこと(生活面・学習面)」をみんなでシェアしました。生活面では「心で聴き,そこから考えられる力」や「けん制し合う力」,学習面では,「考え続けているからこそ,言葉が選べる力」や「『全員』で討論する力」などが出ました。
 また,継続してメモをとっている人たちがいます。その人たちのメモはどんどん進化・深化しています。
 聴いたことを丸ごと書くメモから,考え要点だけを書くメモへ,そして自分の言葉に置き換えるメモ,次への行動へつながるメモとなってきています。
 継続している人たちは,考える力・判断する力そして表現する力も,伸びています。
子どもたちの成長はいろいろな場面・現象として表れてきています。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り

緊急時における対応について

シラバス

広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726