最新更新日:2024/05/17
本日:count up4
昨日:24
総数:174473
やさしく まっすぐ たくましく

最後のダンス練習(1,2,3年生)

画像1
画像2
 運動会がいよいよ今週の日曜に迫ってきました。昨日は雨で練習はありませんでしたが、今日は雨も上がったので運動場に出て、最後のダンス練習をしました。
 最後の練習なので、本番と同じようにカラー手袋も装着しました。1年生が蛍光ピンク、2年生が蛍光グリーン、3年生が蛍光イエローです。手の動きが特徴的なダンスなので、色が付くと動きがダイナミックになり、とてもきれいでした。練習を始めてから2週間と少しという短い期間でしたが、みんなよく覚えて、とても楽しそうに踊っていました。本番でも元気一杯に踊る姿をご覧いただけると思います。

美しい日常(6年生)

画像1画像2
運動会のクラス目標,「虹を輝かせる」に向けてがんばっています。

昨日の朝の黒板には,一人一人が「虹を輝かせる」ためにの問いかけを書きました。

目標を「絵に描いた餅」に終わらせたくないからです。言葉に「自分なりの意味」をさらに持ってほしいと願っているからです。

さて、昨日の運動会練習は、4年生も5年生も6年生も、今まで一番位集中してがんばっていました。

個性を輝かせる運動会にしてほしいと思っています。

そして、英語の時間のことです。昨日は、各班に渡し、何をするかは任せました。

するとある班の女の子が「一緒にやろう」と別の班を誘い、合同で「平均台ゲーム」(両端から英単語を読んで行き、出会った所でじゃんけんをします。勝ったら進み、負けたら次の人が・・というゲームです)を始めました。

子どもたちが「つながろう」とするこの言動を私は、尊いと思っています。この時期、一般的には人と人のつながりは、個別化する方向へ行きがちです。だからこそ、子どもたちの「つながろう」とする意識を尊いと思うのです。

これからも、私自身の座右の銘は、「美点凝視」で行きたいと思っています。





運動会に向けて(6年生)

画像1画像2画像3
昨日は,「運動会を通して何を成長させたいか」をテーマに,個人目標とクラス目標について伝えたり話し合ったりしました。

昨年度の目標「スーパーサイヤ人力」を進化・深化させている人や,「クラスの今の課題を解決するための目標」を立てている人がほとんどでした。

みんなで決めたクラス目標は、
「虹を輝かせる」になりました。

この言葉を考えた人は,「運動会は,お世話になった方への感謝の場である。だからそれぞれが持っている個性をいい意味で爆発させ,感謝の気持ちを表したい。そうすることで,16人(担任も含む)が虹を輝かせることになる」と言っていました。

こんな思いを抱けるなんて、何と素敵なのでしょうか。

この目標を決めた後の体育では,また感動しました。見学の人が練習に参加していたのです。座りながら,「自分にできる最大限のこと」をしていたのです。クラス目標と個人の目標が胸にあったのだと思います。美しい姿だと思いました。

「RPG」のフィナーレ部分は,各クラスで動きを考えて表現します。それに向けての話し合いもしました。子どもたち自身で,話し合いを進め,決めて行く姿はとても頼もしく思いました。

子どもたちの晴れの姿を楽しみになさってください。





敬老の日に向けて なかよし

画像1
画像2
 今日は、敬老の日に向けてはがきをかきました。

 3人とも、丁寧にメッセージを書き、色鉛筆でカラフルに色をつけ、とても素敵なはがきに仕上がりました。喜ばれること間違いなし。ポストの投函が楽しみです。

虫見つけ(1年生)

画像1
 今日の4校時の生活科で、虫見つけをしました。網とかごをもって班ごとに虫を探しに学年園の方へ行きました。この時期なので、バッタをたくさん捕まえることができました。青いバッタや茶色のバッタがいました。中には、チョウを捕まえている班もいました。虫を追いかけたり逃げられたりと、子どもたちは楽しそうに活動していました。午後には虫を全部逃がしました。また今度虫見つけをする予定です。楽しみですね。

係活動 なかよし2

画像1
画像2
 写真はクラスの係活動の様子です。

 1枚目は、給食配膳時間の「なんでもやります係」の様子です。今日は宿題チェックがお仕事でした。友達と協力しながら取りかかりました。一冊一冊丁寧に丸をつけていました。また、友達が丁寧に仕事を教えてくれ、最後まで隣で見守ってくれました。

 2枚目は、「遊び係」の様子です。給食の時間に、今日の遊びをクラスのみんなに伝えます。言葉に詰まったときには、友達が隣で言葉をそっと教えてくれたり、やさしく支えてくれました。また、何人もの友達が「頑張って声を出していた」「初めてだけど自分で言っていた」「2人で力を合わせていた」などのほめ言葉を贈ってくれました。

山田農園の草抜き(3、4年生)

画像1
 運動会練習で忙しい最中ですが、今日は山田農園に行き、サツマイモ畑の草抜きをしました。
 お世話をしてくださっている中西さんのおかげで、夏休み前に行ったときよりもサツマイモのツルがすごく伸びて、青々と葉が茂っていました。子どもたちは畝の間を、ツルを返しながら進み、葉の下に隠れた草を次々に抜いていきました。両手に一杯の草を集めて運んでいる姿も見られました。短い間でしたが、集中して頑張っていました。

運動会の練習(4・5・6年生)

画像1画像2画像3
 運動会で発表する「RPG」の練習をがんばっています。
 先週は,体育館での練習でしたが,今週は運動場に出て練習しています。雨が降る日もあり,なかなか練習が思うように行かない日もあります。
 しかし,子どもたちは動きを一生懸命に覚えて踊っています。中にははじけるような笑顔でダンスしているお子さんもおられます。
 来週は,細かい動きを練習していきます。
 
 

ダンス、大好き!

画像1
 雨が降るかなあといつも心配していますが、何とかお天気にも恵まれ、運動会の練習も、外で予定通り行われています。 今日も、ダンスの隊形移動を練習しました。体育館で練習していたころよりも、子どもたちのダンスは、上手になっています。複雑な動きもあるのですが、ちゃんと曲に合わせてリズムにのって、しっかり踊れるようになってきました。感心してしまいます。かっこいい踊りです。子どもたちはがんばっています。本番を、お楽しみに!

ホワイトボードのメッセージ(4年生)

画像1画像2画像3
 4年生の教室の入り口には、毎朝ひとつのメッセージが書いてあります。ホワイトボード係さんが、心を込めて今日一日、クラスのみんなに頑張って欲しいことを書いています。
 運動会練習が始まり、目標に向かう中での毎日のメッセージが素敵です。

「3・4時間目のダンスでかがやこう」
 イラストの中で、6年生が4年生にスゴッとつぶやいています。そんなふうに思ってもらえるくらい頑張ろうという気持ちがこもっています。

「切りかえスピード!」
 全体集合で4年生が遅れてしまったことを受けての目標です。失敗を次につなげようとみんなに呼びかけているところが素晴らしいと思います。

「キレのあるダンスでがんばろう!」
 1・2の2をしっかり決めようという先生の言葉を取り入れています。

 運動会に向けてのクラス全体の目標を明確にし、みんなに呼びかけているホワイトボード係さんにいつも感心しています。そして、頼もしく思います。
 4年生にとって、応援団も4・5・6年生でのダンスも、大きな挑戦です。行事を通しての子どもたちの成長が本当に楽しみです。
一日一日を大切に取り組んでいきます。

運動場でダンスの練習(1,2,3年生)

画像1
画像2
画像3
 運動会練習も佳境に入ってきています。今週は雨も覚悟していたのですが、あまり大きな崩れもなく、予想以上に順調に練習が進みました。2つの踊りもかなり覚え、隊形移動も繰り返し練習するうちに、スムーズになってきています。修正点を伝えるために音楽を止めると「エー、もっとやりたい!」という声も上がり、何より子どもたちが踊ることを楽しんでいる様子が伝わってきます。昨日と今日の練習で、入場から退場まで全て通してできるようになりました。週末にしばらく練習が空きますが、来週は総仕上げの練習をして本番に臨みたいと思います。

運動会の練習、がんばってます!(1年生)

画像1画像2
 先週から始まった運動会の練習。先週は体育館で踊りの基礎を教わり、昨日から外に出て、隊形移動に取り組んでいます。3年生がリーダーとなって1・2年生を引っ張っているので、とても分かりやすく覚えることができます。
 1年生にとって初めての運動会ですが、とても楽しそうにみんなで練習しています。本番が待ちきれない様子が伝わってきます。どうぞ、お楽しみに!

笑顔多き一日(6年生)

画像1画像2画像3
日々,それぞれの力を懸命に出している子どもたち。

今朝の黒板には,「みなさんの輝く瞳が大好きです。邁進しましょう。自分の信じた道へ」と書きました。

今日も,2時間続きの運動会練習あり,応援の練習あり,計画委員のくす玉の準備あり・・と運動会に向けてフル回転の一日でした。

しかし,子どもたちは,瞳を輝かせ,すべてに真けんに向かっていました。

5分休憩には,腕相撲があちらこちらで始まりました。男女関係なくしている人もいました。

こんな時間も大切にしたいと思います。




つながりを大切に(6年生)

画像1画像2画像3
応援係,計画委員会,4・5・6年生での演技など,運動会に向けて練習が始まっています。
演技では,rpgのダンスをします。今練習を一生懸命にしているところです。

さて,給食時間のことです。梨5切れをめぐり,10人でじゃんけんが始まりました。2人組みでじゃんけんをすれば早いと思い,以前このような場面で聞いたことがあります。

答えは「たくさんでした方が盛り上がるから」とのことでした。素敵だなぁと思いました。このような何気ない場面にも子どもたち同士の仲のよさが表れていると思います。

明日の朝,子どもたちが目にする黒板にはこのように書きました。

「先生は知っています。みなさんの心がどんどんつながっていることを。『一人も見捨てない心』がクラスを一つにしていっていることを。みなさんの『温くて 明るい心』が大好きです。どんどんつながりましょうね。」

子どもたちの心を大切にします。



団体演技の練習(1,2,3年生)

画像1
 先週から運動会練習が始まり、1,2,3年生は合同で団体演技のダンスを練習しています。今年は嵐や三代目JSBの曲に合わせて踊ります。途中に子どもたちも大好きなランニングマンのステップが入ったり、嵐のダンスそっくりに踊ったりするところもあって、みんな楽しそうに練習しています。今は体育館で、DVD映像や先生のお手本を見ながらしっかり踊りを覚えて、次は運動場で隊形移動をしたり向きを変えたりして踊る練習に入ります。2週間後の本番を目指して元気に頑張っていきたいです。

がんばりシール表 なかよし2

画像1画像2
 今日は、今まで頑張って貯めていた『がんばりシール表 目標「宿題で1000点をとる」』のシールがいっぱいになりました!
 本当によく頑張ったので、折り紙で折ったスーパーマリオのキャラクターをプレゼントしました。写真は、マリオの顔を肌色で丁寧に塗ってくれている様子です。その後、教室に飾りました。
 次はどんな目標を立てるのか、そして、どんなプレゼントを用意しようか楽しみです。

歴史の学習(6年生)

画像1画像2画像3
歴史の学習を好きな子どもたち。
教科書・資料集には子どもたちの学びを広げ深める内容が盛りだくさんです。

しかし,ワクワク感をより広げ深め「扁桃体」に働きかけたいなと思っています。

夏休み中に撮って来た「元寇の石塁(防塁)」の動画を子どもたちに観せました。動画では、教科書や資料集では分からない地理的環境、石積みの色の違いなどが分かります。

子どもたちがそこへ行っている感覚になれるように松林を歩く所から録画してみました。風の音、目の前に迫る博多湾、島々・・このような光景を目の当たりにする中で、当時の人々の思いに迫ってほしいと思いました。

石積みの色の違いは、各藩から防人たちがそれぞれの地域の石を運んで来たからだそうです。

また昨日は、今から100年位前の物ではないかと言われている宿帳を見せました。

「肴(魚)行商」「瓦焼商」「眼鏡売」など書いてある内容や筆跡などから当時の人々の生活を想像することができます。

この時代でも移動はたいへんでした。さらに参勤交代のあった江戸時代では?と思いを深めることが目の前の資料から感じられると思います。

父が教員になる私のために知人からプレゼントしてくれた大切な物です。大きな家を取り壊す時に、ふすまの裏紙として使われていたそうです。

今週は、これまた夏休みに撮ってきた出島の動画から、鎖国や当時の文化について、学びを深めたいと思っています。



ほめ言葉のシャワー再開しました(6年生)

画像1画像2
昨日から「ほめ言葉のシャワー」を再開しました。

「ほめ言葉のシャワー」は,「友達との関係を温かくする」だけでなく,「細部に心を寄せる力」や「考える力」,「判断する力」,「表現する力」など各教科で求められている学力の根底をなす力を育てることができると思っています。

「ほめ言葉のシャワー」を始めた菊池省三先生も,「各教科・領域の根底をなすもの」とおっしゃっています。

子どもたちが,これから羽ばたいて行く世界で,「堂々と自分の考えを言える人」に育ってほしいと思います。もちろん「相手軸」の考えも持ちながら。

2巡目の目標は,夏休み前に子どもたちが考えました。
具体的には,内容面では,「不可視」「非言語」「成長をほめる」,技術面では,「一文を短く」「つなぐ」「余計な言葉を出来るだけ使わない」となりました。

昨日は,「一人の『ほめ言葉のシャワー』が終わって次の人に行く1秒位の間のことです。考えるように黒目が上に動いていました。1秒を大切にする人だと思いました」と言った人がいました。目の動き=非言語です。
しかも一瞬の動きを見逃さない鋭さが素晴らしいです。

これから100回あるとして,約1500回ほめ言葉を考えたり,話したり,聴いたりすることになります(主役も感想を伝えます)

少しずつでも力を積み上げることが,子どもたちの宝になることを願っています。




応援団 頑張っています!

画像1画像2
 どの学年も運動会の練習が本格的に始まりました!

 応援団の子どもたちは、他の係より少し早く活動を開始しました。今日は初めての朝練でした。朝8時までに体育館集合という約束です。
 今日は本当に感動しました!
 すでに体育館前に座って待っている人もいて、ほとんどの人が8時には体育館に来る事ができていました。8時までに集合するということは、子どもたちにとっては結構大変なことだと思います。子どもたちの姿からやる気を感じました。これからの練習もとても楽しみです。

 練習では各組、6年生リーダーを中心に自分たちでどんどん練習を進めていました。6年生は主体的に動き、5年生がそれを支え、4年生は高学年に素直に従い練習することができていました。この応援団の活動がそれぞれの成長につながっていくと嬉しいです。

運動会に向けて なかよし2

画像1
画像2
 いよいよ運動会に向けての練習が始まりました。

 今年は、4年生は全員応援係ということなので、応援係の朝、大休憩の練習。しかも、太鼓係に立候補!素晴らしいです。ほかにも、応援歌「ゴーゴーゴー」の練習、障害物競走、団体競技の練習など、種目が盛りだくさんです。
本番まで数日しかないですが、一生懸命練習したいと思います。応援よろしくお願いします。

 

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 6年生を送る会
3/3 委員会
3/4 図書返却完了
広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726