最新更新日:2024/05/02
本日:count up10
昨日:37
総数:174005
自ら伸びる みんなで伸びる

家庭科で洗濯をしました。(6年生)

画像1画像2
 家庭科の授業で洗濯をしました。運動会練習で汗や土のしみついた体操服を、たらいを使って手洗いで洗濯しました。押し洗いやつまみ洗いなど洗い方も一人一人工夫しながら洗っていました。洗ってしっかりすすいだ後は校舎裏の物干し竿に干しました。しわにならないように広げてパンパンたたきながらきれいに干しました。来週は自分で洗ってきれいになった体操服を着てまた運動会練習を頑張っていきます。

運動会全体練習

 今日の全体練習では山田音頭保存会の方に指導していただきながら、山田音頭の練習をしました。運動会当日には、午前の部の最後に、全児童が保護者や地域の方々と一緒に踊るのが毎年恒例になっています。踊り方のポイントを教えていただいた後で音楽に合わせて踊りの練習を繰り返し、初めて踊る1年生も上手になっていきました。
 山田音頭の練習に続いて入場行進とエール交歓の練習もしました。エール交歓では、これまで休憩時間にもたくさん練習してきた応援団のリードで、赤組も白組もしっかり声を出していました。
画像1
画像2
画像3

洋式トイレ贈呈式放映のお知らせ

 昨日行われた洋式トイレ贈呈式の様子が、各テレビ局から放送されます。放送予定番組と時刻をお知らせします。
 
  HTV・・・9月20日「るんるんCafe」
  TSS・・・9月21日「情熱ナビ」(11:25〜11:30)
  RCC・・・9月25日「火曜ランキン」(9:55〜10:00)
  HOME・・10月15日「情熱ランド」(10:25〜10:30)
  
 あくまでも予定です。

英語活動がありました(2年生)

画像1画像2
 10日(月)の4校時に英語活動がありました。まずブレインジムで心身をリラックスさせ,落ち着いた気持ちでスタートしました。
 あいさつの後,名前や年齢,誕生月を友達と言い合うワークをしました。この日は「食べ物」の単語の学習がメインだったので,大きなカードを使って「ミッシングゲーム」(たくさんのカードを覚え,何枚かを抜き,その抜かれたカードが何かを当てるゲーム)をしたり,小さいカードを使ってかるたとりをしたりしました。
 最後に食べ物の歌をリズムに乗って歌いました。
 楽しく英語の学習ができました。

運動会の練習をがんばっています(1・2・3年生)

画像1画像2
 運動会の練習も佳境に入ってきました。昨日と今日の様子をお知らせしましょう。 まず「笑顔いっぱい世界中」(ダンス)の練習をしました。練習を重ねた成果もあり,大きくめりはりのある動きで踊ることができるようになってきました。
 次に「勝利のバトン」(リレー)の練習をしました。外側から追い抜くことやリレーゾーンでのリードなど少しずつ上手にできるようになっています。
 今日は初めてポンポンを持って練習をしました。大きな動作でますますポンポンがきらきらと光っていました。

山田農園の草抜き(5・6年)

 9月11日1校時に,5・6年生が山田農園の草抜きに行きました。
 夏休みの間に,さつまいも畑は雑草が茂って,どこにイモのつるがあるのか分からない程でした。
 1校時とはいえ,まだまだ残暑は厳しかったのですが,子どもたちが一生懸命に草抜き作業をしたので,サツマイモのつると畝がはっきりわかるほど,きれいになりました。
 大きなサツマイモができるのを楽しみにしています。
 
画像1画像2画像3

大収穫!!

画像1
 春に植えていたすいかとミニミニメロンができました。
早速、収穫してみんなで食べました。ちょっとかたかったけど、
甘くておいしかったです。

運動会練習(4・5・6年生)

 今週に入って運動会の団体演技の練習を4〜6年合同で行っています。今年の高学年の演技は、ロンドンオリンピックに関係の深い曲に合わせて、ヒップホップダンスと旗を用いてのマスゲームに取り組んでいます。昨日までは体育館での踊りの練習、今日からはグランドに出て隊形移動の練習を始めました。ヒップホップのステップは難しくみんな苦労していますが、「ランニングマンができた。」「ポップコーンがわかってきた。」と少しずつできるようになったことを喜ぶ声も聞こえます。旗を使ってのマスゲームは旗をいろいろ動かしながら隊形がさまざまに変化し、集団としての美しさも表現します。まだまだ覚えることや直すところも多いですが、みんなで頑張っていきたいと思います。
画像1
画像2

運動会の練習をがんばっています(1・2・3年生)

画像1
 運動会のダンスの練習をがんばっています!!
今日から体育館での練習となりました。まだ3回目の練習ですが,一通りの練習が終わり,細かい動きの練習が始まりました。
 少しずつ本番目指してがんばっていきます!!
 

だんごむしの本を読んでいただきました(2年生)

画像1
 5日(水)に読み聞かせ会がありました。今回は2年生の保護者の方に来ていただきました。「だんごむし」の本を読んでいただきました。前日にも体長2mm位のだんごむしの赤ちゃんを運動場で見つけたばかりでした。子どもたちにとって身近な生きものですが,今回のお話やクイズを通して,ますますだんごむしのことが好きになったようです。
 昼休憩は,早速だんごむし探しに行き「たまごを産んでるところを見たよ!!」と大興奮の子どもたちでした。

運動会の会場作り

画像1画像2
 今日の6時間目に4,5,6年生で運動会用の会場作りをしました。5,6年生が新入退場門を設置し、4年生が石拾いをしました。その後で6年生がセパレートコースを引き、運動場もすっかり運動会モードになりました。各学年とも練習に熱がこもってきています。

夏休みが終わりました(1・2年生)

画像1画像2
 夏休みが終わり,8月31日は子どもたちが元気に登校してきました。
全校朝会の後,各学年で教室やろうか,トイレなどをそうじしました。久しぶりのそうじでしたが,子どもたちは自分たちで何をすべきか考えて行動し,教室もろうかも,トイレもピカピカになりました。気持ちの良いスタートが切れました。
 3時間目は,1.2年生で最後の水泳の授業でした。水慣れ,練習の後,記録をとりました。夏休みにたくさんプールや海などで泳いだ子どもたちも多かったようで,それぞれに記録を伸ばしたと思います。本当によくがんばりました。
 記録をとった後はお楽しみタイム(自由時間)となりました。笑顔いっぱいの時間となりました。
 

今年最後の水泳(記録会)

画像1画像2
 昨日で夏休みが終わり、今日から子どもたちが登校して来ました。今年度最後の水泳の学習として水泳記録会を行いました。5,6年生ではクロールの25mと50m、平泳ぎの25mと50mの中から自分で種目を決めて、タイムを計測しました。6月に水泳指導が始まった頃に比べて、みんな随分上達してきたと思います。全員の記録を計った後で5分間だけでしたが自由時間をとり、6年生としては小学校最後のプールが終わりました。

運動会用入退場門の製作5

画像1画像2
 門に吊り下げる「入場門」「退場門」の看板を作りました。白色の化粧板にパソコンで拡大した文字を転写し黒ペンキでなぞりました。周りの花は入場門側はこれから競技に向かう子どもたちのテンションを高める暖色系の色で、退場門側は頑張り終えた子どもたちの気持ちをクールダウンさせる寒色系の色にしてみました。門自体は9月初旬に設置し、看板は運動会本番当日に装着します。

ピンチ!?緑のカーテンが黄色に・・・

 順調に育っているかに思えた6年生のアサガオですが、つるの伸びは2階のひさしの辺りで停滞し、下のほうでは黄色に変色した葉が見られるようになりました。水やりや追肥などの世話は続けているのですが、残暑が厳しすぎるからか、高さ的に限界なのか、原因はわかりません。しばらくは様子見です。今日の雨で持ち直してくれることを願います。
画像1画像2

運動会用入退場門の製作4

画像1
 塗装も終わり最終的に組み立てを行いました。1台目は2日かかった工程を2台目は1日で終えました。当初の計算通り体育倉庫内にぴったり収まりました。あとは「入場門」「退場門」の看板を作り、上から吊り下げる作業がありますが、9月の運動会までに少しずつ進めていきたいと思います。運動会本番では新しい門にもぜひ注目してみてください。
画像2

運動会用入退場門の製作3

画像1画像2
 前回から一週間経ち、部品がそろったので今朝から2台めの製作に入りました。今回は先にすべて塗装をしてから組み立てという手順にしたので、写真のように地面に打ち付けた杭に塩ビ管を立てて塗装をしています。この状態で2度塗りし、午後から組み立てます。

緑のカーテン3階まであとわずか

画像1
 昨日までのお盆の大雨でアサガオはさらに生き生きと伸び、一番伸びているつるは2階上のひさしにたどり着きました。来週くらいには3階の6年教室の窓から確認できるかもしれません。
画像2

運動会用入退場門の製作2

画像1画像2
 1度目の塗装を施してから組み立てて接着し、2度目の塗装をして門の本体部分ができ上がりました。高さ3m、幅3mのゲートなので近くで見ると結構大きく感じます。あとは「入場門」の文字の看板を作って門に取り付けると完成です。もう1台分の部品がまだそろっていないので、続きの作業は来週へ持ち越しです。

運動会用入退場門の製作1

画像1
 業務の平田、運動会担当の田丸で、運動会の入退場門の製作に取りかかりました。完成すればこれまでのようにサッカーゴールを移動して埋め込む作業がなくなり、専用の門を設置するだけになります。昨日塩ビ管を搬入し、部品の組み合わせをしました。今朝から塗装の作業に入っています。
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726