最新更新日:2024/05/16
本日:count up47
昨日:36
総数:133171
自ら伸びる やさしく ただしく たくましく

コロコロガーレ(図画工作科)

ビー玉の転がり具合を試しながら制作したコロコロガーレを交換して遊びました。
友達の工夫に感心したり、自分の工夫したところをほめてもらったりしながら、みんな楽しく和気あいあいとしたひとときを過ごしました。
画像1
画像2

己斐上ピースプロジェクト

総合的な学習の時間に行った「己斐上ピースプロジェクト」の様子です。
4月から戦争や平和について学習し、一人一人の「残したいもの、伝えたいこと」についてまとめ、発表しました。一人一人自分の調べたことについてみんなに伝えようと堂々と発表しており、熱心に調べたことが伝わってきました!
また、7月7日の平和集会では代表者2名が全校児童の前で立派に発表しました。

画像1
画像2
画像3

水泳の授業

最後の水泳の授業は、これまでの悪天候がうそのような晴天に恵まれました。今まで練習してきたクロールに加え、かえる足にも挑戦しました。合計10時間の練習にみんな熱心に取り組んだので、どの子も泳力が伸びました。夏休みにも海やプールに行って、泳ぎがうまくなるといいですね。
画像1
画像2

己斐上美術館(6年生)

6年生は、「固まった 形から」

液体粘土を使うと、布の形がそのまま固まります。
その性質を利用して、ペットボトルに液体粘土をつけた布をかぶせて、表現しました。

固まったら、イメージに合うように色をつけてみました。

Before After の世界、
想像を形にできて、楽しかったですね。
画像1
画像2
画像3

己斐上美術館(5年生)

5年生は、「糸のこ すいすい 伝言板」

電動の糸のこぎりを使って、思い思いの形に切っていきました。
細かい作業が難しかったけれど、一生懸命頑張りました。

大切なメッセージが 伝わりますね。
画像1
画像2

己斐上美術館(4年生)

4年生は 「絵の具で ゆめもよう」

絵の具と用具を使って生み出した"ゆめもよう"から
ネームプレートを作りました。

ステキな模様や色の組み合わせが いっぱいのネームプレート。
どこに かけようかな?



画像1
画像2

己斐上美術館(3年生)

3年生は、「み近な しぜんの形・色」

身近にある 葉や小石を 見たり さわったりして
色々な形や色を たくさん見つけました。

見つけた葉や石に合う色を 作ってみたよ。

「みどりの びじゅつかん」が 完成しました。
己斐上小学校にぴったりですね。
画像1
画像2
画像3

己斐上美術館(2年生)

2年生は 「ひかりのプレゼント」

光を通したら、どんな風に見えるかな?
魚にしようかな?
お花を咲かせようかな?

デザインを考えて、切ったり、貼ったり・・・
世界に一つ、自分だけのステキな作品が完成しました。

おうちでも、飾って楽しんでくださいね。
画像1
画像2

己斐上美術館(1年生)

夏休みを前に、校内には図画工作科で製作した作品が飾られています。
まるで、美術館のようです。

名づけて、「己斐上美術館」

1年生は、「みて みて あのね」
生活の中で感じたことを 楽しく絵に表しました。
毎回、楽しみにしていた水泳指導や造形砂場の活動。
お友達と一緒に、頑張ったね。
楽しかったね。
画像1
画像2

町探検に行ってきました!

画像1画像2
7月6日(木)に、郵便局と公民館へ行ってきました。
快晴の下、元気いっぱいに出発した2年生。
質問するときには、はっきり聞こえる声で、相手の目を見て話すことに気をつけました!

もう少しで夏休みです。
この町探検の経験を生かして、地域の方々とのかかわりが増えるといいなと思います。

夏のムシ対策

もうすぐ夏休みですね。
キャンプやアウトドアなど、屋外で楽しむ予定がある人もいると思います。
そこで、屋外での活動の際に気をつけてほしい、ムシ対策について掲示物でお知らせします。
イモムシの形をしたタイトルやムシのイラストに惹かれて、掲示物をみてくれる児童が多くいます。
声をかけると、ムシに詳しい児童は、掲示にはないムシの情報を教えてくれたりします。

5年生は、9月に野外活動があります。ぜひ参考にしてほしいです。

画像1画像2

己斐上中学校のオープンスクール

画像1画像2
 7月12日、己斐上中学校のオープンスクールに行ってきました。中学生に校舎内を案内してもらいながら、中学校の授業を体験したり、部活動見学をしたりしました。子ども達は授業が楽しく、入りたい部活も見つけたようです。

平和集会(7月7日)

画像1
画像2
画像3
7月7日(金)に,全校で平和集会を行いました。

初めに,各学年の代表さんが「平和への思い」を込めた作文を読みました。

次に,心を込めて「アオギリのうた」を全校で合唱しました。

子供たちの作文やアオギリのうたに込められた「平和への思い」が世界中に広がり,1日でも早く世界から戦争がなくなることを願うばかりです。

校長先生から,己斐上小学校にあるアオギリの木についてお話がありました。己斐上小学校のものや広島市の各小学校にあるアオギリは全て,平和公園にある実際に被爆したアオギリの木の子孫です。

子供たちがアオギリの木を眺め,さらに平和への思いを深めていってくれることと思います。

食育掲示版ができました!

画像1
1階の家庭科室の横に食育掲示版ができました。

この掲示版では、食に関する様々なことについて

掲示していこうと思っています。

今回は、「地場産物」についてです。

皆さん見に来てくださいね★

どの子も生き生きと学ぶ授業づくり(校内授業研究 2年)

画像1
画像2
画像3
校内授業研究 2年2組  算数科「水のかさのたんい」

7月3日に 校内授業研究を行いました。
「デシリットル」という体積を表す単位を初めて 学習しました。
意味、読み方、書き方、どれも難しいけれど、自分で考えたり、班で協力して「かさ」をはかったりして、学ぶ様子が見られました。

事前に、2年1組でも同じ学習をして、授業づくりについて検討しました。

1組も2組も、楽しみながら一生懸命に取り組みました。
「先生参観日だね!」と、子供達が話したそうです。

給食・・・ゴーヤ

画像1
画像2
7月4日(火) 本日の給食

------------------------

☑ 減量ごはん

☑ 沖縄そば

☑ ゴーヤチャンプルー

☑ 牛乳

------------------------

「ゴーヤ」は独特の苦みがあるのが特徴です。

給食では、綿を取って切った後、塩もみをしてさっと茹でました。

そうすることで、苦みを和らげることができます。

児童からは、「全然苦くない〜!」という声をたくさん聞くことができました。

沖縄そばも大人気でした!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

己斐上小黒板(学校だより)

シラバス

広島市立己斐上小学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目455
TEL:082-272-4816