最新更新日:2024/05/16
本日:count up50
昨日:36
総数:133174
自ら伸びる やさしく ただしく たくましく

己斐上未来プロジェクト

画像1画像2画像3
10月16日(月)に己斐上地区で働いているプロフェッショナル11名にお越しいただき,お仕事に関するお話をたくさん聞かせて頂きました。
子供達は真剣に話を聞き,一生懸命メモを取っていました。また,分からないことは積極的に質問をし,自分の生活を振り返る姿も見られました。
インタビュー後の子供達は,「知らないことがたくさんあった。」「お話を聞けて良かった。」という声がたくさんありました。

校外学習

画像1画像2
マツダミュージアム、平和記念資料館に行ってきました。

マツダミュージアムでは、実際に車に乗ってハンドルを握ったり、アクセルを踏んだりと普段できない貴重な経験をすることができました。

平和記念資料館では、真剣な顔で一つ一つの資料に向き合う姿が印象的でした。

今回の校外学習での学びを、これからの学習に生かしていきたいと思います。

後期 始業式

画像1画像2
後期の始業式を 体育館で 10月10日に行いました。
前期の終業式(10月6日)から 4年ぶりに 全校児童が 体育館に集まって 式を行なっています。

子供たちは テレビ放送とは違う 式の進め方に 少し緊張していました。

始業式では

学校目標の一つ 「ただしく」をがんばりましょう。

気候のよい秋の季節に 読書 外遊びや運動に しっかりと取り組みましょう。

小学校生活が残り半年となった6年生には 志を持って 納得のいく小学校生活を過ごしましょう。

というお話が 校長先生からありました。

最後に 校歌二部合唱をしました。とてもきれいな歌声でした。

新しい仲間が加わり 今日から 己斐上小学校の児童は 383人です。



 
 

(1年生) 書写のかぎに 気をつけて 書こう

画像1
画像2
画像3
書写の時間です。

めあては しょしゃの かぎに きをつけて かこう

書くときには
えんぴつのもちかた
しせい        が大切です。

ピン(背筋) ペタ(足の裏) トン(手の位置)

みんな 上手に出来ていますね。

ていねいに  書いていましたね。

かぐや姫の朗読会(10月5日)

画像1
画像2
画像3
読み聞かせボランティア「かぐや姫」の 皆さんによる朗読会が 3年ぶりに 開催されました。

プログラムは

1 影絵「泥棒退治の屁」
2 ペープサート「こわくないよ にじいろの さかな」
3 紙芝居「ももの里」                

情感たっぷりの読み方
太鼓や音楽など様々な効果音
影絵やペープサートの巧みな動き

どんどん お話の世界に 引き込まれていきましたね。
終わったあとも 「サカナのお話が好き」とか
「鬼はねぇ 鬼ヶ島に行ったんだよね」など 
想像の翼に乗って 話が広がっていました。

とても おもしろかったね。
ワクワク 楽しかったね。

かぐや姫の皆さん ステキなお話 ありがとうございました。


自由研究や科学研究の展示

画像1画像2画像3
夏休みに、自由研究や科学研究に取り組んだ子供達の作品を、理科室に展示しています。

1年生から6年生までの児童が、観察や実験に取り組んでいました。

一部を紹介すると
オオサンショウウオについて
カブトムシの幼虫の成長
カナヘビの生活 
トカゲのタマゴから誕生と成長の記録
朝顔について
オクラのおいしい食べ方
おいしいのりの焼き方(のりが大好きな家族のために)
ミョウバンの結晶を作ろう
にじ色の水の実験
ガラスに色をぬる方法
メダカのための最高のビオトープを作る
水に浮く物 沈む物

など、どれも興味深い内容でした。

きょうだいによる共同研究も数点ありました。

令和5年度広島市科学賞に、このうち2組と2人の合計6人が入賞し、校内放送で表彰を行いました。

展示している研究を、みんなが熱心に、
すごいなあ、といいながら、興味深く
見入っていました。

己斐上小の 小さな科学者達に 拍手をおくりたいと思います。


給食・・・ちくわのお好み揚げ

画像1
画像2
画像3
10月3日(火) 本日の給食

----------------------
☑ 減量ごはん

☑ 親子うどん

☑ ちくわのお好み揚げ

☑ 即席漬

☑ 牛乳
----------------------

〜ちくわのお好み揚げ〜

小麦粉・あおさ・紅しょうが漬・お好みソース・水 で衣を作り ちくわにつけて 揚げました。

子ども達に 何で 味付けをしているかを 聞くと 「ソース」 「紅しょうが」と 答えてくれました。

みなさん 大正解です!!

たくさんの 児童から 「2本食べたかった〜!!」という声を きかせてもらいました(^▽^)

書写 中秋の名月

画像1
画像2
一筆一筆 丁寧に
バランスを意識して
集中して  取り組みました

9月29日は 中秋の名月
季節にぴったりの課題ですね


給食・・・きなこフライビーンズ

画像1
画像2
画像3
9月28日(木) 本日の給食

-------------------------

☑ 小型パン

☑ せんちゃん焼きそば

☑ きなこフライビーンズ

☑ ミニトマト

☑ 牛乳

-------------------------

「きなこフライビーンズ」

大豆と 金時豆に コーンスターチをつけて 油で揚げた後 きなこ・砂糖・塩を混ぜ合わせたものを まぶして 仕上げました。

大豆は 「畑の肉」 と呼ばれるほど たんぱく質を 豊富に含んでいます。

おやつにも ピッタリな一品です☆

ぜひ ご家庭でも 作ってみてください!

ソーイング いろいろなぬい方を知ろう

画像1画像2
家庭科では、裁縫をしています。
針と糸を使って、いろいろな縫い方を学習しています。

なみぬい 返しぬい かがりぬい など

初めての縫い方もあります。

丁寧に、一針ずつ縫い進めることができました。

お誕生日会

画像1画像2画像3
7、8、9月生まれの杉の子のお友達の、お誕生日会をしました!
みんなでホットケーキを作りました。
手順を間違えないように気をつけたり、順番を守って道具を使ったり、友達と譲り合ったり…
それぞれ自分の目標を持って活動に取り組み、上手に焼くことができました。

最後には、お祝いの歌を歌って、お誕生日のお友達をお祝いし、みんなで美味しくいただきました⭐︎⭐︎



MLB教育

画像1画像2
MLB(Making Life Better)教育
命を大切にする教育の一環として5・6年生の児童を対象に、担任とスクールカウンセラーが協力して行います。

6年生では、9月20日(水)にスクールカウンセラーの谷川先生と一緒に行いました。
子供達は、怒りのコントロール方法にはどんなものがあるかについて、グループでたくさん意見を出し合いました。
最後に、谷川先生から怒りのコントロール方法として、「自己会話」「深呼吸」「カウントダウン」「心地よいイメージ」「その場から離れる」など様々な方法を教えてもらいました。

日常的に起こる、小さな困難やストレスに対処する力と、怒りをコントロールする力を育むともに、困ったときに助けを求める力や、相談を受けた時に信頼できる大人につなぐ力を育むことがねらいです。

家庭科 エプロン作り(6年生)

画像1
画像2
6年生の家庭科の学習では ミシンを使って エプロンを作っています。

布をきれいに広げて ミシンの針をおろし 慎重に 縫い進めていきます。

完成が楽しみですね。

国語科 「言葉の変化」

画像1
国語科の学習で 昔と今の言葉の変化について 考えました。

言葉の意味を調べると 同じ言葉でも 昔と今では 意味が違う言葉があるということが 分かりました。

調べた言葉を使って 文を作り 意味や言葉の変化の面白さを楽しみました。

自転車教室

画像1画像2
3年生対象の自転車教室が行われました。
自転車に乗ることができる技術ではなく、安全に乗るための知識を身に付ける時間となりました。
自転車教室終了後、教室で「小学生自転車運転免許テスト」を受けました。
その結果、全員が「自転車運転免許証」をもらうことができました。
己斐上小学区内は、坂道や狭い道路が多いので、
交通安全に気を付けながら、自転車ライフを楽しんでほしいと思います。

給食・・・あなごめし

画像1
画像2
画像3
9月20日(水) 本日の給食

----------------------

☑ あなごめし

☑ どうがんじる

☑ なし

☑ ぎゅうにゅう

----------------------

「郷土(広島県)に伝わる料理」・・・あなごめし

今日は 給食放送で 郷土料理について お話をしました。

クイズ うなぎにあって あなごにないものは?

答えが わかりましたか。

また 今日の給食の あなごめしの具を 作っている様子も 放送しました。

給食では 月に1回 広島県の郷土料理が 登場します。

来月も 楽しみですね♬ 

野外活動(2日目)最終回

画像1
退所式

2日間お世話になった野外活動センター所長様に、感謝の気持ちを伝えました。

この野外活動で、子ども達は、協力、感謝、仲間の大切さを、より深く感じられたことだと思います。

野外活動(2日目)2

画像1
画像2
スコアオリエンテーリング

野外活動センター敷地内に隠されたポイントを、班で協力しながら見つけます。

全てのポイントを見つけ出すのは、かなり難しいです。パーフェクトの班は現れるでしょうか?

野外活動(2日目)

画像1
画像2
2日目の活動が始まりました。


なかなか寝付けなかったり、早く目を覚ましたりして、眠そうな子もいましたが、全員揃って朝のつどいを朝のつどいを行いました。

今日も天候が心配ですが、5年生の元気パワーで、がんばります!!

野外活動(1日目)4

画像1
キャンプファイヤー

子ども達が楽しみにしていたキャンプファイヤーが始まりました。
ゲームをしたり、歌を歌ったりして、思い切り楽しみます!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

己斐上小黒板(学校だより)

シラバス

広島市立己斐上小学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目455
TEL:082-272-4816