最新更新日:2024/05/16
本日:count up1
昨日:62
総数:133187
自ら伸びる やさしく ただしく たくましく

☆己斐上中学校オープンスクール☆

7月10日(水)己斐上中学校のオープンスクールに行ってきました。
午後からの日程ということもあり、最初は元気いっぱいで出発しましたが、夏の暑さに負けてしまい後半はみんなバテバテでした。(本当に暑かったです・・・。来年からがんばってね!)
しかし、授業見学や部活見学が始まると希望のコースで充実した時間を過ごしていたようです。
子どもたちには、オープンスクールで学んだことを見つめ直し、中学進学の意識を少しずつ高めていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

泳げるようになったよ!

画像1画像2
夏休みの開放プールが始まりました。
「見て 見て! ○○ちゃんが泳げるようになったよ!!」
友達どうしで誉めあっている姿を見て,こちらもつられて笑顔になりました。

5年生野外活動

画像1
6月29日(土)から7月1日(月)までの3日間、安佐北区安佐町にある青少年野外活動センターに行き、『野外活動』を行いました。「1人ではできない 楽しく 協力 あきらめない 思い出つくろう 笑顔いっぱい!!」を5年生全員の合い言葉にして取り組みました。キャンプファイヤーやスコアオリエンテーリング、野外炊飯やディスクゴルフなどをしながら、友だちと一緒に責任をもって行動することを学びました。夜には、小川のまわりを飛びかうホタルも見ることができました。この貴重な経験を、今後の学校生活にも生かしていきたいと思います。
画像2

連合野外活動 パート2

画像1画像2
2日目・・・小雨が降る中,ディスクゴルフをしました。
      青いかごをねらって,みんな一生懸命,フリスビーを
      飛ばしていました。
 
      クラフトでは,木製のペンダントを作りました。
      お気に入りの絵を上手に描いたね。
  
      帰りのバスでは,みんなお疲れ。ZZZ。爆睡したね。

二泊三日の連合野外活動。楽しい思い出と一緒に,無事帰ってきました。      

楽しかったね。助け合ったね。連合野外活動。

画像1画像2画像3
6月18日・19日に,安佐北区安佐町にある広島市青少年野外活動センターに『連合野外活動』に行ってきました。梅雨の真っ直中で,雨を心配しましたが,何とか天気ももち,全日程を行うことができました。

1日目・・・お昼ご飯を作りました。メニューはカレーとフルーツサラダでした。
      おいしかったね。
      
      みんなで歩いて牧場見学。羊がいたよ。かわいかったね。
      
      キャンドルサービス。1部はレクに,踊りに。盛り上がったね。
      しずかな2部。キャンドルの灯りがきれいだったね。 






 

玄関前は,おおにぎわい

画像1
画像2
画像3
4年生が代かきの時に持ち帰ったかえるのたまごが,かえりました。
シュレーゲルという種類のかえるです。
アマガエルと比べると,模様がなく口先がとがっているのが特徴です。
モリアオガエル比べると,サイズが小さく,白目の部分が黄色であるのが特徴です。
事務室の先生が,調べてポップを作ってくださいました。
己斐上小学校の玄関前は,おおにぎわいです。

よもぎだんごをつくったよ。

画像1画像2画像3
6月25日(火)に、地域のお年寄りの方たちと一緒に、よもぎだんごづくりをしました。
はじめは白かった生地が、よもぎを入れることで、綺麗な薄緑色になっていくのを見て、子どもたちは、大喜びしていました。
生地を丸めるときには、ねんど遊びの学習の成果を十分に発揮して、上手に丸めることができました。
完成したお団子は、地域の方と楽しくおしゃべりしながら食べたり、6年生にプレゼントしたりしました。
地域の皆様、ご協力ありがとうございました。

3年生リコーダー講習会

画像1画像2
 6月11日(火)の2校時に外部講師によるリコーダー講習会がありました。はじめに正しくリコーダー吹くための持ち方や穴の押さえ方を教えていただきました。その後、先生による生演奏をみんなで聴きました。美しい音色に子どもたちは、聴き入っていました。今回教えていただいたことを、各クラスで取り入れながら練習に励んでいます。

下水道出前講座

 6月5日(水),5・6校時に,広島市下水道局経営企画課から2名の職員を講師として招き,「下水道出前講座」を行いました。 
 児童は,下水の汚れを分解する微生物の観察や実験を通して,下水道の仕組みを学習しました。微生物の観察では,一人一人が顕微鏡で観察したり,微生物の名前を調べたりしました。微生物が下水の汚れを分解する実験では,微生物を入れた下水が,時間がたつと透明になっていく様子を観察しました。
 児童は,使った水はどこを通って,どこへ行くのか,どのように処理されているのかを理解することができました。
 授業の後,講師の先生から,「子どもたちが一生懸命話を聞いていて,感心した。」と,話の聞き方をほめてもらいました。
画像1
画像2

代かき・田植え体験

 5月30日(木),5月31日(金),総合的な学習の時間で,代かきと田植えを体験しました。
 己斐上5丁目新宅さんの田んぼを借りて,一から教えていただきながら体験しました。
 田んぼの土に足をとられながら,土を耕したり苗を植えたりしました。子どもたちは「何本も植えたので上手に植えることができた。」と満足していました。
 秋の収穫が楽しみです。
画像1
画像2

なすことによって学ぶ

画像1
5月31日(金)に、田植え体験をしました。裸足で田んぼに入ることが、初めての子どももたくさんいました。どの子も自然を体いっぱい感じることができたようです。田植えだけでなく、水中に生息する生物(おたまじゃくし、カエル、あめんぼう)などに興味をもって観察する子どももたくさんいました。貴重な体験をさせてくださった地域の皆様、本当にありがとうございました。
画像2

☆最高の修学旅行☆

5月19・20日に修学旅行へ行ってきました。
残念ながら1日目は雨が降ってしまいましたが、子どもたちは朝から元気いっぱい!!まだ朝の7時なのにバスの中は子どもたちの元気な声がとびかっていました。(本当に元気よすぎ・・・。)
2日目は天候にも恵まれ、スペースワールドでは最高の思い出をつくることが出来ました。修学旅行の2日間はあっという間でしたが、子どもたちはたくさんの事を学び最高の思い出をつくることが出来ました。これからは、修学旅行で学んだことを学校生活にいかし、6年生として立派な姿を見せてほしいと思います。
画像1画像2画像3

元気に 育て みんな!

画像1
草ぼうぼうの畑をみんなで草抜きしてきれいにしました。
うねを作って杉の子の畑に野菜の苗を植えました。
きゅうり・トマト・ピーマン・ゴーヤ・おくらです。

少しずつ大きくなってきています。
食べるのが楽しみです。

草抜きの途中にだんご虫をみっけ!
かわいいね。まるくなったよ。
だんご虫も元気に育ってね。


画像2

校外学習

 5月21日(火)に校外学習を行いました。
 緑井浄水場では,きれいで安全な水をつくるための機械や設備を見学しました。機械や設備を一つ一つ見て,水をきれいにしていく過程とその仕組みを確かめることができました。
 中工場(清掃工場)では,機械を見たり職員の方の説明を聞いたりして,毎日の生活で出る可燃ごみがどのように処理されるのかを知ることができました。子どもたちは,収集されたごみの量や機械,設備の大きさに驚いていました。
 見学を通して学んだことを授業に生かし,理解を深めていきたいと思います。
画像1
画像2

3年生 自転車教室

画像1
 5月21日火曜日の3、4校時に西警察署の方々に来ていただき自転車教室が開かれました。正しい自転車の乗り方について教わりました。はじめに、交通安全のきまりや登下校の留意点などをお話していただきました。次に、一人ずつ教わったことを生かしながら実際に自転車に乗りました。子どもたちは、西警察署の方々にアドバイスをいただきながら、真剣な様子で取り組んでいました。
画像2

拍手喝采!広響コンサート

画像1画像2
5月14日の3,4時間目に、音楽鑑賞会がありました。
今年は、広島交響楽団に来ていただき、体育館で演奏を聴きました。

演奏が始まるまでは、たくさんの楽器や音に、少し落ち着かない様子だった子どもたちでしたが、1曲目の演奏が終わったときには、「すごい!」「音が綺麗!」と、生の演奏に感動していました。

楽器紹介のコーナーでは、普段はなかなか見ることのできない、バイオリンやコントラバス、オーボエといった楽器を間近で見ることができ、子どもたちは、目を輝かせていました。

この演奏会を機に、楽器や音楽に興味を持った子もいたのではないでしょうか。

広島交響楽団のみなさん、素晴らしい演奏をありがとうございました。

コミュニティルーム再開

画像1
画像2
画像3
しばらくお休みだったコミュニティルームが、今日再開しました。
大休憩は、大勢の子ども達がつめかけて、大にぎわいでした。
こま・けんだま・おはじき・ダーツ・紙風船・折り紙・・・それぞれの遊びに興じて大満足の大休憩でした。
みんな、待っていたのですね・・・

春の遠足♪そして・・・。

4月26日(金)、一年生と一緒に竜王公園へ遠足に行ってきました。
天気も良く最高の遠足日和でした。
竜王公園では、一緒に遊んだりお弁当を食べたりしながら楽しい時間を過ごせました。
一年生に対し、優しく声かけをしたり、疲れた一年生の荷物を持ってあげたりしている姿を見ると立派な六年生になってきているなとうれしく感じました。

そして・・・もうすぐ楽しみにしている修学旅行です。
子どもたちは活動班やバスの座席を決めたり、しおりのページを作ったり、まだまだやることはたくさんあるけど、最高に楽しい修学旅行にするため毎日がんばっています。
修学旅行では、たくさんのことを学び、一つでも多く思い出をつくってほしいと思っています。

画像1画像2画像3

校長室から

画像1
学校教育目標について

本校の学校教育目標は「やさしく」「ただしく」「たくましく」です。
「やさしく」は,だれにでも親切にできる心の広い子になってほしい
「ただしく」は,自分の考えを正しくもつように心がけ,行動できる子になってほしい
「たくましく」は,心も体も健康でがんばりのきく子に育ってほしい
という願いがこめられています。

 本校教職員,一丸となり,この教育目標の具現化に向けて努力して参ります。また,保護者・地域の方々と連携・協力を深め,子どもたちの成長を育んでいきたいと思います。この一年間,よろしくお願いいたします。

広島市立己斐上小学校長 八谷 理

冒険心いっぱい!!

画像1
 2年生は三滝少年自然の家アスレチックに行きました。
 すべりだいや吊り橋、ターザンロープなど、たくさんのアスレチックで遊びました。
 おうちの人の手作りのお弁当を嬉しそうに食べていました。
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立己斐上小学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目455
TEL:082-272-4816