最新更新日:2024/05/16
本日:count up58
昨日:36
総数:133182
自ら伸びる やさしく ただしく たくましく

☆Doスポーツ☆

11月19日(火)メイプルレッズの選手の方々をお招きし、ハンドボールを教えていただきました。
2時間という短い時間でしたが、パスやドリブルなどの基礎練習から試合まで、とても楽しく充実した時間を過ごすことが出来ました。これがきっかけでハンドボールに興味を持ち、将来プロの選手が誕生することも・・・夢ではないと思います!
子どもたちに丁寧に指導してくださったメイプルレッズのみなさん今日は本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

☆茶道教室☆

11月1日(金)に茶道教室を行いました。
茶道がはじめての子どももいれば、幼稚園で何度か体験したことのある子どももいましたが、みんなこの日をとても楽しみにしていました。それは、お菓子が食べられるから・・・ではなく、楽校祭でのやまびこ茶屋をとても楽しみにしているからです。
子どもたちは慣れない手つきで一生懸命頑張っていました。本番が今からとても楽しみです。当日はお忙しいとは思いますが、一生懸命頑張る姿とお茶を召し上がりにいらしてください。
また、今年も子どもたちにたくさんのことを教えてくださった茶道教室の先生方、本当にありがとうございました。
画像1画像2画像3

あいさつ運動

画像1
画像2
画像3
「いじめのない,明るいあいさつのとびかう己斐上小学校」
児童会主催によるあいさつ運動が始まりました。
11月5日〜21日(木)まで,縦割りのわんぱくグループで,朝8:00〜8:15まで,登校してくる友達にあいさつをします。
「あいさつをする側」「あいさつをされる側」の両方を体験します。
自分からあいさつをすることの気持ちよさや,あいさつを交わすことで,友達関係の広がりを実感することになります。
「あいさつ運動じゃけえ,早く来た。」と,やる気満々の児童たちがいっぱいです。

歯の勉強をしたよ!

画像1
11月8日は、いい歯の日です。
中学年の授業参観日に、学校歯科医の森本先生が3年生に、「むしば予防のススメ」という内容の授業をしてくださいました。
・おやつを食べるときは、回数を決めて規則正しく食べよう。
・毎日、歯ブラシで歯垢をとりのぞこう。
ということを学びました。
3年生は、歯垢の中にたくさんの、細菌がいることにビックリです。おやつのダラダラ食べをやめて、3時に食べたい。などの感想を書いていました。
森本先生、ありがとうございました!

稲刈り体験

 10月10日(木),総合的な学習の時間で,稲刈りを行いました。
代かきや田植えに引き続き,己斐上5丁目新宅さんの田を借りて体験しました。
鎌を使って,大きく育った稲を刈ったり,干したりしました。子どもたちは,「上手に刈ることができた。」と大満足でした。
 お忙しい中,お手伝いしてくださった保護者の皆様,ありがとうございました。

画像1
画像2

社会見学に行ったゾウ

10月23日(水)に、安佐動物公園に行きました。
目の前まで来てくれたキリンに声をかけたり、突然吠えたマンドリルにびっくりしたりと、普段は味わうことの出来ない体験に、子どもたちはおおはしゃぎ。
ぴーちくパークでは、羊やヤギに餌をあげたり、背中をなでたりすることができました。
餌を引っ張られて、「すごい力だった。」「あっという間に取られちゃった。」と言う子もいました。
たくさん歩いたので疲れたのか、帰りのバスではぐっすり眠っている子も・・・

画像1画像2

笑顔いっぱい 収穫祭

画像1
杉の子学級の畑で取れた野菜を料理して収穫祭をしました。
さつまいものスライスチップス・ピザ・さつまいもの茎の佃煮入りむすびを作りました。
みんなで分担して野菜を切りました。大きめに切った野菜も,チーズの下でほどよく焼け,ジューシーなピザができました。
おいしい料理をかこんで,みんな笑顔いっぱい。
楽しい収穫祭になりました。
画像2

楽しい芋掘り・・・のはずが!

画像1
秋晴れのある1日。杉の子学級の畑に育ったさつまいもの収穫をしました。
「あったぁ!」かわいいさつまいもが顔を出してきました。みんなも期待を胸に掘っていきましたが・・・あれれれ?後が続きません。結局,小さいさつまいもが少し。来年は,もっとたくさん穫れるといいな。でも,ミニトマトやピーマンなど日々収穫してきたものもあります。それも一緒に,収穫祭をしよう!!!
画像2

長崎先生、4週間ありがとうございました☆

 9月17日から10月16日まで、教育実習生の長崎先生が来られました。
 主に2年2組に入っていただきましたが、1組も休憩時間や給食時間を一緒に過ごしました。
 10月16日のお別れ会では、じゃんけん大会、似顔絵対決、ビンゴゲームをしました。
 最後は運動会のヒップ・ホップ・ポップを全員で踊って記念撮影をしました(^^)
 子どもたちにとっても楽しい4週間となりました☆
画像1
画像2
画像3

☆わんぱくの日☆

10月16日(水)お昼の休憩時間に異学年交流を行いました。
6年生になった当初は、1年生の対応にあたふたしていた子も今ではすっかりお兄さんお姉さんの顔になりました。1年生のお世話や遊びの計画など6年生にとってはとても大変な時間ですが、最高学年としての自覚を持ち活動している姿に6年担任一同、とてもうれしく思いました。
これから楽校祭や卒業コンサートなど、まだまだたくさんの活躍の場がまっています。これからの子どもたちの更なる成長に期待しています。

子どもたちは小学校生活最後の運動会を無事に終えることができました。日々の子どもたちを支えていただき本当にありがとうございました。
画像1画像2画像3

一人ひとりが輝いた運動会!5年生!!

画像1
10月6日(日)ついに待ちに待った運動会の日がやってきました。思い出に残る最高の運動会にするために、暑い日が続く中、毎日練習を繰り返してきました。はじめてやった騎馬戦では、騎馬ごとに作戦を練りながら最後まで堂々と戦いました。組体操は、6年生と一緒にできる最後の演技でした。最初の頃はできなかった技も、何度も練習してできるようになりました。最高の演技になったと思います。みんなで力を合わせて頑張りました!!
画像2

校外学習

 9月13日(金)に校外学習を行いました。
「平和記念資料館」にある資料や「原爆ドーム」の保存活動の学習を通して,広島市の平和に関する取組を調べました。「『原爆ドーム』を『平和のシンボル』『平和への願い』を表すものとして残し,戦争の悲惨さや平和の大切さを語り継ぎたい」という人々の思いなどについて考えることができました。
 「広島市郷土資料館」では,昔の道具を見たり,実際に「てんびん」を使ったりしたことで,昔の生活の大変さに気付くことができました。「昔の道具は手間がかかる」「今の道具は,使うときに時間がかからないし,簡単にできる」など,昔の生活と比較し,今の生活の便利さについて考えることができました。
画像1
画像2
画像3

秋がそこまで来ているよ

画像1画像2
業務の先生と事務の先生のコラボレーション。
玄関前が,秋の気配になりました。

夏休み明け!最後のプール

画像1画像2
今日1年生は、今年度最後になる、水泳の学習をしました。
水は、少し冷たかったですが、子どもたちはそんなことお構いなし。元気にプールに入っていました。
夏休み前までは、顔をつけることが少し苦手だった子も、
「先生、ぼく、ちょっと泳げるようになったよ!」と、笑顔で水をバチャバチャしている姿が印象的でした。
来年度は、もっと成長した姿を見せてくれるのでしょう。楽しみです。

ピースウォーク

画像1画像2画像3
 8月6日(火)に,ピースウォークを行いました。
 多くの被爆された人たちが逃げてこられたこの己斐から,児童・保護者・教職員・地域の人で,平和公園まで歩いて行きました。
 8時からの平和記念式典の場に身を置いて,平和を祈る人たちの心を直接肌で感じることができました。
 ピースウォークは今年で8回目となります。
 児童が折った「折り鶴」を「原爆の子の像」に捧げた後,地域応援隊の平井さんのお話を聞きました。

「そーめん流しでもしょーや〜の会」 その3

画像1画像2
ソーメンを食べた後は,すいかわり。
どこまでも楽しませてくれる「おやじたち」でした!!
片づけも終了して,「来年もまたやりたいね。お父さん方,お母さん方に感謝。」
本当に,楽しいひとときを過ごさせていただきました。

「そーめん流しでもしょーや〜の会」 その2

画像1
いよいよ,そーめん流しの始まりです。
「流すでー。」
わくわく・・・
「うまいー!!」
お父さんたち,ごくろうさまでした。
そして,内助の功にも感謝ですよね・・・(「うん,うん。」←おやじたちの声)
第1回,おやじの会「そーめん流し 大成功!!」
画像2

「そーめん流しでもしょうや〜の会」 その1

画像1
画像2
おやじの会(父親委員会)の主催で「そーめん流しでもしょうや〜の会」を8月11日(日)に行いました。
ヤブ蚊にいっぱいさされながら,山に竹を切りに行ってくださったり,竹の節を取ってくださったりと,下準備もばっちりでした。
準備ができるまで,子ども達を楽しませるコーナーも用意してありました。

シャボン玉、とんだ!!

画像1
7月16日(火曜日)、自分たちが用意したストローや輪っかでシャボン玉を作りました。自分の顔より大きなシャボン玉ができて、びっくり!!でした。
また、道具を使わずに手で輪を作ってシャボン玉を作る事もできました。子どもたちは、時間を忘れて活動していました。
画像2

平和集会

 7月3日(水),「平和学習」で笠岡貞江さんをお迎えし,戦争中のくらしの様子や原爆投下時の様子についてお話を聞きました。4年生は,その学習を通して,「平和の大切さ」「自分達にできること」について考えました。
 7月12日(金),「平和集会」では,「平和学習」を通して学んだことを,呼びかけと歌「エーデルワイス」で発表しました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立己斐上小学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目455
TEL:082-272-4816