最新更新日:2024/04/26
本日:count up26
昨日:41
総数:529528
子どもにとって今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校を目指す、己斐小学校のホームページへようこそ

一年間そうじを頑張りました

今年度も年4回のピカピカ週間に取り組みました。
どのクラスも目標を達成できるように協力して掃除をしました。
目標を達成できた日にピカピカカードを美化委員の人が渡し、台紙に貼っていきました。
最終結果が、玄関ホールに掲示してあります。
みんなが学校をきれいにしようとした頑張りが伝わります。

画像1

卒業式後の見送り

式後、4階の教室を出発し、1階に下りるまで校舎内の廊下を使って見送りをしました。
感染予防のため、拍手での見送りとなりましたが、子どもたちの表情を間近に見ながら送り出すことができました。
中学校という新しいステージでもがんばってほしいと思います。
6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます!

画像1
画像2

第138回卒業証書授与式

10時から式が始まりました。
子どもたちは緊張の面持ちでしたが、堂々とした態度で式に参加していました。
呼名の返事も、歌声も、素晴らしかったです。

画像1
画像2

卒業式の祝電・祝詞

中央通路の掲示板に、いただいた祝電・祝詞を掲示しました。
登校してきた6年生の子どもたちは、以前に担任していただいた先生や、幼稚園・保育園から送られたメッセージを嬉しそうに読んでいました。

画像1
画像2

6年生児童の登校

卒業式の日は、6年生だけの登校です。
それでも地域の方は、きちんと見守りに立ってくださいました。
6年生児童は、みんな晴れやかな表情で登校してきました。

画像1
画像2

卒業式の朝

3月19日(金)、いよいよ卒業証書授与式の朝を迎えました。
体育館の準備も整いました。
よい卒業式になるといいですね。

画像1
画像2

サクラ咲く

3月18日(木)、春の暖かさに誘われて、校庭の桜もやっと咲き始めました。
まだ数輪ですが、19日の卒業式にはもっとたくさん咲いて、6年生の卒業を祝ってくれると思います。

画像1
画像2

己斐小学校の桜

3月11日(木)に広島地方気象台が桜の開花宣言を出しました。
平年よりも16日早く、全国でトップの発表でした。
己斐小学校の桜は、まだ花を咲かせていませんが、
今日16日(火)に、濃いピンク色になってもうすぐ咲きそうな蕾を見つけました。
卒業式の日には、咲き始めの桜が6年生を祝ってくれそうです。
画像1

図書室だより

画像1
画像2
いよいよ、卒業式が今週の金曜日となりました。
図書室前の掲示物も、6年生の卒業をお祝いする素敵な飾り付けとなっています。
図書ボランティアの皆様、一年間ありがとうございました。

年度末まであと少し

3月の第2週が始まりました。
玄関の花瓶に挿していた梅に、白い花が咲き始めました。
正門そばの馬酔木は今満開です。季節は確実に移っています。
今日を含めて、6年生は卒業式まであと10日、その他の学年もあと14日登校したら修了式を迎え、春休みに入ります。
残り僅かの日々を、大切に丁寧に過ごしていければと思います。

画像1
画像2
画像3

玄関ひさしの化粧直し

己斐小学校の来客用玄関の外に、アーチ型のひさしがあります。
長い年数がたち、ペンキが剥げたり、文字がくすんだりしていました。
己斐中学校と本校の業務員さんたちが、共同で修繕作業をしてくださいました。
錆止めを塗り、パステルカラーのペンキできれいに塗り直してくださり、1週間かけた化粧直しが終わりました。
「己斐小学校」の文字も、磨きをかけると、元の輝きを取り戻し、下校する子どもたちも嬉しそうに見上げていました。
ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

弥生3月 春の嵐

とうとう今年度最後の月となりました。
3月1日(月)の朝は、雨風が強く、まるで台風のようでした。
子どもたちの傘も風にあおられて、ひっくり返ったり、骨が曲がったりして、苦労しながらの登校でした。
そんな中でも、地域の方は、早くから校門に立って、子どもたちの登校を見守ってくださっていました。
本当にありがとうございます。

画像1
画像2

樹木剪定 ビフォー

己斐小学校には、ヒマラヤスギが何本も植えてあります。
体育館の屋根を大きく超えるもの、4階建ての校舎にも負けない高さのものなど、長い歴史を感じます。
このヒマラヤスギの落ち葉の始末が大変です。
大風が吹いた後の掃除もそうですが、屋根や雨どいに降り積もって、雨漏りの原因になることもあります。
2月末に業者の方が来て、ヒマラヤスギ3本の剪定作業をしてくださいました。
枝葉が茂り、鬱蒼として暗かった体育館裏に、日の光が差し込み明るくなりました。

画像1
画像2

樹木剪定 アフター

画像1
画像2
 

図書室だより

図書室に新しい本がたくさん入ってきました。
日々、図書ボランティアの方々が整備をしてくださっています。ありがとうございます。図書室入口には、おすすめの本や子どもたちが読書をしたくなるような素敵な掲示物でいっぱいです。
画像1
画像2
画像3

氷点下の朝

2月18日(木)の朝は、前日よりさらに冷え込み、気温は氷点下でした。
グラウンドは真っ白になり、歩くとザクザク音がします。
ビオトープの池にも氷が張っていました。
登校してくる子どもたちの中にも、「途中、滑って転んだよ。」と話す子がいました。
気をつけてくださいね。
画像1
画像2

三寒四温

暖かい日が続いたと思ったら、また冬に逆戻り。
今日は、気温1度のとても寒い朝でした。
それでも、雪の舞う中、子どもたちは元気に登校してきました。
明日も寒そうです。体調管理に気を付けてくださいね。

画像1

放課後児童クラブのプレハブ教室増築

己斐児童館放課後児童クラブは、3クラスあり、内1クラスは、校舎内の教室を使っています。
令和3年度に向けて、グラウンドにプレハブ教室が1棟増設されることになりました。
場所は、児童館横のプレハブ教室の隣です。
工事に伴い、砂場は小グラウンドに移設されることになります。
現在、工事予定地にバリケードが設置されました。
工事中は、ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

画像1
画像2

暖かな一日

2月15日(月)は、とても暖かく、春本番のようでした。
気温は日中に、18.4度にもなっていました。
ポロシャツ一枚で遊んでいる子どもたちも、たくさんいました。
梅の花は一気に満開。2年生のパンジーも咲き始めました。

画像1
画像2
画像3

今年度最後の委員会活動

2月8日(月)には、今年度最後の委員会活動がありました。
一年間を振り返り、活動の反省をしたり、年度末までの当番活動の確認をしたりしました。
廊下の隅々まで清掃し清掃用具を整える委員会や、体育倉庫の中を整理整頓する委員会もありました。
5,6年生が中心になって、学校生活の向上を目指し、責任を持って活動してくれました。
さすが高学年です。一年間ありがとうございました。

画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

危機対応マニュアル

学校だより

年間学習指導計画(シラバス)

お知らせ

己斐小いじめ等のための基本方針

広島市立己斐小学校
住所:広島県広島市西区己斐上二丁目1-1
TEL:082-271-4208