最新更新日:2024/09/09 | |
本日:1
昨日:68 総数:539110 |
運動会全体練習入場行進・開会式・準備運動などの練習をしました。 どの学年も落ち着いて練習に臨み、スムーズに進行したので感心しました。写真は、赤白で足踏みの練習をしているところです。当日、練習の成果をご覧いただけるように、子どもたちは頑張っています。 2年 学校探検楽しかったよ
1年生と学校探検をしました。各部屋の紹介文と絵は、2年生が、生活科の時間に一生懸命作りました。1年生もじっくりと見ていましたね。手をつないで1年生と探検に行く姿は、とても頼もしかったです。
応援団の朝練習初めは体育館で、相談しながら振り付けや動きを工夫していました。 5月24日(金)には、グラウンドで実際の動きを確認していました。 太鼓の音に合わせて、しっかり声を出して動いているので感心しました。 低学年も憧れの眼差しで見ていました。 運動会の練習 2入学して間もない1年生ですが、運動会の練習に集中して取り組めるようになってきました。地域の方は、見守るだけでなく、声をかけたり手伝ったりしてくださるので本当に有り難いです。 6年生は組み体操に取り組んでいます。けがのないように頑張ってください。 運動会の練習特に表現は完成までに時間がかかるので、指導する教員も子どもたちも一生懸命です。 自分たちで振り付けや技を工夫して見せ場をつくる学年もあります。 だんだん上手になっていく様子が、よく分かります。 本番をどうぞお楽しみに。 1年 運動会のスローガンづくり
いよいよ来週の土曜日は、己斐小学校の運動会です。
今年の運動会のスローガンは「開け 優勝のとびら、仲間を信じ 栄光へ!!」に決まりました。 校舎に掲示するスローガンを1年生が作りました。当日、みんなに見えるように一生懸命色をぬりました。 1年 2年生と学校探検
2年生が学校探検に連れていってくれました。
学校の特別教室の使い方を教えてくれました。探検の約束を守って、上手にできました。 2年生ありがとう!! 6年 朝の読み聞かせ
5月16日(木)に朝の読み聞かせがありました。図書ボランティアの方々が来てくださり、学年に応じた絵本の読み聞かせをしてくださいます。どの児童も真剣に話を聞いていました。
5年 農業体験(田植え)
5年生の総合学習で農業体験をさせていただきました。
己斐上の林様の田んぼをお借りして、地域の方に教えていただきながら田植えをしました。「楽しくて気持ちよかった。」「こんなに大変だと思わなかった。」「これからお米を食べるときは感謝して食べたい。」などの感想があり、大きな学びを得たようです。 お忙しい中、貴重な体験をさせてくださった地域の皆様、ありがとうございました。 4年 音楽で琴にチャレンジ
音楽の学習で琴にチャレンジしました。初めて演奏する琴を最初はおそるおそるさわる4年生。音が出るとにっこりうれしそう。先生のような美しい音を目指して練習しました。姿勢や動きもしなやかに美しく。日本の伝統にふれる貴重な体験でした。
1年 そうじ時間
1年生は、給食当番とそうじ当番を6年生にお世話になっています。
そうじ時間に運動場の石拾いそうじを始めました。運動会のときに、「きれいな運動場にしたいね。」と話しています。 1年 ボンバス交通安全教室
1年生の生活科でボンバス交通安全教室の学習をしました。
己斐の町は、細い道が多くあり、そこを人々の交通手段としてボンバスが走っています。ボンバスを利用するときに気をつけるところを教えていただきました。交通安全に十分気をつけ、バスの利用、登下校をしていきたいと思います。 己斐学区町民体育祭
5月12日(日)に,己斐学区町民体育祭が己斐小グラウンドで行われました。
己斐中学校吹奏楽部の演奏で入場行進が始まり,開会式・準備体操の後,町内会のチーム対抗による競技が行われました。ボール運びなどの楽しい競技や,綱引きやリレーでは接戦の場面もあり,グラウンドに歓声が上がりました。小学生も様々な競技に参加し,自分たちの力を出し切って頑張りました。 子どもたちが地域の行事にしっかり参加し,地域とのつながりを深めてほしいと思います。 1年 読み聞かせ
図書ボランティアさんが読み聞かせにきてくださいました。
みんな真剣に聞いていました。すっかりお話の世界に引き込まれていったようです。 これから、おもしろい本や興味がある本に出会っていけたらいいと思います。 1年 あさがおの種をまいたよ
生活科の学習で、あさがおの種をまきました。
鉢に自分で土を入れて、準備しました。種をまいて、水をやりました。これから毎朝、水やりを忘れずやっていきます。 1年 図書室デビュー
小学校には立派な図書室があります。図書室の使い方を勉強し、自分で読みたい本を選んで読みました。
これから、朝の読み聞かせや「お話会」があります。本にふれあう機会が増えていくと思います。 避難訓練(土砂災害対応)土砂災害対応の訓練です。梅雨の時期が始まるまでにということで、例年より前倒しで行いました。 昨年の7月の西日本豪雨災害はまだ記憶に新しいところです。 子どもたちは、放送や担任の説明をしっかり聞いて、3・4階に垂直避難をしました。 移動の時も移動後もとても静かで、真剣に訓練をすることができました。 ご家庭でも、いざというときに備えて、近くの高いマンションや指定されている避難場所の確認をしておいていただけると有り難いです。 校内の彩り運動会の練習も始まり、少しばたばたしています。 でも、玄関や廊下に飾ってある花を見ると、心が安らぎます。 いろいろな職員が飾ってくれた花です。そのちょっとした心遣いがうれしいです。子どもたちも花を見て一息入れることができるといいなと思います。 己斐小学校の先輩方広島以外の方もたくさん参加されたそうです。図書室で、現在の己斐小の様子について、教頭先生が話をした後、校内を見て回られました。 今とは校舎やグラウンドがずいぶん違っていたようで、中庭の池には、鯉が泳いでいたそうです。 校歌を口ずさんだり、懐かしそうにいろいろな思い出を語り合ったりしておられました。 令和の学校生活スタート5月7日(火)からは、再び子どもたちの登校が始まりました。 休み明けにちゃんと子どもたちが来てくれるかと心配していました。特に1年生の担任は、靴箱のそばで、子どもたちの登校を待っていました。 そんな心配をよそに、ほとんどの児童が元気に登校してくれました。これから、運動会という大きな行事も待っています。元気に楽しく学校生活を送ってほしいと思います。 |
広島市立己斐小学校
住所:広島県広島市西区己斐上二丁目1-1 TEL:082-271-4208 |