最新更新日:2024/05/14
本日:count up4
昨日:85
総数:530486
子どもにとって今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校を目指す、己斐小学校のホームページへようこそ

6年生卒業制作

画像1
画像2
丁寧に彫り上げられています。後は、ニスで仕上げでしょうか?

6年生の作品

画像1
画像2
画像3
こんな町になるといいですね。わが町「己斐」

6年生 卒業練習始まる

画像1
画像2
 3月2日、6年生の卒業式練習が始まりました。
体育館で、宮田先生から心構えの話を、教頭先生からは、心も体も「威風堂々」と卒業式を迎えてほしいとの話を聞きました。
卒業式実行委員の児童からは、練習の目当てが発表されました。
自分たちの手で卒業式をつくっていく姿勢が素晴らしいです。

6年生へのお祝い掲示

画像1
画像2
 6年生の卒業をお祝いして各学年で、お祝い掲示が作成されています。療育学級2組の前に療育学級合同の掲示物が展示されています。太陽に向かってみんなが手を伸ばしています。実際に子どもたちが模造紙の上に横たわって、形をとってかいたものだそうです。

6年生を送る会

画像1
画像2
校章旗の引継式です。
6年生がこれまで、国旗と校旗を毎朝掲揚してくれていました。
これからは5年生が行います。

このように、一人一人それぞれが、下の学年の子ども達とよく関わってくれたおかげで、この己斐小学校の温かい校風や良き伝統が心のバトンのように引き継がれていきます。
このことがとてもうれしく、ありがたく感じています。

6年生を送る会

画像1
画像2
画像3
6年生は今日を入れて、わずか13日の登校です。
前を向いて、「笑顔で卒業」です。

6年生を送る会

画像1
画像2
画像3
「威風堂々」のリコーダーを披露しました。個人楽器を担当した5年生も練習の成果が現れています。5年生が担当してくれた花飾りも、場をとても引き立ててくれています。

6年生を送る会

画像1
画像2
画像3
4年生の発表です。この1年の成長はめざましく、すでに高学年の雰囲気のある発表でした。リコーダーと合唱「ソーラン節」と合唱「一つの明かりで」です。

6年生を送る会

画像1
画像2
2月28日(火)6年生を送る会が行われました。各学年の6年生の卒業をお祝いする心のこもった出し物。体育館中央では、運営委員による校旗の引継ぎが行われました。アーチをくぐって退場する6年生のはにかみながらも晴れやかな表情と堂々とした態度
が印象的でした。

6年生を送る会

画像1
画像2
画像3
児童会主催の6年生を送る会が5校時にありました。
この会は5年の運営委員会が進めます。
最初は、1年生の発表からスタートしました。

1年生は、入学したその日から、卒業生のお兄さん、お姉さんに、お世話になりました。給食や掃除、折り鶴も一緒に折ってもらいました。
卒業生の胸のペンダントには、みなさんの「ありがとう」の心が込められて、ピカピカに輝いています。

1年生「広島市森林公園へGO!」

画像1画像2
できたできた美味しい焼き芋。並んで食べている様子もかわいらしいですね。

お土産にいただきました。おいしかったよ。ありがとう。(BY校長)

1年生「広島市森林公園へGO!」

画像1画像2
大冒険もできました。楽しかったですね。

1年生「広島市森林公園へGO!」

画像1画像2
ダイナミックですね〜。歓声が聞こえてきそうです。

1年生「広島市森林公園へGO!」

画像1画像2
チャッカマンではありません。

1年生「広島市森林公園へGO!」

画像1画像2
サツマイモを新聞紙にくるんで、さらにアルミフォイルで包みます。
完璧です。

1年生「広島市森林公園へGO!」

画像1画像2
薪割り体験?
見ているだけでこわいですね。
だいじょうぶかなあ?

1年生「広島市森林公園へGO!」

画像1画像2
今日は、一日気温が低かったですが、1年生は広島市森林公園に行きました。さてさて、何が始まるのでしょう。

6年生「卒業コンサート」

画像1
画像2
画像3
卒業コンサートが行われました。
たくさんの保護者の方が来られました。ありがとうございます。
合唱、合奏、全部で8曲を披露しました。
アフリカン・シンフォニーはアンコールもいただき、2回演奏しました。
おつちの方への一言もありました。
大きく成長した6年生です。
卒業まで、学校はあと20日です。
合い言葉は笑顔で卒業です。
カメラマンさんは、野外活動、修学旅行、この卒業コンサート等、随所で同行して記録をしてくださっています。卒業アルバムが楽しみですね。

5年生「6年生になる自分に一言」

画像1
画像2
画像3
今日は、高学年の参観懇談会でした。最後の参観日でもあり、学級懇談会でもあります。
5年生は、6年生になる自分に一言というテーマで、スピーチをしました。
一人ずつ前に出て、堂々と話す姿に感心しました。

私(校長)は、小中学校の頃、人前で話すことには極度のあがり症で、話す内に耳まで真っ赤になっていく自分を感じていましたから。みんなたいしたものです。

このように人前で話をする機会の場数を踏むこと。もちろん、スピーチ原稿を作り、推敲を重ね、練習に練習を重ねての今日の姿でしょう。
プレッシャーに打ち勝ちながら、がんばる姿はすばらしいです。
このような成功感の積み重ねが自信につながる、明日への原動力につながることでしょう。

2年4組の参観懇談会

画像1
画像2
 2月24日(金)5時間目に、2年4組の参観懇談会が行われました。「明日へジャンプ発表会」ということで、8年間を振り返ってと3年生へ向けての決意表明をしました。最後に、保護者の方に感想を聞きに行っている時の満足そうな表情が印象的でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育計画

危機対応マニュアル

学校だより

公開研究会・講演会ご案内

己斐小図書室より

お便り

己斐小いじめ等のための基本方針

広島市立己斐小学校
住所:広島県広島市西区己斐上二丁目1-1
TEL:082-271-4208