最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:41
総数:529503
子どもにとって今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校を目指す、己斐小学校のホームページへようこそ

6月28日(金)の給食

画像1
   キャロットピラフ 牛乳 レバーのケチャップソースかけ 揚げぎょうざ
   温野菜 コーンスープ

 にんじんは給食に毎日と言っていいほど登場する野菜です。
その理由は、色がきれいで、色々な料理にも合い、1年中つくられているから
です。また、カロテンという栄養素が多く含まれているからです。

 きょうは、キャロットピラフとコーンスープに使われていました。

6月24日(月)の給食

画像1
           ごはん 牛乳 焼き肉 赤だし

 給食の焼き肉は、肉だけでなく、たまねぎ・にんじん・ピーマンといった多くの
野菜と炒めています。
 また、赤だしには、なす・ぶなしめじが入っていて苦手な子がいたようです。

 

6月19日(水)の給食

画像1
        麦ごはん 牛乳 赤魚の竜田揚げ 大豆の磯煮 
                  きゅうりの塩もみ ひろしまっこ汁
 
 今日は食育の日です。

 今日の給食のように、「ごはん・汁物・おかずが3品」の献立は、一汁三菜の理想的な日本型の食事となります。
 一汁三菜の組み合わせにすると、野菜もたくさんとれて、栄養バランスのよい食事になります。      

6月18日(火)の給食

画像1
        ごはん 牛乳 冷やししゃぶしゃぶ 中華風卵スープ 
                     すりおろしりんごゼリー

 冷やししゃぶしゃぶには、薄切りの豚肉を使いました。

 豚肉は、ビタミンB1がたくさん含まれていて、夏バテ防止にぴったりの食べ物です。
 冷やししゃぶしゃぶは、豚肉ときゅうりなどの野菜をタレであえたさっぱりした
味で食欲がでました。

6月17日(月)の給食

画像1
    (五穀ごはん) 牛乳 広島カレーライス ウインナーと野菜のソテー

 広島カレーライスは、広島市の給食で考えだされた手作りカレーです。

 給食室で小麦粉となたねサラダ油、カレー粉を炒めてルウを手づくりしました。
 かくし味にカキから作られるオイスターソースとお好みソースを入れました。

6月13日(木)の給食

画像1
       パン ジャム&マーガリン 牛乳 チリコンカン 野菜ソテー

 チリコンカンは、うずら豆と牛肉にチリパウダーをきかせて煮込んだアメリカ
料理です。
 トマトソースとピリッとしたチリパウダーの風味を楽しむ料理です。

 給食では、白いんげん豆と鶏肉・じゃがいも・たまねぎを使いました。

6月14日(金)の給食

画像1
     わかめごはん 牛乳 揚げだし豆腐 かきたま汁 (冷)みかん
 
 給食のかきたま汁のだしは、昆布とかつおぶしからとっています。

 昆布は水につけておき、火にかけて沸騰する直前に取り出します。
そして、かつお節を入れて沸騰したら火を止め、沈むまで待ちます。

 少し手間がかかりますが、給食では、天然の素材でだしをとっています。 
 

6月12日(水)の給食

画像1
      ごはん 牛乳 さけの塩焼き かわりきんぴら みそ汁
 
 今日はさけの塩焼きでした。

 さけは川で生まれて、海で育つ魚です。そして3年から4年たつと、地球を半周
するくらいの旅をして、卵を産むために、再び生まれた川にもどってきます。この
とき、地引き網や落とし網などでとります。
 「サーモンピンク」という言葉があるように、身はうすい紅色をしています。

6月11日(火)の給食

画像1
   (麦ごはん) 牛乳 親子丼 小松菜のからしあえ (冷)みかん
 
 からしは「からし」の種を乾燥させて粉にしたものです。
種のままでは香りや辛みはなく、粉にしたものをぬるま湯で練ると初めて香りや辛みが
でてきます。
 
 今日の「小松菜のからしあえ」、ピリっとして子どもたちに人気がありました。

6月10日(月)の給食

画像1
    ごはん 牛乳 肉じゃが 小いわしのから揚げ キャベツのゆかりあえ

 今日は広島県の郷土料理を取り入れました。

 肉じゃがは、今から130年前、呉の海軍でよく食べられた料理です。
 また、瀬戸内海でよくとれる小いわしのから揚げも取り入れています。

6月7日(金)の給食

画像1
     ごはん 牛乳 肉うどん 切干し大根のごま炒め ミニトマト

 トマトは南米のペルーで生まれ、日本には明治時代に入ってきました。
 大正時代に小型のトマトが作られましたが、あまり人気がなく、ミニトマトとして
人気が出たのは、昭和の終わり頃からです。
 
 ミニトマトの赤い色はリコピンという成分で、がんなどの病気を予防してくれる
働きがあります。

6月6日(木)の給食

画像1画像2
       シナモンパン 牛乳 牛肉と野菜のスープ煮 三色ソテー

 今日は地場産物の日でした。
牛肉と野菜のスープ煮に、広島県でとれたたまねぎを使いました。

 子どもたちの大好きなシナモンパンは、給食室でひとつずつ油で揚げて、シナモンと砂糖をまぶして作りました。

5月31日(金)の給食

画像1
       ごはん ふりかけ 牛乳 含め煮 はりはり漬け

 はりはり漬けは、切干し大根を使った漬物のことで、かむとはりはりと音がするのでこの名前がつきました。

 給食は、きゅうり・にんじん・ごまを入れ、食べやすい味付けにしました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

危機対応マニュアル

学びのガイドブック

学校だより

ほけんだより

食育通信

公開研究会・講演会ご案内

己斐小図書室より

広島市立己斐小学校
住所:広島県広島市西区己斐上二丁目1-1
TEL:082-271-4208