3年 国語
3年生は,物語文「春風をたどって」の学習をしています。これまでの学習を生かし,続きの話について想像を膨らませ,集中して文章に表すことができました。
【お知らせ】 2025-05-02 20:34 up!
神津先生 ありがとうございます
本年度も,観察実験アシスタントとして,神津先生にお越しいただけることになりました。いつも手際よく,理科室の整備や実験道具の準備をしてくださっています。おかげで,理科室の学習環境は整っています。ありがとうございます。
【お知らせ】 2025-05-02 18:44 up!
5月2日(金) 今日の給食
今日の給食は、ハヤシライス・鉄ちゃんのサラダ・牛乳です。
鉄ちゃんのサラダには、鉄分を多く含んでいる大豆・卵・小松菜・切干し大根・ごまを使っています。
下膳の時には「今日の給食も美味しかったです!いつもありがとうございます」とたくさんの人が言ってくれて嬉しかったです♪
【給食室より】 2025-05-02 17:52 up!
朝の風景より
今朝は,小雨模様でしたが,地域の方々が,温かい笑顔と言葉がけで子供たちの安全を見守ってくださいました。気持ちのよい挨拶が,あちらこちらから,聞こえてきました。
【お知らせ】 2025-05-02 17:52 up!
連休前の1日スタート
明日より,4連休です。教室の黒板に書かれた,担任のメッセージが何とも温かく,これを読んだ子供たちの姿を想像するだけで楽しくなってきます。言葉の力を大切にしたいものです。
【お知らせ】 2025-05-02 12:12 up!
5年 理科
5年生は,理科の時間,「天気の変化」の学習をしています。数日間の天気の変化の資料をもとに,気付きを交流し合いました。その交流から,天気の変化についてのきまりが見えてきました。
【お知らせ】 2025-05-01 17:42 up!
5年 算数
5年生は,算数の時間に直方体と立方体の体積について,ブロックを数えないで求める方法を考えました。算数的活動から,自分の考えが明確になってきました。
【お知らせ】 2025-05-01 14:43 up!
6年 社会
国会議員を選ぶために,A党とB党の候補者の意見を根拠に,自分の考えを持つことができました。2031年には選挙権を手にする子供たちが,意見交流する中で,学習課題づくりにつなげていきました。
【お知らせ】 2025-05-01 14:31 up!