![]() |
最新更新日:2025/03/21 |
本日: 昨日:83 総数:551874 |
ユニセフ募金活動
先週の1日、2日の2日間で、運営委員会の児童を中心に、トルコ・シリア地震のユニセフ募金活動を行いました。
朝の登校時間での活動でしたが、自分のお小遣いから募金をしてくれた多くの児童や保護者の方、地域の方からの募金もありました。 集まった募金は、3日(金)に運営委員から直接、ユニセフの方へお渡しをしました。 みなさん、ご協力ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 参観日
ルーム学級は写真はありませんが、参観日に「できるようになった」発表会を行いました。
全体では、長縄に挑戦し一生懸命頑張りました。 個々では、国語の漢字発表や縄跳び披露、鍵盤ハーモニカやリコーダーの演奏など、一人一人ができるようになったことを発表しました。 今年度最後の参観日は、どの学年も無事終えることができ、子どもたちの頑張りを保護者の方に見ていただけたことがとてもうれしく思いました。 学校に足を運んでいただきありがとうございました。 参観日(高学年)2
6年生の様子です。
体育館での発表会です。 朗読劇や学年合奏を行い、さすが6年生という姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() 参観日(高学年)1![]() ![]() 学んだことの発表や家族へのメッセージなど、様々な授業がありました。 参観日(中学年)
3年生と4年生の様子です。
4年生は2分の1成人式で、お家の方に成長した姿を見せていました。 ![]() ![]() 参観日(低学年)
先日ありました参観日の様子です。
1年生も2年生もお家の方の前で、張り切っていました。 ![]() ![]() 11月29日(火)の給食![]() ![]() ![]() ごはん 瀬戸内お好み 広島菜のごまあえ 西区そだちのみそ汁 牛乳 今日は西区でとれた,たくさんの種類の地場産物を使った己斐小学校オリジナル献立です。瀬戸内お好みには,広島湾でとれた牡蠣と西区でとれた観音ねぎがたっぷり入っています。お好みソースをかけて食べました。ごまあえには草津のじゃこ天と広島菜を使っています。そして,「西区そだちのみそ汁」にも西区でとれた新鮮な野菜がたくさん入っています。みそも広島県でとれた大豆から作られたものです。今が旬の海の幸・山の幸たっぷりの西区ランチです。自然の恵みに感謝して食べました。 レシピを掲載した「食育だより西区ランチ号」を配付しております。ぜひご家庭でも作ってみてください。 11月16日 5年生 防災教育
総合的学習「安心・安全己斐の町」で防災について学習しました。
己斐学区自主防災会連合会会長 山田 春男先生にお越しいただき、己斐地区でもし災害が起こったらどうしたらよいか、危険な場所や避難場所、備蓄倉庫など、様々なことを教えていただきました。 子どもたちからの「夜に災害が起こったらどうすればよいか」「災害のレベルが5以上になったらどうなるのか」など、様々な疑問や質問に答えていただきました。 前回の林先生の話と今回の山田先生のお話を元に、興味をもったことやさらに取り組んでいきたいことをしっかり考え、これからの学習に生かしていきましょう。 ![]() 11月11日 5年生 防災教育
総合的な学習「安心・安全己斐の町」の学習で、防災について学習しました。
広島大学名誉教授 林武広教授にお越しいただき、流れる水の働きについて学びました。 大量の水が流れることで、大雨、洪水、津波、土砂災害に繋がることが分かりました。 自分の身を守るために何ができるか、これからの学習で深めていきましょう。 ![]() 2年生 11月4日 学校生活の様子
1組 算数科 「かけ算」
2組 国語科 「お手紙」 3組 算数科 「かけ算」 ![]() ![]() ![]() 4年生 11月4日 学校生活の様子
1組 国語科「ごんぎつね」
2組 体育科「ソーラン節」 3組 国語科「クラスみんなで決めるには」 ![]() ![]() ![]() 1年生 11月4日 学校生活の様子
1年生 全クラス
今日は運動会のリハーサルをしました。 2年生や6年生のかっこいいダンスを見てパワーをもらいました。 明日は元気いっぱい頑張ります。 ![]() ![]() ![]() 11月4日 3年生(3・4組) 学校生活の様子
3−3「リコーダーの練習」
3−4「小数」 ![]() ![]() 11月4日 3年生(1・2組) 学校生活の様子
3−1算数科「小数」
3−2算数科「小数」 ![]() ![]() 11月4日 6年生 学校生活の様子
運動会前日準備
![]() ![]() 11月4日 6年生 学校生活の様子
体育科「運動会の練習(リハーサル)」
![]() ![]() 11月3日 ルーム学級1・2組 学校生活の様子
1組 給食の様子
2組 算数科「整数の性質を調べよう」 ![]() ![]() 11月4日 ルーム学級 学校生活の様子
3組 6年算数科「比例」
4組 2年体育科「運動会の練習」 5組 5年国語科「秋に習う漢字」 ![]() ![]() ![]() 11月4日 学校生活の様子
3組 社会「自動車をつくる工業」
4組 社会「自動車をつくる工業」 ![]() ![]() 11月4日 5年生 学校生活の様子
1組 算数 「分数のたし算とひき算」 テスト
2組 理科 「ふりこ」 ![]() ![]() |
広島市立己斐小学校
住所:広島県広島市西区己斐上二丁目1-1 TEL:082-271-4208 |