最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:41
総数:529503
子どもにとって今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校を目指す、己斐小学校のホームページへようこそ

連合野外活動〜山頂に到着

画像1画像2
たくさんのドラマがありました。登り切った山の頂上から見る景色はすばらしい。
お弁当だって格別です。「いっただきま〜す。」おいしいお弁当をありがとう。

連合野外活動〜牛頭山登山

画像1画像2
今年初めて牛頭山登山に挑戦する子がほとんどです。
太陽の日差しが届かない林の中を歩いて行きます。途中はロープで登るぐらいけわしいところもあります。みんなではげまし合って、登ります。

連合野外活動〜入所式

画像1
広島市の特別支援学級が合同でこの野外活動を運営します。
入所式です。100名近くの子どもたちが集まっています。
背筋をピンと伸ばしよい姿勢で臨みます。
さすが己斐の子です。ABCDの原則をがんばっていますね。

連合野外活動〜到着しました!

画像1画像2
広島市野外活動センターに到着しました。
大きな荷物を背負って、集合場所の体育館に向かっています。
年上の子が手をひっぱって、はげまし合って歩いて行きます。
がんばれ、がんばれ!

療育学級〜連合野外活動にいざ出発!

画像1画像2
療育学級の子どもたちが「連合野外活動」に出発しました。
安佐北区小河内にある広島市野外活動センターです。1泊2日です。
引率の先生方を紹介しているところです。
ツバメマークの大型バスで行きます。家族の方や先生達に見送られてうれしそうです。「いってらっしゃ〜い」

6月19日(木)の給食

画像1
      ごはん 牛乳 小いわしのから揚げ 金時豆の甘煮 
              きゅうりの塩もみ ひろしまっこ汁

今日の給食は、一汁三菜の献立でした。
一汁三菜とは、ごはんに汁物、3種類のおかずがそろった献立です。
 
こうすると、いろいろな食品をとることができ、栄養のバランスの
よい食事となります。

いじめ防止等のために基本方針と年間計画

 己斐小ホームページの右側「学校教育計画」に掲載しました。

 己斐小の児童がいじめでつらい思いをすることがないよう、私たち大人一人一人が、それぞれの役割と責任を果たすとともに、児童も安心して豊かな社会や集団を築いていく役割を担っていることを自覚し、共にいじめを生まない風土を醸成していくよう努めていく必要があります。
 そこで、本校では、教職員はもとより、児童、保護者、地域が一体となったいじめの防止等に向けての取組を進めていくことが大切と考え、「基本方針」並びに「年間計画」を策定しました。

6月18日(水)の給食

画像1
       ごはん 牛乳 冷やししゃぶしゃぶ 中華風卵スープ

今日は,薄切りの豚肉をゆでて,野菜とたれであえた冷やししゃぶしゃぶ
でした。

豚肉には,疲れをとる働きのあるビタミンB1がたくさん含まれていて,夏バテ
防止にぴったりの食べ物です。

広島県産のレモン果汁が加わりさっぱりした味で,食欲がでたようです。

スポーツテスト「シャトルラン」

画像1
画像2
画像3
 持久力を測るシャトルランを3年生がしていました。音楽にあわせて、決められた区間を繰り返し走るのですが、結構キツいものです。
 最後に残った男子は、最終的に67回を走りました。

今日の「南極の氷」

画像1
画像2
画像3
 昨日、自衛隊から贈呈された「南極の氷」の展示コーナーができました。
主役の「氷」を見るために、大休憩には子どもたちで長蛇の列ができました。
しかし、しばらく展示していると、床が水浸しになり、急遽冷凍庫に逆戻り。また、明日の大休憩には展示しようと思いますが、何日もつでしょうか。少し心配です。
 全校児童に神秘的な2万年前の空気の音を聞かせたいと思います。

 昨日は、贈呈式の模様がテレビで放映されたり、今日の朝刊(中国・毎日)に掲載されたりしました。
 他学年の子どもたちも「テレビに出てたね」とか、歯科検診で来られた歯科医の先生からは「素直な感想が言えてすごいですね。」と言われ、大変評判がいいです。代表で受け取ってくれた4年生は立派でした。さすがです。

歯科検診

画像1画像2画像3
全校児童が歯科検診を受けました。検診結果を持ち帰りますので、虫歯がある場合は早めの治療をお勧めします。

児童玄関のアジサイの花

画像1
画像2
 児童玄関にアジサイの花が咲きました。4年生が担当しています。

6月16日(月)の給食

画像1画像2
    麦ごはん 牛乳 赤魚のレモン揚げ 温野菜 すまし汁

赤魚は、「アラスカメヌケ」や「アコウダイ」と呼ばれる魚の
ことです。

今回は油で揚げた赤魚に、レモンの果肉と果汁を使った、たれ
をかけてレモン揚げにしました。
レモンは広島県産の地場産物を使いました。

さっぱりとした味付けで、子どもたちに大人気でした。

4年生「南極の氷贈呈式」

画像1
画像2
画像3
 自衛隊広島地方協力本部より本部長の佐々木様がお見えになり、4年生が南極の氷をいただきました。2億年前にできた氷の冷たさと溶ける時にプチプチという音を体験しました。また、砕氷船「しらせ」の活躍の様子もDVDで見せていただきました。
 いただいた氷は溶けないように保存し、明日以降、玄関に展示して、全校児童に見せてやりたいと思います。4年生が報告ポスターを作ってくれることになっています。

 実はこの模様は新聞社3社、テレビ局3社が取材にこられており、そのものものしさに、すっかり子どもたちは緊張??していたようです。立派な態度で聞いていました。
 代表児童が本部長から贈呈される時や氷体験をして感想を述べる代表児童はフラッシュがたかれ、カメラがまわります。しっかり感想を述べる様子にとてもおどろきました。
 テレビ報道(NHK・広テレ・ホーム)もすでにあったように聞いています。
 新聞(中国・毎日・読売・時事通信社)には明日以降に掲載されるもようです。

角田明先生による「子育て講演会」

画像1
 6月26日(木)9時〜10時30分 己斐小学校にて
 全国の小中学校で教員研修会や保護者講演会の講師をされていらっしゃる角田明先生が己斐小にお出でになります。
 その折に、保護者向けの講演会の実現の運びになりました。
 1月31日(土)ふれあい推進協議会でも講演をお聴きすることができますが、それに先駆けての講演です。
 詳細は、本HPの配布文書「子育て講演会」をご覧ください。
 ご参加をお待ちしています。

南極の氷贈呈式

 6月16日(月)5校時、自衛隊広島地方協力本部より海上自衛隊の砕氷艦「しらせ」が、南極観測支援を終えた際に持ち帰った南極の氷をいただく贈呈式があります。佐々木孝博本部長がお見えになります。
 広島県では、庄原市・尾道市の小学校と己斐小学校がいただきます。
 4年生が代表で受け取り、砕氷艦「しらせ」の活動状況の様子や氷の説明を聞きます。 全校児童にも南極の氷を紹介し、学習にいかしたいと思います。
 保護者の方も一緒にご覧になれますので、ご遠慮なくお出でください。

6月13日(金)の給食

画像1
  ごはん 牛乳 じゃがいもの含め煮 おかかあえ 食育ミックス

今日はキャベツとほうれんそう・にんじんをかつお節で和えた
「おかかあえ」でした。

かつお節は独特のうま味があり、野菜と和えてもとてもおいし
いです。

ほうれんそうは広島県産の地場産物を取り入れました。



6月11日(水)の給食

画像1
        わかめごはん 牛乳 揚げだし豆腐 そうめん汁

料理のうま味をだすために欠かせないのが「だし」です。

今日の揚げだし豆腐とそうめん汁のだしは、昆布とかつお
節からとっています。

少し手間がかかりますが、給食では、天然の素材で、だし
をとっています。

子どもたちにそうめん汁は大人気でした。

1年生が学校探検〜校長室に

画像1画像2
 一年生が校長室は「どんなところ?」って見学にきてくれました。
目をキラキラさせながら、話を聴いてくれる姿にうれしくなりました。
・なぜ、校長室には写真があるんですか?
・なぜ、校長室はせまいんですか?(広いと言った子もいました)
・校長先生はどんなことをしているんですか?
・どんなお客様がきますか?
・なぜトロフィーがあるんですか?
・そうしてイスがちがうんですか?
・どうして校長先生はいるんですか?(う〜ん。)
 楽々応えられる質問、自分でも悩むような質問と次々と質問してくれます。
 1年生はちゃんと丁寧語で質問できるようになっているのにはおどろきました。
質問に答えると、「へえ〜」っていう表情で、うなずきながら聴いてくれるのがとてもかわいらしい1年生でした。
 「ドアが開けてある時は、お話にきていいということです。いつでもいらっしゃい。」と言ってお別れしました。

1年生のスポーツテスト〜6年生がお手伝い

画像1
画像2
 今、全学年が新体力テストを実施しています。テストの中で、持久力を測る「シャトルラン」がありますが、1年生の測定を6年生が手伝ってくれました。遠足に行った時から顔なじみの間柄です。久しぶりに一緒にお勉強でとても1年生もうれしそうです。6年生もいい笑顔です。
 まず、6年生が実際に走ってみせて、やり方を教えました。
すると、1年生から「すご〜い。さすが6年生」と声があがりました。ますます6年生も張り切ってくれています。
 そして、1年生は音楽にあわせて走り、その往復回数をペアの6年生が数えてくれました。「がんばれ〜!」「まだまだ!」など体育館いっぱいに声が響きました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
4/1 入学受付

学校教育計画

危機対応マニュアル

学校だより

ほけんだより

公開研究会・講演会ご案内

己斐小図書室より

広島市立己斐小学校
住所:広島県広島市西区己斐上二丁目1-1
TEL:082-271-4208