最新更新日:2024/05/07
本日:count up46
昨日:67
総数:530063
子どもにとって今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校を目指す、己斐小学校のホームページへようこそ

今年の目標

画像1画像2
はがき新聞に取り組んでいます。
はがきサイズの新聞という意味ですが、分量が少ないので、書く上で抵抗感がない、逆にたくさん書こうと思っても、書けないので、要約力が鍛えられるというよさがあります。
教室後ろに個人のポケットがあり、それにどんどん入れていきます。
今回は、今年の目標です。

3年意味調べ

画像1画像2
国語の単元で、通読した後、まずは意味調べからスタートします。
3年生から国語辞典をもっていますが、すでにたくさんの語句を意味調べしているのがわかります。付箋は意味調べの後です。たくさん調べて達成感が自信につながります。

たくさんの数の数え方

画像1画像2
二つずつ、五つずつ、十ずつ。いやいや、一こずつ。いろんな数え方があります。

朝顔の種を数えよう

画像1画像2
夏休みの間にお家で育て集めた朝顔の種。
算数で役に立ちます。「20以上の数」の単元です。

工夫して数えることが本時のねらいです。
たくさんの数を間違えずに、数えるやり方を経験から見つけていきます。

先生から紙芝居を聞く

画像1画像2
子ども達は絵本やお話、紙芝居を聞くことが大好きです。
お話を聞くことがつける力は計り知れません。
まず、想像力、それから、聞く力、分析する力、民話の楽しさ、集中力・・等々
聞きたいので、「静かにして!」という声も子どもから出ています。

1年生活科「しごとだいさくせん」

画像1画像2
一年生には、冬休みの間にお家の人と相談して、おうちの仕事をする宿題が出ていました。

おふろそうじ、しょっきかたづけ、そうじき、朝ごはんしたく、せんたくものたたみ、げんかんはき、しんぶんとり、にわはき

おうちの方からお手紙がうれしいですね。

1月8日(水)の給食

画像1
    麦ごはん 牛乳 まぐろの角煮 ゆかりあえ のっぺい汁 みかん

のっぺい汁は、日本全国で作られている家庭料理です。

中国地方では、島根県の松江地方や津和野地方の郷土料理として知られて
います。
鶏肉や豆腐、野菜などを煮て、かたくり粉でとろみをつけた汁物です。

1月7日(火)の給食

画像1
       松葉ごはん 牛乳 雑煮 剣えびのから揚げ 栗きんとん

新しい年が始まりました。

今日の給食は、おせち料理でよく食べられている食べ物を使いました。
松葉ごはんに入っているこんぶは「よろこぶ」、えびは「腰がまがるまで長生きできるように」、黄金色の栗きんとんは、財宝をたとえています。

これらの料理には、「豊かで幸福になりますように」という願いが込められています。

5年生〜男子駅伝の応援幟旗作成

画像1画像2
天皇盃 第19回全国都道府県対抗男子駅伝競走大会
この広島の地で開催されましす。

今年は、2014年1月19日(日)12:30スタートです。

毎年、己斐小学校も応援の一躍を担ってきました。
幟旗の応援メッセージを書きいれることです。
5年生が毎年担当してます。
沿道での応援にも熱が入ることでしょう。
大人になっても、自分たちが書いたという思い出は残るのではないでしょうか。

おせち料理とは

画像1画像2画像3
おせち料理の一つ一つに意味があり、私たちの夢や願いが託されています。
おせち料理のカードをポケットから引き出すと、説明が書かれています。

新年おめでとうございます。

画像1
主任栄養専門員が作成している掲示板です。今回は、おせち料理について説明してあります。

12月20日(金)の給食

画像1
      牛乳 冬野菜カレーライス ひじきサラダ 小魚カシューナッツ

今年最後の給食は、かぶやカリフラワーが入った冬野菜カレーでした。

体の調子を整えるビタミンCを多く含んでいるので、かぜをひきやすい
冬にはしっかり食べたい野菜です。




学校朝会

画像1画像2
今日は朝から雪混じりの雨でした。
体育館はとても冷えましたが、子ども達の熱気でいっぱいになりました。
学校朝会は、休業を前にしたプログラムです。
1校長先生の話
2生徒指導主事の話
3校歌斉唱
元気な歌声で締めくくることができました。


野の花を生けるクラブ

画像1
高学年のクラブ活動で、「野の花を生けるクラブ」というのがあります。
草月流華道師範の高田先生がご指導くださって子ども達が生けています。
今回はクリスマスバージョンです。
玄関に飾ってあり、お客様からよろこばれています。

黒い箱の中身はなんでしょう?

画像1画像2
ヒヤシンスの水栽培セットが一つずつ入っています。
一年生の子ども達の願いが画用紙に書かれています。
何色の花がさくでしょうか。楽しみですね。
「人権の花」として、人権擁護委員会からいただいています。

12月19日(木)の給食

画像1
五穀ごはん 牛乳 ホキの南部揚げ 白菜の昆布あえ ひろしまっこ汁 みかん

今日は食育の日(わ食の日)でした。

ごはんを主食にした一汁二菜の献立で、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせ
ました。 

日本の和食が世界で大きく取り上げられたので、子どもたちも「和食!和食!」
と言って喜んでいました。     

4年生〜書き初め練習

画像1画像2
3年生以上は毛筆での書き初めです。
4年生も真剣にがんばっています。

2年生〜書き初め練習

画像1画像2
どの学年も書き初め練習をしています。
お家での課題にも出すと思います。
新年にまた、学校で清書し、書き初めを掲示します。
1・2年生は硬筆になります。

朝休憩も今年あと二日

画像1画像2
朝休憩の様子です。
寒くてもみんな元気です。

今年の授業も残すところ後二日になりました。
冬休みに入ると、友達とみんなで遊ぶことも少なくなるでしょう。
運動場でサッカーができるようになり、子ども達の笑顔が増えたようでうれしく思います。

夏休みには、臨時休校に伴って、授業日をもうけましたが、今回はありません。
しっかり、冬休みです。
病気やけが、事故のないよう、みなさん、元気に過ごしてください。

2年生〜壁面飾り

画像1画像2
中央脱化室にかわいらしいツリーが2本飾られました。
2年生が折り紙でサンタや飾りを作りました。
靴脱ぎ場で子どもの夢がふくらみます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
3/5 6年大掃除・ワックスかけ
3/6 朝読読み聞かせ(1〜4年)
3/7 己斐保育園での校長講話
3/10 大掃除〜13日まで
その他
3/7 第3回ふれあい活動推進協議会
PTA活動
3/6 PTA運営委員会

危機対応マニュアル

学びのガイドブック

学校だより

ほけんだより

食育通信

公開研究会・講演会ご案内

己斐小図書室より

広島市立己斐小学校
住所:広島県広島市西区己斐上二丁目1-1
TEL:082-271-4208