最新更新日:2024/05/20
本日:count up176
昨日:88
総数:744398
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

1年生 生活「なつをかんじよう」

生活科の学習で、しゃぼんだまを作りました。
まずは、優しく長く吹くことを確認し、その後は、体で風を感じました。どの方向に吹くと高く綺麗に飛んでいくか、友達と話し、考えながら吹き始めました。
しゃぼんだまが繋がっていく様子を見て、「トカゲみたい!」「雲みたい!」などと、吹いて終わりではなく、できたしゃぼんだまを見て、いろいろなことを想像することができました。
天気や場所の関係で、まだこの活動をしていないクラスもありますが、どのクラスも夏休みまでに、楽しい活動をたくさんして、学校でもしっかり夏を感じていきますよ。
画像1
画像2
画像3

1年生 算数「どちらがながい」

算数では、「どちらがながい」の学習を始めています。
この日の学習では、紙テープを使って、教室のいろんなものの長さを測ったりしました。子どもたちは、「くらべる」という活動にわくわくするようで、友達と比べ方を考えたり、どこをどう測るか話し、協力して測ったりし、友達と一緒に楽しんで学習していました。



画像1
画像2

1年生 図工「ちょきちょきかざり」

図工「ちょきちょきかざり」の学習で、七夕飾りを作りました。
天の川の飾りは、切る方向を変えながら、交互に切っていくため、難しいようでした。
綺麗な天の川になるように、細く切ったり、切り落とさないようにギリギリのところで切り終えたりするなどの工夫し、どの子も折り紙を見ながら、真剣な表情で切りました。
今日作った飾りは、願い事の短冊にくっつけて、七夕までに持ち帰ります。
七夕飾りを飾って、本物の天の川が見れるといいですね。
画像1
画像2
画像3

折り鶴を6年生と折りました!

 千羽鶴を6年生のお兄さん、お姉さんに教えてもらいながら折りました。折り紙には、平和へのメッセージを書きました。この思いが世界に届いてくれたらうれしいです。

 また、6年生のお兄さん、お姉さんと一緒に活動できる日を楽しみにしています。
画像1
画像2

1年生 体育「みず あそび」

先週から水泳の学習を始めています。
一年生は、「か かけない(走らない)」「ぶ ふざけない」「と とびこまない」「む むりをしない」「し しゃべらない」の「かぶとむし」の約束を守りながら、安全で楽しい活動ができるように取り組んでいます。
先週は、とにかく水と仲良くなろうと活動を進めてきました。今週は、自分の挑戦できるところまで水に顔をつけてみたり、潜れそうだったら潜ってみたり、体を浮かせることを意識してみたり、無理はしないけれど、ちょっぴり挑戦する活動に取り組みました。
まだ緊張している子も多く、体の力を抜くことができず、浮くことは難しいようですが、水に浮く楽しさを感じてほしいですね。
画像1
画像2
画像3

1年生 ミュージックタイム

一年生になって、2回目のミュージックタイムがありました。
素敵な歌声で歌うコツを教えてもらいました。
コツを聞くだけでは、よく分からない様子でしたが、教えてもらった通りにやってみると、だんだんコツをつかんできてるようでした。
最後に歌った今月の歌は、いつもより優しい歌声でした。
新しいことをどんどん吸収していく一年生。難しいと感じたことも、まずは、チャレンジしてみて、ぐんぐん成長していってほしいですね。
画像1
画像2

生活科「わくわく どきどき しょうがっこう」

 生活科の学習で、学校探検に行きました。
 各クラス8班に分かれて、自分たちだけで、「行ってみたい、聞いてみたい教室」に行き、気になることを聞いてみたり、それぞれの教室を見せてもらったりしました。
 行く前には、「どこか分からない。」など、不安なつぶやきもありましたが、自分たちで教室を探し、探検の約束「はしらない・さわがない・みぎがわをあるく」の「はさみ」もしっかり守って、立派な探検隊でしたよ。
画像1
画像2
画像3

さつまいものつるを植えました!

地域の方の畑でさつまいものつるを植えさせていただきました。
さつまいものつるは、斜めに深くさして植えることを教えてもらいました。斜めに深くというのは、少し難しいようでしたが、地域の方に教えていただいて、無事に植えることができました。
どんなさつまいもに出会えるか、楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

図工「おって たてたら」

図工の学習で、紙を縦に折って、立てて、建物や木、花、動物などを作りました。
どこをどう折って、どう立てるか、悩んでいた子も多かったですが、折って立てた紙を見て、イメージを膨らませ、こだわりいっぱいの作品を作っていました。

画像1
画像2
画像3

給食当番始めました!

今週に入ってから、少しずつ給食当番の仕事を始めました。
配膳は、まだまだ6年生に助けてもらっていますが、食器やお盆、牛乳、大おかず、小おかずなどは自分たちだけで給食室から教室まで運んでいます。「重い、重い!」と言いながらも、最後まで責任をもって運んでいますよ。
食べた後も給食室に自分たちだけで片付けに行って、どの子もやる気いっぱい頑張っています。
画像1
画像2

図工「がんばった じぶんを かこう」

1年生は、「一生懸命頑張る自分を見てもらおう!」という目標をもって、運動会の練習を始めました。運動会当日は、緊張した子もいたようですが、どの子も自信をもって、いい表情で頑張っていましたね。そんな自分を思い出しながら、今日は、運動会で頑張った自分を描きました。
ただ好きなように描くのではなく、「どんな形かな?」と、顔の輪郭を手で触って、自分の手の感覚をもとに顔を描いたり、視線はどこに向いているかを確かめながら、目を描いたりして、一つ一つしっかり考えながら描いていきました。
「なかなか入らなかったよ。」
「2個入ったよ!」
など、運動会のことを思い出しながら、楽しんで描いていました。
一人ひとりにとって、素敵な思い出がまたひとつ増えたようです。
画像1
画像2

生活科「あさがおの めがでたよ」

種を蒔いて、一週間。もうこんなにたくさんの芽が出ました。
水やりの仕方は、一回程度しかみんなで練習してないのですが、毎朝、忘れずに水やりをしています。
まだ芽が出てない鉢もありますが、一人一人が「大きくなってね。」と声をかけたり、土をなでたりしながら、愛情たっぷり注ぎながら育てています。
自分自身も愛情を受けて大きくなってきたからこその姿ですね。

画像1

体育「運動会練習」

初めて「にこにこダッシュ」の練習をしました。
初めての練習でしたが、ほとんどの子が他のレーンを走ることなく、最後まで自分のレーンを一生懸命走り切りました。
運動会当日は、たくさんの応援を受けて、いつも以上の頑張りを見せてくれると思います。
画像1

図工「ふしぎな どろっぷ」

ねちねちぬりで不思議なドロップの入ったキャンディーボトルを描きました。
瓶の中は、カラフルなドロップと一人一人の思いたっぷりの世界がぎっしり描かれ、世界でたった一つの素敵なキャンディーボトルがたくさんできました。
描きながら、「給食にドロップ出ないかな・・・」というつぶやきがあったぐらい、食べたくなるようなドロップが描けたようです。その願いが叶うといいですね・・・
画像1
画像2
画像3

運動会練習がんばっています!

今週から運動場に出て、運動会の練習を始めました。
1年生は、運動会でダンシング玉入れとかけっこをします。
この日は、ダンシング玉入れの入場から退場までを初めて練習したのですが、説明をよく聞いて、とても上手に取り組むことができました。
だんだん暑くなってきましたが、しっかり水分補給をしながら、暑さに負けず、楽しみながら頑張っています!

画像1

あさがおの種まきをしました!

連休が明けてすぐに、あさがおの種まきをしました。
まずは、自分で鉢に土を入れました。鉢から土をこぼさないように、みんな真剣な表情でした。早く終わったら、困っている友達の土入れを手伝ったり、一緒に鉢を運んであげたり、誰に言われなくても、自然に助け合いができる素敵な1年生でした。
土入れの後は、種と肥料をまき、そっと土の布団をかけ、仕上げに「大きくなあれ。」と言いながら、優しく水やりをしました。
これから毎朝、忘れずに水やりして、大切に育ててほしいですね。
画像1
画像2

図工「げんきに およげ!こいのぼり!」

もうすぐ子どもの日。ということで、連休前にこいのぼりに色を塗りました。
クレパスでネチネチという音がするまで、丁寧に塗ったり、自分の好きな模様を描いたりして、いろんなこいのぼりができました。
ネチネチと音がするまで丁寧に塗る技法に初めて挑戦し、「ネチネチ音がする!」「こうやって塗るときれい!」など、いろんな発見もしたようです。
毎日、新しいことを学び、目をキラキラさせている1年生。とても頼もしいですね。
画像1
画像2
画像3

運動会練習頑張るぞ!

画像1
5月に入ってから、運動会の練習が始まりました。
毎時間、どの子もニコニコ笑顔で、楽しみながら、一生懸命取り組んでいます。
当日まで楽しみながら頑張ります。

1年生「遠足」

6年生と一緒に総合グラウンドに行きました。
優しい6年生に少し甘えん坊になりながらも、目的地に向かって、頑張って歩きました。
到着した後は、楽しく安全に遊ぶためのお話をしっかり聞いて、広いグラウンドを思いきり走り回りました。
楽しい時間は、あっという間に過ぎ・・・帰る頃には、6年生と距離がぐっと縮まっていました。
学校までの帰り道は、6年生に応援してもらいながら、頑張って歩きました。
6年生、たくさん遊んでくれて、たくさんお世話してくれて、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1年生「どうそ よろしくの会」

遠足の前に、6年生と「どうぞ よろしくの会」を行いました。
教室まで迎えに来てもらって、目をキラキラさせながら、体育館へ向かいました。
体育館では、班ごとに分かれて、自己紹介をしたり、ゲームをしたり、楽しい時間を過ごしました。
6年生、準備ありがとうございました。そして、1年間よろしくお願いします。

画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494