最新更新日:2024/04/26
本日:count up99
昨日:194
総数:741590
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

バスの中で

画像1画像2
それぞれのバスで、ガイドさんとコミュニケーションをとっています。
旅の行程についても確認しています。

マザーテリング

今朝は、図書ボランティアの方にきていただき、子どもたちに読み聞かせをしていただきました。

子どもたちは、お話の世界に浸り、とても貴重な時間をすごすことができました。

子どもたちは、心の栄養をもらうことができました。

画像1
画像2
画像3

最終確認(6年生)

画像1画像2
楽しみにしていた修学旅行が迫ってきました。
今日は、旅行のしおりや訪問先のパンフレットを見ながら、スケジュールや場所の説明に目を通して、確認しています。わくわく感が高まっています。

委員会活動

 6時間目に、本年度5回目の委員会活動を行いました。5,6年生が9つの委員会に分かれ、学校内の環境整備や行事等の運営に携わっています。
 今日は、いつもの常時活動に加えて全校に向けてのイベントや取組についてもアイデアを出し合っています。頼もしい5,6年生です。
(画像は、体育委員会、美化委員会、給食委員会の様子です。)
画像1
画像2
画像3

樹木の選定

 学校業務の先生方が、正門付近の樹木の剪定を行ってくださいました。高所での作業なので、安全に十分気をつけて行われています。スッキリとして見通しも良くなりました。学校業務の先生方、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

「避難訓練(地震・津波)」

 11月2日に避難訓練を行いました。今回は、地震の後、大きな津波が発生したという設定です。
 地震が起こった時の音声を聞いて、すぐに自分の机の下に入って体と頭を守りました。その後、避難開始です。
 
 津波発生の場合、本校ではできるだけ高い階に避難する「垂直避難」の方法を執ります。1階、2階で授業をしている場合は、3階以上に避難します。
 
 その後校長先生からお話がありました。「訓練を真剣に行って、いざという時に落ち着いて行動し、自分の命やほかの人の命を守りましょう」と話されました。
画像1
画像2
画像3

大根日記

画像1
画像2
園芸委員会の5年生が登校後すぐに水やりをしていました。
園芸委員会では、5年生と6年生が日替わりで1日2回の水やりを行っています。そのおかげで、大根も続々と発芽し始めました。これからの生長も楽しみです!

さらば;コロナ!〜バイバイウィーク!!!〜 企画運営委員会(児童会)の取り組み

 10月27日(水)から29日(金)まで企画運営委員会(児童会)が計画した「さらば‼コロナ‼〜バイバイウィーク‼」を行いました。

 前回の委員会活動で,企画運営委員会の児童から「みんなでコロナ対策をしたい!」と提案がありました。それを受けて企画運営委員会の委員長や副委員長が話し合い,段階的に取り組めるシートを作成しました。

 委員会の児童一人ひとりが責任感をもって,運営に取り組みました。

 多くの児童にも参加してもらい,学校全体で今一度コロナ対策に目を向けて取り組むことが出来ました。
画像1
画像2
画像3

委員会活動(給食)

 給食委員会の活動は毎日です。クラスごとに担当の日が決まっています。
 給食時間が終わって、全クラスから食器やお盆を返却に来る時に対応してくれています。残菜がある時には、それを片付けるお手伝いもしてくれます。
 給食委員会のみなさん、ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

運動会が、無事終了しました。

 [運動会終了に当たって]

 児童のみなさん。今年の運動会では、それぞれの学年が、徒競走と、もう一つ団体競技、団体演技に頑張っていました。今までたくさん練習をしてきた、それ以上の力が生まれたように思います。
 
 人は、いざ本番となると、練習の時には予想もしなかったようなすごいパワーが出せるものです。正に今日、それを見ることができました。元気さと、かっこよさと、美しさとが併さった、とっても素敵な競技や演技にたくさんの感動をもらいました。それが、皆さんが本当に持っている力なのです。友達を応援したように、自分自身にも拍手を送ってあげてください。

 運動会への取組で一層強くなった学年の団結を、これからも途切れさせることなく、残り半分の自分の学年をしっかりと頑張っていってください、期待しています。


 最後になりましたが、PTAの役員、係の皆様、本日はお忙しい中、早朝よりご来校いただき、運動会の進行に多大なるご協力をいただき、誠にありがとうございました。また参観いただいて児童にたくさん拍手や声援をいただいた保護者の皆様、分散参観にご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。お子さんの元気に活躍する姿をごらんいただけたことと思います。今後とも、本校教育に、ご理解とご支援をいただきますよう、よろしくお願いいたします。(校長)


選手リレー

 2年ぶりに復活した選手リレー。4年生から6年生までの選手で競い合うリレーです。勝敗をかけたこのリレーは、とても盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

教室へリモート中継

 自分が出場グループでない学年は、教室でリモート中継を見て応援をしました。
画像1
画像2
画像3

運動会が始まります。

 天候に恵まれ、絶好の運動会日和となりました。児童のみなさん、今日は一日元気に頑張りましょう。気をつけて登校してください、待っています。
画像1
画像2
画像3

運動会、前日準備

 5,6時間目は、6年生全員と5年生の体育委員会の人と一緒に、運動会の前日準備を行いました。グランドにブラシがけをしたり、用具を運んだりして整えていきました。
画像1
画像2
画像3

運動会の係打ち合わせ(第2回)

 今日は実際にグランドに出て、それぞれの係で必要な動きをしてみました。準備係、審判係、記録係、放送係、どれも必要で大切な係です。運動会当日もがんばってくれることと思います。6年生と、5年生の体育委員会のみなさん、よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

選手リレーの練習(その3)

 選手リレーの練習も、今日が最終日(3回目)です。男子、女子とも、本番の順番通りに走りました。待機線での待ち方やバトンの渡し方、追い越し方などについても教わっています。運動会当日は、応援の拍手があふれることと思います。
画像1
画像2
画像3

運動会 選手リレーの練習

「位置について、よ〜い、・・・・・・」

緊張感の中で精一杯走っていました。

バトン渡しや走る位置に気を付けて、練習に取り組みました。

画像1
画像2
画像3

運動会のプログラム(配付しました)

 運動会まで、あと5日と迫りました。本日、運動会のプログラムを配付しました。今年も学年別にプログラムの色を変えています。2学年ずつのブロック参観とさせていただきますので、プログラムが入場の際の入場券代わりとなります。お忘れにならないようにお持ちください。当日は、入場時にPTA役員さんにお見せください。

(※画像左から1年生、2年生、3年生、4年生、5年生、6年生のプログラムです。)

画像1

おやじの会 側溝清掃

今日の午前中、おやじの会の方と教職員の有志でグラウンドの側溝清掃を行いました。

昨年度の夏、そして今年度の夏も側溝清掃ができずにいたため、今日は2年間側溝に積み重なった土あげを行いました。

おかげさまで、大変きれいになり、来週の運動会を気持ちよく迎えられます。

ご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

運動会係打ち合わせ(1回目)

 4つの運動会係に分かれ、当日の動きや役割分担についての打ち合わせをしました。準備係、記録係、審判係、放送係、どれも欠かせない係です。来週は、実際に動く練習をしたり、準備をしたりする2回目の係打ち合わせをする予定です。良い運動会になるように、力を発揮してくれることと思います。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

PTA活動

その他の文書

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494