最新更新日:2024/05/20
本日:count up8
昨日:206
総数:744628
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

もくもくそうじ(トイレ、階段編)

 中央階段と、1階中央トイレの掃除の様子です。階段の踊り場も他の場所と同様に「観音拭き」でていねいに磨いています。トイレの便器は、ブラシでごしごし擦っています。掃除場所が変わっても、もくもくそうじの気持ちは同じです。
(中央階段は6年生、1階中央トイレは5年生の担当です。)
画像1
画像2
画像3

クラブ活動(7月)

 子どもたちが楽しみにしているクラブ活動の時間。教室内、グランド、体育館に分かれて活動しました。
(画像は、科学クラブ、器楽クラブ、工作クラブの様子です。)
画像1
画像2
画像3

もくもくそうじ(靴箱編)

 靴箱掃除の様子です。各クラスの担当の人は、クラスの一人一人の靴を棚の上に置き、中の砂を一つ一つ掃き出してきれいにします。なかなか根気のいる作業ですが、「もくもく」と頑張っています。
(画像は、中央脱靴室(4年生・6年生)の様子です。)
画像1
画像2
画像3

マザーテリング、スタート!

 児童が楽しみに待っていた「マザーテリング」が始まりました。1年生にとっては、初めての読み聞かせの時間です。子どもたちはしいんとした雰囲気の中、絵本の世界に引き込まれていました。一日の初めが、落ち着いた雰囲気で始まりました。
画像1
画像2

上手になってきました。

 「なんかんあたり前3か条」の一つ、「気持ちのよい教室移動」が、最近とても上手になってきました。廊下の右側を静かに颯爽と移動します。すれ違う時も安全です。「みんなで頑張っていこう」と呼びかけると、意識が高まってどんどん上手になっていくのが、南観音小の子どもたちの良いところです。
画像1
画像2
画像3

校内研究授業の協議会

研究授業終了後、教職員が集まり、協議会をもちました。

今日の授業を通しての学びを共有しました。

さっそく明日からの授業に生かしていきます。


画像1
画像2
画像3

第一回校内研究授業

 本年度1回目の校内授業研究会を持ちました。4年4組の総合的な学習の時間です。テーマは「フラワーフェスティバルはどのようなお祭りなのか考えよう」です。フラワーフェスティバルの歴史や込められた思いなどについて話し合いました。
画像1
画像2
画像3

おそうじマイスター

 もくもく掃除は子どもたちの得意なことの一つです。「観音ぶき」は学年が上がるごとに上手になってきています。自分たちの手で自分たちの学校をきれいにし、気持ち良く生活できるようにしていきたいものです。
画像1
画像2

「防犯教室」(1・2・3年生)

 TV放送を使って、防犯教室を行いました。今日は、低学年の日です。視聴覚教材を使って、不審な人に会ってしまった時の対応の仕方などについて学びました。自分の意見をワークシートに書いて、発表し合う活動もしました。「い・か・の・お・す・し」という、注意点をまとめた言葉も覚えておいて欲しいと思います。
画像1
画像2
画像3

園芸委員会

 今日は、2回目の委員会活動がありました。正面玄関前のプランターに新しい花の「ベゴニア」を植えました。
 活動する直前に雨が降り始めましたが、屋根があるところを見つけて手際よく植えることができました。どんな花を咲かせるのか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

梅雨の時期の植物

 学校敷地内の植物たちが、花を咲かせています。
 画像は、中央玄関付近の観察水槽内で咲くスイレンの花と水草の花、正面玄関付近のあじさいの花です。梅雨空の下元気よく咲いていて、見る者の気持ちを和やかにしてくれています。
画像1
画像2
画像3

初めてのクラブ活動 2

 昨日始まったクラブ活動。活動の様子を紹介します。(続編)
 画像は、上からオセロ・将棋クラブ、バドミントンクラブ、百人一首クラブです。好きなことが同じ人同士が集い、楽しい活動になっています。
画像1
画像2
画像3

はじめてのクラブ

 今日は、今年度初めてのクラブがありました。クラブ長や副クラブ長を決めたり、クラブの活動内容についての説明があったりしました。これから、どのような活動をしていくのかワクワクしている子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

全体朝会 委員会の紹介

今朝は全体朝会を行いました。

校長先生からは、自分の学校生活を振り返る話を聞きました。各学年の学習の問題をクイズで答え、楽しみながら学習したことについて、振り返ったことと思います。

各委員会の代表児童が、委員会の活動内容やみんなへのお願いを伝えました。委員会の活動があることで、みんなの学校生活が向上することや安心して安全に過ごすことにつながっています。
画像1
画像2
画像3

園芸委員会の活動

 園芸委員会の活動の一つに、日々の水やりがあります。正面玄関付近の鉢やプランターに、水やりをしてくれています。園芸委員会のみなさん、ありがとう。
画像1
画像2
画像3

ピカピカ廊下

 今日は、雨が多く降っていたので、湿度が高く廊下も濡れていました。足跡もたくさん付いていたのですが、掃除時間にはいつもの観音ぶきできれいに拭いてくれていました。玄関前の廊下もピカピカです!
画像1

大活躍!

画像1
画像2
画像3
今日は,2回目の委員会活動がありました。
活動の振り返りをした後に,学年園へ移動して草抜きを行いました。
短い時間でしたが,こんなにたくさんの草を抜くことができました。
園芸委員会のみなさん,ありがとう!

学校探検

 今日の1・2時間目に、1年生と6年生が一緒に学校探検をしました。色々な場所にあるミッションを達成すると先生にスタンプがもらえるということで、1年生はわくわくしながら6年生と一緒にまわっていました。6年生は、1年生に問題を読んであげたり、はぐれてしまわないように優しく声をかけたりするなど、最高学年として立派な姿が見られました。今日の学校探検で、1年生と6年生の仲がより深まったように思います。
画像1
画像2
画像3

歯科検診

 給食の後に、持ってきたコップでしっかりとぶくぶくうがいをしました。4つの会場に分かれて、歯科検診を受けました。廊下で待つ時は、静かに待つことができ、歯科医の先生からもほめていただきました。これからも、毎日の歯磨きを続けていきましょう。
画像1
画像2

職員研修

 今年度も、本校は児童の学力定着に向けての研究を続けていきます。研究教科は「生活科・総合的な学習の時間」です、3年次に入りました。職員研修を開き、1年間の研究の方向性について話し合いました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

PTA活動

その他の文書

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494