最新更新日:2024/04/26
本日:count up97
昨日:96
総数:741394
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

「小筆を使って」(6年生 毛筆)

 宮沢賢治さんの「雨ニモマケズ」の詩を、小筆を使って書きました。普段の毛筆でも、小筆で名前を書いて仕上げます。このような機会に、小筆の使い方も上手になってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

運動会の練習(6年生 体育館編)

 6年生の団体演技の練習に熱が入ってきました。今日は体育館で学年練習です。間隔を取って臨みます。難しい動きでも、子どもたちはどんどんマスターしていっています。
画像1
画像2
画像3

運動会の練習(6年生 グランド編)

 学年全体だけでなく、クラスで練習する時間もあります。真剣な表情です。
画像1
画像2
画像3

「地層の様子」(6年生理科)

 今日のめあては「地層の一つ一つの層はどのようなものでできているのだろうか」。岩石標本も用いながら学習を進めています。
画像1
画像2

「角柱の体積」(6年生)

 「底面積×高さ」で角柱の体積を求めます。角柱の形によっては、その底面積を求めるところで、今までの復習が必要になります。三角形、四角形(ひし形、台形など)。学んだことを総動員して答えを導きます。
画像1
画像2
画像3

「夏休みの思い出を伝えよう」(6年生 外国語科)

 夏休みの出来事を思い出して、会話文にして交流しています。「行った場所」「楽しんだこと」「食べたもの」の3つの文章です。教科書中の例文を参考にしたり、実際に行ったところを文章に表したりしました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行説明会

 9月18日(金)に、6年生の保護者を対象に修学旅行説明会を開きました。多数の保護者の皆さんにご参会いただきました。
 今年は、四国・香川ルートです。学校を出発してから帰着するまでのルートや持ち物に加え、「感染症対策」についても説明しました。いろいろな対策を講じながら、6年生の子どもたちにとって意義深い旅となるよう、準備を進めていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

運動会の練習を始めました。(6年生)

 学年全体ではありませんが、各クラスで運動会練習を始めました。団体演技の中の基本となる動きを中心に進めています。
画像1
画像2
画像3

「あられ」の清書(6年生 毛筆)

 「あられ」の清書をしました。平仮名3文字を半紙上に表現することは、結構難しいようです。また、自分の名前も、同じくらいに大切です。何とか納得の1枚を決めることができました。
画像1
画像2
画像3

「歌唱」(6年生音楽科」)

 今月の歌の練習をした後、「ファルセットの出し方」について教わりました。説明を聞くと難しそうでも、実際に練習を重ねるとファルセットの高い響きが出るようになっていきました。
画像1
画像2
画像3

「やまなし」(6年生 国語科)

 6年生の国語科に登場する「やまなし」。宮沢賢治さん作の童話です。二つの季節の中で展開するストーリー、情景をしっかりと読み取っていきます。
(画像は6年3組、6年4組です。)
画像1
画像2
画像3

「おすすめの国」(6年生 外国語科)

 一人一人紹介する国を選んで、国名、名所、食べ物などを紹介します。
「〇〇 is a nice country.」「You can see △△.」「You can eat □□.」「It’s ☆☆.」
 ちょっと緊張しますが、勇気を出して前に出て話しています。
画像1
画像2

授業参観(6年生)

 算数科で、円の面積の応用問題に取り組んでいます。保護者の皆さんに見守られ、落ち着いた雰囲気の中、活動しています。
画像1
画像2
画像3

「墨絵」(6年生 図画工作科)

 6年生の図画工作科は「墨絵」に取り組んでいます。たくさんある墨絵のサンプルの中から、自分が描こうと思うものを選びました。今日は、濃淡が表せるような墨の使い方や、選んだデザインを描く練習などに挑戦していました。出来上がりが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

「あられ」(6年生 毛筆)

 6年生の毛筆では、「あられ」を練習しています。平がな3文字を半紙の縦に収めるのは、なかなか難しい課題です。また、平がな一文字ずつの曲線が、延長線上でつながることも意識して練習しています。
画像1
画像2
画像3

「リコーダー練習」(6年生)

 今練習している曲は、「ザ・サウンド・オブ・ミュージック」。聴き馴染みのある曲ですが、意外に難しい曲でもあります。指導者とともに一音ずつ指の動かし方を練習し、繋げて演奏していくことを繰り返しています。高音がはっきり聞こえて、美しい音色になっていました。
画像1
画像2
画像3

「熟語の成り立ち」(6年生)

 熟語の中で、三文字熟語・四文字熟語について学習しています。三文字熟語の中でも構成が「二文字+一文字」「一文字+一文字+一文字」など、その構成別にどんな熟語があるのか調べています。教科書や国語辞典も活用しています。
画像1
画像2
画像3

「エコバッグ作り」2(6年生家庭科)

 久しぶりに使うミシンです。記憶をたどりながら、安全に気を付けて作業を進めています。
画像1
画像2

「中秋の名月」(6年生 毛筆)

 今日は、「中秋の名月」の清書でした。今迄に教わったことを生かして、ていねいに慎重に書き進めています。一枚の半紙に五文字書くので、文字の大きさを考えて書くことが必要です。
画像1
画像2
画像3

「エコバッグづくり」(6年生 家庭科)

 6年生の家庭科では、今、「エコバッグ作り」をしています。久しぶりにミシンを使います。使い方は、先生に確認したり、グループの人に尋ねたりしながら作業を進めています。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

食育だより

保健だより

その他の文書

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494