最新更新日:2024/05/17
本日:count up57
昨日:172
総数:744024
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

もくもくそうじ(階段編)

 全校が使う階段は、汚れの多い場所です。階段掃除の担当は5・6年生。さすが高学年、しっかりと取り組めています。
画像1
画像2
画像3

もくもくそうじ(2階ろうか編)

 1、6年生、たんぽぽ学級のフロアです。掃き掃除→ゴミ取り→観音拭き→用具の片付け、の流れが定着しています。
画像1
画像2

掃除用具の片付け

 そうじ用具の片付けも、「もくもくそうじ」の一部です。教室、トイレ共に、ていねいに片付けられていました。
画像1
画像2

「かさは、くるくるシュッとかさ立てへ」

  昨年までの「なんかんあたりまえ7か条」の一つでした。ことしの「なんかんあたりまえ3か条」には入れていませんが。今朝、かさはくるくるシュッと入れられていました。あたりまえ、として定着していることを、うれしく思いました。
画像1
画像2

クラブ活動発足1

 クラブ活動が発足しました。今日は始めにクラブ長、副クラブ長、書記の役員を決めました。その後、活動計画を考えたり、すぐに実動できるクラブは活動を始めました。
 同じ趣味を持つ人同士が、ルールを守って楽しく活動できる1年間にしていきたいと思います。
 21あるクラブ活動の中の一部を紹介します。
(画像上から)
・読書クラブ
・ちぎり絵クラブ
・オセロ、将棋クラブ
の活動の様子です。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動発足2

(画像上より)
・紙飛行機クラブ
・科学遊びクラブ(本日はスライムづくり)
・絵本、物語クラブ
の様子です。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動発足3

(画像上より)
・ソフトバレーボールクラブ
・バドミントンクラブ
・器楽クラブ(本日はハンドベル演奏)
の活動の様子です。
画像1
画像2
画像3

第1回 代表委員会

画像1
画像2
今年度初めての代表委員会がありました。
3年生以上の各クラスの学級代表が集まり,企画運営委員会から平和集会について提案がありました。

話を聞きながら,学級ノートにメモをとったり,質問したりしていました。
これから学級にもどって,クラスの友だちに責任をもって伝えてくれることと思います。

もくもくそうじ(東脱靴室編)

 靴箱の中の砂を掃き出したり、地面の砂を掃いたりしています。マットの下には、たくさんの砂がたまっていました。毎日使う靴箱です、みんなが気持ちよく使えるようにと頑張っています。
画像1
画像2
画像3

なんかん美術館(低学年)

 1年生「おひさまにこにこ」、2年生「ひみつのたまご」の作品集です。元気いっぱい、笑顔あふれる作品になっています。
画像1
画像2
画像3

食育週間2

 今週は食育週間です。放送やカードなどを活用して、食の大切さや栄養等について指導していく週間です。
 今日は、給食室の調理員さんが今日のメニューの作り方や、食に対する思いなどについてお話をされました。子どもたちは、給食を食べながらそのお話を聞きました。
 各教室には、「給食ビンゴゲーム」「食育週間頑張り表」の掲示物が貼ってあります。
画像1
画像2
画像3

下校訓練1

 風雨・緊急時の対応として、「下校訓練」を行いました。事前に学級指導をし、全員外靴を教室前の廊下まで持ってきておきました。
 放送を合図に、兄弟姉妹の教室に行って合流し、呼ばれた町名ごと時間差で下校していきます。
画像1
画像2
画像3

下校訓練2

 兄弟姉妹のいる人は、一緒に下校します。放課後児童クラブの人は、先生方が迎えてくださいました。いざという時のためにも、真剣に訓練をしておくことが必要です。
画像1
画像2
画像3

委員会活動1

 今週は、「食育週間」です。メニューの栄養バランスのことや、食事中のマナーに関することなどを指導します。校内放送やカードを使いながら、児童の食に対する意識を高めていきます。
 給食委員会では、毎日の当番活動があります。後片付けの手伝いもその一つです。給食室前はとても混み合いますが、担当の人が根気強く対応してくれます。
画像1
画像2
画像3

委員会活動2

 生活委員会では、休憩時間に当番活動を行っています。廊下を歩くときは、安全に右側を歩くように呼びかけます。児童の、安全への意識が高まると良いと思います。
画像1
画像2

なんかんあたりまえ「3か条」

 昨年まで「7か条」としていた「なんかんあたりまえ」を、今年は精選し「3か条に」しています。
 1、気持ちのよい あいさつ・返事
 2、気持ちのよい 教室移動
 3、気持ちのよい もくもくそうじ
です。
 中央脱靴場前の掲示板には、「すてきな人 みつけた」と題し、各クラスでがんばっているみんなの様子を紹介するコーナーができました。
画像1

ミュージックタイム

全体朝会に続いては、ミュージックタイムです。
音楽の先生から、歌う声の出し方や、姿勢の大切さについて教えてもらいました。
歌う声の出し方では、ミッキーマウスの声や、お上品な奥様の話し方、お化けの出る音、オオカミの遠吠えで、こつをつかみました。
最後に、今月の歌をみんなで歌いました。マスクをしたままではありましたが、歌う楽しさを味わうことができました。

画像1
画像2

全体朝会

今年度初めての全体朝会がありました。
校長先生から、「なんかんのあたりまえ3か条」について話を聞きました。
生徒指導主事の先生の話は、放課後の遊び方について気を付けてほしいことについてでした。
また、先日発足した各委員会の委員長さんの紹介がありました。
司会の子供たちも委員長さんたちも、落ち着いてとても上手に司会や発表ができました。
聞いている子供たちも、画面を見ながらしっかり話を聞いていました。
画像1
画像2
画像3

かんちゃんのソーシャルディスタンス

子供たちが密にならないように、ソーシャルディスタンスの実際の長さを南観音小学校のマスコットキャラクター「かんちゃん」を使って掲示しています。
感染状況レベルが1にはなりましたが、3密を避け感染防止に気を付けていきたいと思います。

画像1
画像2
画像3

子どもピースサミット

 6月13日(土)、西区民文化センターにて「子どもピースサミット2020、平和の意見発表会」が行われました。本校からは、6年生の日吉くんが出場しました。
 平和について、平和学習について、友達との関係について、自分の考えをしっかりと述べることができました。前日までの練習の成果が表れ、とても堂々とした話し方でした。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

食育だより

保健だより

その他の文書

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494