最新更新日:2024/05/17
本日:count up93
昨日:172
総数:744060
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

2回目の学校たんけん

 1年生は、2回目の学校たんけんをしました。1回目のたんけんをした後、もう一度行ってみたいところを決めて、今日2回目のたんけんをしました。
 場所は、お兄さんやお姉さんの教室、給食室、校長室など何か所かに分かれて行きました。わからないことを質問したり、あとでカードに書くことを考えたりしながらたんけんしました。
(画像は、給食室、校長室での様子です。)
画像1
画像2
画像3

1年生「ふしぎなおはなをはっぴょうしよう」

 図画工作科でえがいた「ふしぎなおはな」の作品を、みんなの前で発表しました。友達の作品を見て、いいなと思ったところ、頑張っているなと思ったところを発表し合っています。それぞれの作品に、個性がキラッと光っていました。
画像1
画像2
画像3

1年生 図画工作科

 今日のテーマは、「世界にひとつだけの花」。土→種→茎・葉→花のように描く順番を伝えた後、その際の工夫なども説明しました。ティッシュを使ってクレパスの色をぼかすなどの方法も教わりました。一人一人のオリジナルの花ができました。
画像1
画像2
画像3

1年生算数科

 机上に置いた自分の数字カードと、先生の出すカードで大きさをくらべます。自分のカードの方が大きい数字の場合は、子どもたちから大歓声が起こっていました。数字の大小を比較する学習に繋がっています。
画像1
画像2

1年生 国語科「ぶんをつくろう」

 「だれが」「〇〇をする」という、主語と述語に当たる文を考える学習をしています。教科書も参考にしながら、いろいろな文を考えて発表していました。作文の基本となる、とても大切な学習です。
画像1
画像2
画像3

1年生 アサガオの支柱

 アサガオが成長して、つるも伸びてきました。支柱を取り付ける準備をしています。追肥もしました。これからも、水やりを欠かさず、大切に育てていきます。
画像1
画像2

1年生 生活科「もっとたんけんしてみよう」

 先日行った「がっこうたんけん」のあと、学校内の教室配置図を見ながら「もういちどいってみたところ」について考えています。多くの手が挙がっています。
画像1
画像2
画像3

にこにこおひさま

図画工作科の学習で「にこにこおひさま」をかきました。
色も形も自分なりに考えた、自分だけのおひさまです。
みんながかいた「にこにこおひさま」は、各クラスに掲示する予定です。

画像1
画像2
画像3

アサガオの観察

一人一鉢植えたアサガオがずいぶん大きくなりました。
生活科の学習で、自分のアサガオを見たりさわったりするなど観察し、絵にかきました。
画像1
画像2
画像3

1年生 書写

 鉛筆を使っての硬筆の書写授業です。改めて正しい鉛筆の持ち方や書く時の姿勢についての確認をしました。上手に持てている時は、指と指の間に円い隙間ができるので、その間から向こうを覗いてみる児童もいました。そのあと、いろいろな形の線をゆっくりなぞっていきました。
画像1
画像2
画像3

算数科「いくつといくつ」

 「7は、3と〇です。」。ある一位数が、いくつといくつからなるかについて、ブロックを使って考えて、教科書に書き込んでいました。みんなで、いく通りも考えを出し合い、交流し合いました。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるへびさん

1年生は初めての6時間授業でした。
5・6校時は図画工作科の「ぐるぐるへびさん」です。
自分で考えて色を塗り、はさみを使って上手に切りました。きれいなへびさんがたくさんできていました。
画像1
画像2
画像3

「さると ざる」

 1年生の国語科で、濁点のつく文字や言葉について学習しています。「さると ざる」「かきと かぎ」など、濁点がつくものとつかないものでの違いについても、お話を聞きました。これからの文章の読み書きに、とても大切な内容です。
画像1
画像2
画像3

1年生「校内たんけん」

 グループに分かれて、校内のいろいろな部屋を探検して回っています。入り口で「失礼します。〇年〇組の、△グループです。入ってもいいですか?」と、あいさつも覚えています。
 校長室をぐるっと一周しています。「わあ、広いね。」「飾りがきれいだね。」の声。
 回った部屋の写真に、丸印を付けていっていました。
画像1
画像2
画像3

初めての身体測定(1年生)

 1年生にとって、小学校で初めての身体測定です。間隔をあけて待ちます。自分の番が来たら、体重と身長を測ってもらいました。
画像1
画像2
画像3

水やり、毎日頑張っています。(1年生)

 アサガオのふたばが大きくなってきました。もうすぐ本葉も出てきそうです。毎日水やりを頑張っています。
画像1
画像2

線をなぞろう(1年生)

画像1
 ワークシートを使って、線をなぞる勉強をしています。開始地点と終着地点が決まっていて、その間をできるだけはみ出さないように、ていねいになぞっていきます。
画像2

1年生 「運動遊び(遊具に慣れよう)」2

画像1
 待つ時は、間隔をあけて待ちます。
画像2

1年生 「運動遊び(遊具に慣れよう)」1

 1クラスごとに、いくつかの遊具を回って、実際に使ってみて、遊びながら運動をする、いう活動をしています。今日は、「タイヤブランコ」「くもの巣ネット」「うんていのぼり棒」「ジャングルジム」の4つに挑戦しました。とても生き生きと活動していました。
画像1
画像2
画像3

1年生の授業

 国語科のひらがな練習、音楽科の「リズム打ち」の学習をしています。リズム打ちでは、先生が手のひらをパチンと打ったのに続いて、一人一人が続いてパチンと打っていくというものでした。笑顔いっぱい、ニコニコ顔でリズムをとっていました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

食育だより

保健だより

その他の文書

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494