最新更新日:2024/05/10
本日:count up38
昨日:166
総数:742729
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

独自献立給食(2日目)

 3年生が総合的な学習の時間に考えて、全校にアンケーとを取るなどして選ばれた「観音ねぎを使った独自献立」は、今日で2日目です。3年1組が考えた「かんおんねぎやきにく」、3年4組が考えた「観音かつおぶしねぎ肉じゃが」の2品目です。食材の中に入った観音ねぎが、良い風味を出し、とてもおいしく調理されていました。子どもたちや先生方にも大好評でした。計画した3年生も「最高においしいです。」と笑顔いっぱいで食べていました。

画像1
画像2
画像3

独自献立給食(1日目)

 3年生が総合的な学習の時間に考えて、全校にアンケーとを取るなどして選ばれた「観音ねぎを使った独自献立」は、今日1日目を迎えました。3年2組が考えた「ねぎおこのみ」、3年3組が考えた「ねぎソースせんちゃんちゃにゃきそば」の2品目です。観音ねぎの香りと味が、食欲を増します。子どもたち、先生方にも大好評の献立でした。1年生も、パクパク食べていました。
画像1
画像2
画像3

授業後の協議会

 授業後は、職員で協議会を持ちました。9グループを編成して、会場を2部屋に分けて協議しました。授業の成果と課題について話し合います。今後の授業や来年度の計画の指標として生かしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

大休憩!

 1日雨で外で遊べなかった昨日の分まで取り戻すべく、1年生から6年生までがグランドに出て、思い切り体を動かしています。
画像1
画像2
画像3

身体計測

 本年度の身体計測は、今回で最後になります。神妙な面持ちで受けています。一年間で身長や体重も増え、成長したことと思います。(画像は、3年生です。)
画像1
画像2
画像3

「観音拭き」

 画像は、1階西廊下の「もくもくそうじ」の様子です。担当は2年生ですが、すっかり観音拭きが定着しています。1年生から6年生までで、同じ方法で指導をしていくことの大切さがわかります。中学校でも、この観音拭きをされていると聞きました。小・中で連携して取り組んでいます。
画像1
画像2

避難訓練

 地震を想定した避難訓練を行いました。
 今回は、大きな地震の後、火災が起きた場合の訓練として、運動場に避難しました。
 校長先生が、「避難訓練は命を守る訓練です。災害は、いつどこで発生するかわからないし、一つで終わらないこともあります。放送などの情報を正確に聞くと共に、どのように避難するべきかを日頃から繰り返すことが大切です。」と話されました。
 みんな、とても真剣に集中して聞くことができました。
画像1
画像2

今年も「もくもくそうじ」

 全校で取り組んでいる「もくもくそうじ」。年末年始にできなかったので、少々ホコリや砂がたまっていました。今年も、自分に任されたことを黙々と進め、きれいな環境の中で学校生活が送れるように取り組んでいきたいと思います。
(画像は、1階ろうか、中央脱靴室、中央脱靴室前廊下の様子です。)
画像1
画像2
画像3

1月の食育掲示

 今日の給食は、お正月メニューでした。
 ランチルーム前の1月の掲示は、お正月のおせち料理についてです。
 掲示板の右側には、ポケットからカードを引き出すと、おせちのそれぞれの料理に込められた願いを見ることができるようになっています。
画像1
画像2

氷点下の朝(1月8日(金))

 今日は、とても寒い一日でした。朝の最低気温がマイナス3度を指しています。雪は積もりませんでしたが、中央脱靴場横の観察水槽に氷が張っています。水中の水草は大丈夫だろうかと、子どもたちが心配していました。
画像1
画像2

明日の朝の登校について

 今日はとても寒い一日でした。大休憩後あたりから雪が降り始め、外体育も中止になった学級があります。
 明日の朝の登校時にも、低温並びに降雪の天気予報が出ています。足元に気を付け、温かい服装で登校してください。ポケットに手を入れての歩行は危険ですので、手袋などを使用されてもかまいません。よろしくお願いします。画像は、今日の午前11時ごろの様子です。
(校長)
画像1
画像2

保護者の皆様、地域の皆様

 新年が明け、今日からまた子どもたちが登校を始めました。この年末年始、長い冬休みではなかったですし、あまりあちこちに行くこともできなかったかもしれませんが、大きな事件や事故なく、また子どもたちの元気な顔と再会できたことは、何より嬉しいことでした。久しぶりの大休憩、天候に恵まれて真っ青な空の下、元気よく駆け回る子どもたちの顔は、いきいきとしていました。
 残りの日にちは多くはないですが、それぞれの学年のゴールに向けて、しっかり頑張っていきたいと思っています。本年も、ご支援、ご協力のほど、よろしくお願いします。(校長)
画像1
画像2
画像3

「今年のめあて」

 新年第一日目の登校日です。早速、「今年の目標やめあて」を考えるクラスがたくさんありました。「学習に関するめあて」「生活に関するめあて」の2項目を考えるクラスが多いようです。しっかりと成長できる1年間になってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

全体朝会

 令和3年になって初めての全体朝会がありました。
 校長先生が、これからの1年間、自分の力をしっかり出して、好きなことや得意なことを増やしたり、磨きをかけていってほしいということ、学年末まで残り50日と少ししかないということ、嫌なことがあったり失敗したりした時は、怒ったりあきらめたりしないで、誰かに相談してみるとよいことなどを話されました。
 司会を担当した5年生の企画運営委員の人も、新しい年にふさわしく堂々と会を進めることができました。
画像1
画像2
画像3

お迎え黒板2

 今年は丑年です。コツコツ努力を重ねる、働き者が多いという話もあります。しっかり活躍してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

お迎え黒板1

 今日からまた、授業が始まりました。各教室の黒板には、子どもたちをお迎えするメッセージがあふれています。みんなが元気に登校してくるのを、楽しみに待っていたことが伝わると嬉しいです。
画像1
画像2
画像3

明けましておめでとうございます

 明けましておめでとうございます。旧年中は、本校教育にご理解・ご協力をいただき、誠にありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 明日より、学校が始まります。子供たちに会えるのを教職員一同楽しみにしております。
 新型コロナウイルス感染防止対策としましては、昨年同様、朝、必ず保護者の方がお子様の体温や体調等について「健康観察カード」にご記入・押印のうえお子様に持たせてください。マスク着用の声掛けもお願いします。家で検温とカード記入ができていない児童については、昨年同様、検温をしてから校舎に入ることとします。
 ご理解・ご協力の程、よろしくお願いします。
(校長)

画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/25 修了式 離退任式 机椅子移動
3/26 学年末休業(〜31日)

学校だより

食育だより

保健だより

その他の文書

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494