最新更新日:2024/05/10
本日:count up7
昨日:88
総数:743062
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

バスに乗車

 出発式を終え、4台のバスに分かれて乗車しました。途中休憩をはさみ、江田島青少年交流の家までは2時間ほどのバスの旅です。みんな元気に出発しました。お見送りの保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

野外活動 出発式

 待ちに待った野外活動の日がやってきました。一泊二日の間、何とか天候も良さそうです。出発式では、団長の教頭先生のお話、校長先生のお話、児童代表の言葉、引率者の紹介などがありました。児童はとてもわくわくしている様子です。
画像1
画像2
画像3

野外活動に向けて(5年生)

 いよいよ明日、明後日に迫った5年生の野外活動。今日はどのクラスでも、しおりを見ながら最終確認の時間を取っています。日程や持ち物について、ていねいに説明を受けています。持ち物については、ひとつひとチェックしながら聞いていました。5年生の皆さん、今夜は早めに荷造りをして、早めに床に就きましょう。
画像1
画像2
画像3

Where is the post office?

英語の学習で、地図記号を読んだり、地図で目的地を探したりしています。
社会科で学習した地図記号をよく覚えており、英語でも表現することができていました。
「Good Job!」と英語指導アシスタントの先生にたくさんほめてもらいました。
画像1
画像2

ナップザック完成!(5年生)

 運動会前から取り組んでいたナップザックづくり、今日完成しました。手縫いやミシン縫いなどに初めて挑戦し、今まで頑張ってきました。完成したナップザックを実際に背負ってみて、にっこり笑顔です。来週の野外活動に持って行くのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

野外活動に向けて(5年生)

 5年生の野外活動が、来週に迫っています。昨年度までの活動の様子を画像で見ながら、おおよそのイメージを膨らませています。
画像1
画像2

「分母のちがう分数同士の計算」(5年生)

 分母の数が違う分数同士の計算は、そのままではできません。分数の大きさは変えずに、「通文」をしてから計算することを学習しています。
画像1
画像2
画像3

「よりよい学校生活のために」(5年生)

 5年生の国語科で、話し合い活動の単元を学習しています。今日はその第一段階となる「議題を決める」展開です。グループ隊形になって、どの議題にするか話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

「どこにあるかをたずね合おう」(5年生)

 5年生の外国語科で、「どこにあるかをたずね合おう」」の単元を学習しています。今日は、部屋の中にある物の中から一つ選び、それがどこにあるのかをたずね合います。
「Where is ○○?」「It’s △△ the □□.」〇〇と□□には物の名前、△△にはon、under、by、inなどの前置詞が入ります。ペアになって簡単なコミュニケーション活動を行いました。
画像1
画像2
画像3

「Where is the postoffice?」

 5年生の外国語活動のめあては、「場所をたずねたり答えたりしよう」です。目的の場所に行くまでの道順を「Go straight for○block(s).Turn right(left)」などの言葉を使って相手に案内します。
画像1
画像2
画像3

「話し合い単元」(5年生国語科)

 5年生でも、国語科で話し合いの単元を学習しています。「AかBか」に分かれ、理由をつけて話し合いを進めます。相手の顔が見えやすいように、児童机をコの字型に配置しています。
画像1
画像2
画像3

団体競技の練習(5年生)

 5年生の団体競技は「Social distanceのススメ〜はなれていても心は一つ〜」。 グランドのフィールド部分を走り回って、相手のしっぽを取ります。しっぽを取られまいと、必死で逃げます。
画像1
画像2
画像3

1枚の紙から立体作品を作ろう

図画工作科の学習で、1枚の画用紙で立体作品を作りました。
想像を広げて、いろいろな作品が出来上がっていました。作った作品の解説を詳しく話す子もいました。
子供たちの考える力のすばらしさを感じています。
画像1
画像2
画像3

学級活動(話し合い)5年生

 テーマは「クラスがよりまとまるための取組」。司会、書記などの係の人が、役割を果たしていました。一人一人の発言を聞いて、司会者が「理由をつけて話してください。」などと軌道修正をする声かけをしています。取組としては、遊びの行事から「ほめ言葉のシャワー」などの認め合う活動など、いくつかの候補が挙がっています。
画像1
画像2
画像3

「Turn right.」「Turn left.」(5年生)

 5年生の外国語科で、方向のことを学習していました。「Turn right.」「Turn left.」先生が、右と左を織り交ぜながら、何回か方向を指示されます。児童は言われた方向を向くことを繰り返します。最後は、どの方向を向いていたら正解か!?指示を聞いてその場で動く、盛り上がる活動です。
画像1
画像2
画像3

小筆の練習(5年生毛筆)

 先日の6年生に続き、5年生の毛筆でも小筆の練習をしています。5年生は、「枕草子」の中の「春はあけぼの」の部分を、小筆で視写しています。大筆と同様、小筆も上手に使えるようになりたいものです。
画像1
画像2
画像3

徒競走の練習(5年生)

 運動会の徒競走の練習をしています。自分が走る列数とコース数を確認し、実際に入退場の練習をしてみました。この後一度走ってみて、感触を確かめました。
画像1
画像2
画像3

「倍と割合」(5年生)

 色の違う2種類のリボンがあります。どちらかの長さをもとにして、他方の長さが何倍に当たるかについて考えています。(くらべる量)÷(もとにする量)と考えると、分数で倍を表すこともできるとわかりました。
画像1
画像2
画像3

「ナップザックを完成させよう」(5年生)

 5年生の家庭科では、ナップザック作りを進めています。手縫い、ミシン縫いなど、それぞれの進み具合で違う工程に取り組んでいます。完成したナップザックは、野外活動で使う予定です。
画像1
画像2
画像3

なんかん美術館(5年生)

 伝言板が掲示してあります。糸のこぎりを使って板を切り、彩色し、ニスを塗って完成させました。白い部分はホワイトボードになっていて、メッセージ等を書き込むことができます。それぞれの個性が光る出来栄えとなりました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/25 修了式 離退任式 机椅子移動
3/26 学年末休業(〜31日)

学校だより

食育だより

保健だより

その他の文書

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494