最新更新日:2024/05/17
本日:count up88
昨日:167
総数:744222
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

図工科の授業

4年生は、木をノコギリで切って、作りたいものを作成しています。ノコギリを上手にひいて切るのに悪戦苦闘しています。使う度にコツをつかみ、上手になっています。
画像1
画像2
画像3

体育科「ポートボール」

 4年生の体育科では、ポートボールを学習しています。
 試合を前半と後半に分け、前半が終わった段階で短い作戦会議をもちます。試合時の攻め方や守り方について反省点や改善点を出し合いました。その後、後半戦を行います。
 最近のスポーツ熱の高さからか、子どもたちの取り組む意欲も高くなっているように感じられます。
画像1
画像2
画像3

毛筆の授業

「竹笛」という字を毛筆で練習しました。子ども達は、上下の部分の組み立て方に気を付けながら、一生懸命書いていました。
画像1
画像2
画像3

図工科の授業

4年生は図工科の授業で「ギコギコクリエーター」をしました。ノコギリを使って木を切り、その木片を組み合わせて好きなものを作っていきます。金槌をつかったり、きりをつかったり、みんな集中して作業をしていました。
画像1
画像2
画像3

もくもくそうじ(4年生)

 玄関そうじの4年生です。床面を、ていねいに観音ぶきしています。声も聞こえてきません。まさに、「自分と向き合う15分間」です。
画像1
画像2
画像3

なんかんフェスタ4 (4年生の出店編)

 お客さんに、安心安全に楽しく過ごしてもらうために、時間をかけて計画してきました。教室に入りきれず、廊下に行列ができることもあったようです。
 4年生には、とても良い学習になったと思います。
画像1
画像2
画像3

なんかんフェスタ3(4年生の出店編)

 今年初の取組として、4年生が総合的な学習の授業の一環として、なんかんフェスタに出店しました。4年生5クラスが、2階の1年生の教室を使い、5つの店を出店しました。ゲームコーナー、お化け屋敷、クラスによって様々です。
画像1
画像2
画像3

合唱を聴き合う会(4年生)

 歌詞に、思いが込められています。澄んだ、きれいな高音です。
画像1
画像2

4年生 国語科「ごんぎつね」

画像1
画像2
画像3
 「ごんぎつね」、有名な物語文です。主人公の「ごん」と「兵十」の心情を場面ごとに読み取っていきます。深く読んでいくほど、主人公の思いが胸に入り込んでくる教材です。
 子どもたちは、自分の考えを次々に発表し、交流し合っていました。

本番が迫ってきました(4年生)

 4年生は、パート練習に磨きをかけています。アルトとソプラノに分かれての練習タイムもありました。その響きが、とても美しいです。
 先生方のピアノやギターでの伴奏も、みんなの合唱を盛り上げています。
画像1
画像2
画像3

4年生 準備が進んでいます。

 今年初めての試みです。4年生が、総合的な学習の時間の取組の一環で、「なんかんフェスタ」に出店することになりました。お店を開くためのコンセプトは、「安心安全」「みんなが笑顔」「地域とのつながり」の3点です。
 27日(日)が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

体育館練習スタート

 4年生も、体育館練習が始まりました。
 今日は主に、ひな壇への入退場の仕方です。
 歌の練習はもちろんですが、立ち方、歩き方なども大切なことです。入場してから退場するまでが「発表」です。
画像1
画像2
画像3

教科研究会 2

 4年生は、総合的な学習の時間の授業を行いました。「なんかんフェスタ」への出店について、その留意点について話し合っています。ポイントは、
 1「安心・安全であること」
 2「みんなが笑顔になること」
 3「地域とのふれあいがあること」の3つです。
画像1
画像2
画像3

国語科 巻頭詩

 教科書のおもて表紙をめくったところに、素敵な詩が紹介されています。
 ノートに全文視写し、行間の意味を読み取っています。
 声にも出して読んでみたい詩です。
画像1
画像2
画像3

今日の「もくもくそうじ」 (10/7)

 4年生が、正面玄関を掃除していました。膝をついて観音ぶきで床や入口を磨いています。靴箱の上を雑巾で水拭きしている人もいました。もちろん「もくもく(黙々)」で、一言も声は聞こえません。
 お客様が気持ちよく入れる玄関になりました。「お見事」です。
画像1
画像2
画像3

4年生 「なんかんフェスタ」出店準備

 4年生は、10月27日(日)の「なんかんフェスタ」で、独自に考えたお店を出店する計画です。総合的な学習の時間を使って、年度当初から取組を進めてきました。
 
 いよいよ本格的な準備に取り掛かりました。ポイントは、どうしたらお客さんに楽しんでもらえる店にできるか、です。どんなお店になるでしょうか。楽しみです。
画像1
画像2
画像3

4年生 毛筆

画像1
画像2
画像3
 「土地」と書いています。気を付けることは「左右の部分の組み立て方」です。先生に教わりながら何枚か練習し、一番良いと思った作品を提出します。

4年社会〜昔の道具・せんたく板を使って〜

画像1
画像2
画像3
ゴシゴシ、ジャブジャブ、洗濯板を使って雑巾を洗う子どもたち。
「おもしろい!」と楽しそうに洗濯をしていました。
「これから毎日洗濯する?」と問うと、「いや、いいです。」「毎日するのは、さすがに大変!」「冬場は、水が冷たくてつらいと思う。」「やっぱり全自動がいい。」と返事が返ってきました。

4年生体育科「ハードル走」

 ハードルの高さや間隔が少しずつ異なるコースを設定し、自分に合ったコースで練習しています。
 担任の先生がタブレットを活用し、子どもたちが跳ぶ様子を動画で撮影したものを見せ、注意点についての指示を出しています。跳び方の改善につながることが期待できます。
画像1
画像2
画像3

4年生社会科 県名カルタ

 4年生で習った日本の「県名」をカルタにした教材で、楽しみながら復習しています。
 担任の先生が出したヒントで県名の予想をつけ、カルタの要領でとっていきます。白熱しています。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 学年始休業開始 入学受付
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494