最新更新日:2024/05/10
本日:count up34
昨日:88
総数:743089
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

今日の給食(1/31)

画像1
 ★セルフポテトサラダサンド・マカロニスープ・牛乳★

 今日は、子どもたちの大好きなポテトサラダをパンにはさんで食べます。じゃがいも・ハム・きゅうり・たまねぎ・にんじんが入り、マヨネーズで味付けしました。チーズと一緒にはさみ、カルシウムもしっかり摂ることができます。
 マカロニスープは、鶏もも肉・マカロニ・たまねぎ・にんじん・ぶなしめじ・コーン・セロリー・パセリが入った具だくさんのスープです。たくさんの種類の野菜で、ビタミンや食物せんいを摂り、体の調子を整えてもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー641kcal タンパク質24.5g 塩分3.3g)

今日の給食(1/30)

画像1
画像2
画像3
★減量ごはん・ふりかけ・親子うどん・
            黒豆のはじき揚げ・りんご★

 親子うどんは、鶏肉・油揚げ・たまねぎ・にんじん・ねぎが入った具だくさんのうどんです。(写真)タンパク質やビタミンをしっかり摂ることができます。寒い時期、体も温まる一品です。
 黒豆のはじき揚げは、熱湯に1時間くらいつけてもどした黒豆にでんぷんをまぶして油で揚げ、砂糖をまぶしたものです。甘くてかみごたえのもあり、お正月とはちがう黒豆の食べ方を味わってもらいたいと思います。
 デザートは、旬の果物のりんごです。(写真)
(栄養価:エネルギー653kcal タンパク質24.3g 塩分2.2g)

給食週間です

画像1
画像2
画像3
今週は、給食週間です。
給食に関心をもち、給食が食べられることに感謝する1週間です。

校内には、給食委員が作成した給食に関する問題が貼ってあり、休憩時間に子供たちはそれを解いて回ります。回答を書き込む紙を持った児童が大勢廊下を歩きます。

今日の給食(1/28)

画像1
画像2
  ★おむすび・さけの塩焼き・みそすいとん・牛乳★

 今日は、全国学校給食週間の献立です。給食が始まった明治22年頃に食べられたおむすびと、さけの塩焼きを取り入れています。
 また、みそすいとんは、昭和30年頃に食べられていました。油揚げ・大根・にんじん・生椎茸・里芋に小麦粉と上新粉で作ったすいとんが入っています。(写真)
 昔の給食を知ることで、今の食事に感謝の気持ちをもってもらえたらと思います。
(栄養価:エネルギー596kcal タンパク質26.3g 塩分2.6g)
 

今日の給食(1/25)

画像1
 ★麦ごはん・おでん・甘酢あえ・みかん・牛乳★

 寒い時期、家庭でも定番のおでんですが、給食にも、この時期は毎月のように登場します。今日のおでんは、牛肉・さつま揚げ・うずら卵・生揚げ・じゃがいも・板こんにゃく・大根の他、だしをとったあとの昆布も角切りにして入れました。大根やじゃがいもにもしっかり味がしみて、おいしいおでんになりました。
 甘酢あえは、いか・くきわかめ・きゃべつ・にんじんが入っています。色鮮やかな甘酢あえは、酸味も少なく甘みがあり、子どもたちに食べやすい味になっています。
(栄養価:エネルギー672kcal タンパク質25.6kcal 塩分2.5g)

今日の給食(1/24)

画像1
画像2
画像3
★パン・りんごジャム・豚肉と野菜のスープ煮・
                 豆腐サラダ・牛乳★

 豚肉と野菜のスープ煮は、豚肉とじやがいも・玉ねぎ・キャベツ・にんじん・ぶなしめじを一緒に煮込みました。小松菜はボイルして水気を切っておき、最後に入れます。風邪やインフルエンザが流行している時期、このようなタンパク質やビタミンをしっかり摂ることができる食事で、体の抵抗力をつけてもらいたいと思います。
 豆腐サラダは、ハム・木綿豆腐・きゅうり・にんじんをそれぞれボイルして(写真)、炒り卵と一緒に、マヨネーズであえました。卵アレルギーの児童には、炒り卵とマヨネーズを入れずに、フレンチドレッシングで味付けしたサラダを作っています(写真)
(栄養価:エネルギー644kcal タンパク質25.6g 塩分2.7g)

今日の給食(1/23)

画像1
画像2
画像3
★麦ごはん・さばの竜田揚げ・紅白なます・
                 すまし汁・牛乳★

 紅白なますは、赤と白でおめでたい、お正月には欠かせない料理です。にんじんは、鮮やかな赤の金時人参を使いました。大根は、今が旬の甘くてやわらかく、今が旬の食材です。(写真)
 さばの竜田揚げは、下味にしょうがをきかせ、青魚の臭みもなく、おいしく食べられます。からっときれいなきつね色に揚がりました。(写真)
 すまし汁は、かまぼこ・豆腐・たまねぎ・にんじん・えのきたけ・ねぎが入った具だくさんの汁物です。こんぶとかつお節のだしがよくでています。
(栄養価:エネルギー626kcal タンパク質25.4g 塩分2.4g)
 

今日の給食(1/22)

画像1
画像2
画像3
 ★広島カレー・三色ソテー・食育ミックス・牛乳★

 広島カレーは、広島市のオリジナルカレーです。市販のルウではなく、給食室でサラダ油と小麦粉でブラウンルウを作り(写真)、さらにカレー粉を加えてカレーのルウに仕上げます。じゃがいもやたまねぎ・にんじんをしっかり煮とかし、スパイスのきいたちょっと辛めのカレーで、子どもたちに大人気のメニューです。(写真)
 三色ソテーは、ポークウインナー・ほうれん草・トウモロコシを一緒に炒め合わせました。
 食育ミックスは、乾燥した昆布・大豆・かえりいりこを混ぜた物です。味はほとんどついておらず、自然の味で食べられる食材です。
(栄養価:エネルギー676kcal タンパク質21.6g 塩分1.9g) 

今日の給食(1/21)

画像1
画像2
画像3
 ★麦ごはん・のり佃煮・小いわしのから揚げ・
       キャベツのゆかりあえ・煮ごめ・牛乳★

 煮ごめは、広島県の主に芸北地方に伝わる郷土料理です。「煮こみ」がなまって、にごめとよばれるようになりました。こんにゃく・里芋・大根・にんじん・ごぼう・干し椎茸を小さく切りそろえて(写真)、小豆・厚揚げと一緒に大きな釜でじっくり煮こみました。薄味でやさしい味の煮ものです。
 小いわしのから揚げは、瀬戸内海でとれた小いわしを使っています。 
 ゆかりあえのキャベツも広島県産です。
 子どもたちに、広島の味をしっかり味わって食べてもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー606kcal タンパク質24.4g 塩分1.6g)

今日の給食(1/18)

画像1
画像2
画像3
 ★麦ごはん・さわらの磯辺揚げ・昆布豆・
               ひろしまっこ汁・牛乳★

 今日は、食育の日の献立です。
 さわらの磯辺揚げは、さわらにあおさ入りの衣をつけて油で揚げました。(写真)カリッとした食感が子どもたちに人気です。
 昆布豆は、大豆と昆布・にんじんを一緒に煮ました。(写真)豆や海藻・野菜はどれも食物せんいたっぷりの食品です。
 ひろしまっこじるは、ちりめんいりこでだしをとり、油揚げ・高野豆腐・白菜・たまねぎ・えのきたけ・春菊が入った具だくさんのみそ汁です。高野豆腐は、鉄分を多く含み、成長期の子どもたちには、しっかり食べてもらいたい食品なので、今日のように、豆腐のかわりにみそ汁に入れることもあります。
(栄養価:エネルギー630kcal タンパク質27.8g 塩分2.3g)

 

今日の給食(1/17)

画像1
画像2
画像3
★小型バターパン・レバーのカレー風味揚げ・
        温野菜・中華そば・ヨーグルト・牛乳★

 レバーのカレー風味揚げは、味付け豚レバーにカレー粉を混ぜた片栗粉をまぶして油で揚げました。(写真)カレーの良い香りが校舎内にも届き、子どもたちも楽しみにしている一品です。
 温野菜は、ブロッコリーをゆでたものです。
 中華そばは、鶏ガラをじっくり煮出してスープをとり(写真)、豚肉や野菜をたくさん入れて、具だくさんにしました。薄味でもおいしく食べられるので、スープまで残さず食べてもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー754kcal タンパク質32.6g 塩分3.7g)

今日の給食(1/16)

画像1
画像2
画像3
 ★ごはん・じゃがいものそぼろ煮・がじつあえ・牛乳★

 じゃがいものそぼろ煮は、牛肉と豚肉のミンチ肉、さつま揚げ、じゃがいも、糸こんにゃく、たまねぎ、にんじんを一緒に甘辛く煮ました。(写真)じゃがいもによく味がしみて、ごはんによくあい、子どもたちに大人気のメニューです。
 がじつあえは、尾道市の地域で食べられるお正月の料理です。瀬戸内海に面し、山もある尾道市では、お正月に海の物と山の物を合わせていただくという風習があり、がじつあえには、ほうれん草(写真)とにんじん、あなごを使っています。
(栄養価:エネルギー591kcal タンパク質23.1g 塩分1.9g)

今日の給食(1/15)

画像1
画像2
画像3
 ★麦ごはん・麻婆豆腐・ひじきの中華サラダ・牛乳★
 
 麻婆豆腐は、豚肉・豆腐・玉ねぎ・にんじん・にらが入った家庭でも定番の料理です。しょうが・にんにく・豆板醤をごま油といっしょに炒めて香りをだし、そこに肉を一緒に炒めて作ります。(写真)豆腐にもしっかり味がついた麻婆豆腐は、子どもたちに人気のメニューです。
 ひじきの中華サラダは、ハム・ひじき・春雨・きゅうり・にんじんが入った色鮮やかなサラダです。きゅうりにも火を通し(写真)、安全で安心な給食を心がけています。
(栄養価:エネルギー605kcal タンパク質25.0g 塩分2.4g)
 

今日の給食(1/11)

画像1
画像2
画像3
★麦ごはん・赤魚のから揚げ・きんぴら・みそ汁・牛乳★

 今日は、一汁二菜の和食献立です。
 赤魚のから揚げは、角切りにした赤魚に塩、こしょうをしてから揚げにしました。(写真)
 きんぴらは、ささがきのごぼうと牛肉・さつま揚げ・にんじんを炒め合わせて、甘辛く味付けしました。(写真)ごはんによく合うおかずです。
 みそ汁は、油揚げ・わかめ・じゃがいも・たまねぎ・大根・にんじん・ねぎが入って具だくさんです。煮干しのだしがよくきいて、野菜もおいしく食べられます。
(栄養価:エネルギー613kcal タンパク質25.6g 塩分2.4g)

今日の給食(1/10)

画像1
画像2
画像3
★パン・イチゴジャム・カリフラワーのクリーム煮・
                 野菜ソテー・牛乳★

 カリフラワーのクリーム煮は、旬のカリフラワーの他、鶏肉・たまねぎ・にんじん・ぶなしめじが入っています。最後にパセリをちらし(写真)、彩りよく仕上げました。今日のような寒い日にぴったりの、体が温まる一品です。
 野菜ソテーは、ベーコン・キャベツ・小松菜・にんじんを炒め合わせました。たくさんの野菜をきれいに洗って切りそろえて(写真)作りました。野菜の苦手な子も、がんばって食べてもらいたいと思います。
(栄養価:エネルギー622kcal タンパク質22.9g 塩分2.4g)

今日の給食(1/9)

画像1
画像2
  ★ごはん・牛乳・高野豆腐の五目煮・はりはり漬け★

 今日は、高野豆腐をたくさん使用した高野豆腐の五目煮です。他に、鶏肉・うずら卵・板こんにゃく・にんじん・たけのこ・干し椎茸が入り、質のよいタンパク質や食物せんいを多く摂ることができる煮物です。
 はりはり漬けは、ちりめんいりこ・きゅうり・切り干し大根・にんじんをボイルして(写真)、甘酢とごまで和えました。歯ごたえのある切り干し大根は食物せんいを多くふくみ、今日のような和え物の他、煮物や焼きそばなど、色々な料理に使用し、子どもたちにもなじみの食材になっています。
(栄養価:エネルギー584kcal タンパク質24.0g 塩分2.0g)

食に関するアンケート ご協力お願いします

画像1
今朝(1/9)の中国新聞に「給食提供 在り方問う」という記事が掲載されました。

5年生児童と5年生保護者、教職員にアンケートをとり、市立小中学校で提供している給食の今後のありようを考える1つの材料とするようです。

本校もアンケート協力校となっています。5年生保護者の皆様には大変お手数をおかけしますが、ご協力よろしくお願いします。

今日の給食(1/8)

画像1
画像2
画像3
   ★ふわふわ丼・おかかあえ・みかん・牛乳★

 ふわふわ丼は、とろみがついた汁の中に、卵と豆腐が入り、ふわふわの食感からついた名前です。卵は、殻が入らないように、1こ1こ丁寧にわりました。(写真)玉ねぎ・にんじん・干し椎茸・ねぎなどの野菜や豚肉も入り、具だくさんでおいしい丼です。
 おかかあえは、白菜とほうれん草、にんじんをかつお節としょうゆで和えました。旬の野菜をたくさん使って(写真)、食物せんいやビタミンをしっかり摂ることができます。(栄養価:エネルギー624kcal タンパク質24.6g 塩分2.2g)  

今日の給食(1/7)

画像1
画像2
画像3
★松葉ごはん・雑煮・剣えびのから揚げ・
              栗きんとん・牛乳★

 今日から、給食が再開しました。お正月のおせち料理です。
 「腰がまがるまで長生きできるように」と剣えびのからあげ、「豊かで幸せになりますように」と黄金色の栗きんとん、餅と季節の野菜が入った雑煮などです。
 栗きんとんは、厚く皮をむき、きれいな黄金色になるように仕上げ、(写真)雑煮は、色鮮やかな金時人参を使って作りました。(写真)
 お正月の思い出を話しながら、食べてもらえたらと思います。
(栄養価:エネルギー581kcal タンパク質22.3g 塩分2.4g)
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 入学受付

いじめ防止等のための基本方針

なんかんの取組

確認事項

各学年 年間学習計画

校長だより

学級懇談会資料

合唱クラブ30周年記念の会

H31 1.11 子育て講演会

PTA活動

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494