最新更新日:2024/05/17
本日:count up6
昨日:172
総数:743973
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

図にかいたことを式に表そう

画像1
画像2
画像3
「けんさんの前に4人、後に2人並んでいます。全部で何人いますか?」
今までは、問題文の中の数字を足したり引いたりすると答えが出たのに、そうはいきません。子供たちが悩むおもしろい問題です。

まずは、問題場面を図にかき、それを式に表現していきました。問題文の中にはない数字を足すことがあることを知りました。子供たちには驚きです。

1年生 図画工作科「にじうお」

 「にじうお」の色塗りをしました。今日は、ひれの部分の一枚一枚をクレヨンで縁取りし、ティッシュを使ってぼかす作業をしました。自分の好きな色を置いていきます。
 次時は色紙などを使ってうろこにも色を置いていきます。完成が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

名人から教えてもらいました

画像1
休憩時間、昔の遊び名人から教わったけん玉をやっている1年生がいました。
何度も繰り返しながら、こつを身に付けていくことでしょう。

昔話の出前 ひろしまストーリーテリングの会

画像1
画像2
画像3
1年生がクラス毎に、ひろしまストーリーテリングの会の方に「昔話の出前」をしていただきます。

絵本の読み聞かせや紙芝居のように、紙媒体はありません。1本のろうそくを灯して、語ってくださいます。3つのお話を30分。1年生が集中してお話を聞くことができました。

感想を聞かれると、「『ホットケーキ』が面白かった!」など、口々に昔話の面白さをつぶやいていました。

どれだけ力がついたかな?

画像1
画像2
1年生から6年生まで、算数科について、4月からの学習内容がどれだけ身に着いているかを確認するための調査を受けます。

業者からの結果の返却は、来月になります。教員にとっても自分の指導について振り返る機会となります。

1月からの学び直しに活かしていきます。

昔遊びの会 その1

画像1
画像2
画像3
地域の「昔遊び名人」においでいただき、8つの遊びを教えていただきました。
50名を超える名人にお集まりいただきました。

まずは、名人の控室を尋ね、一緒に会場に向かいます。

昔遊びの会 その2

画像1
画像2
画像3
室内での遊びは、各教室で行いました。
あやとり、めんこ、おはじき、けん玉、名人の技を見せていただき、子供たちは驚きの声をあげます。

昔遊びの会 その3

画像1
画像2
画像3
子供たちは、遊びを通して、名人との触れ合いを楽しんでいるように見えました。

昔遊びの会 その4

画像1
画像2
画像3
技を見せていただき、こつも教えていただきました。
楽しめる遊びが増えました。

名人の皆様、大変寒い中、学校へおいでいただきありがとうございました。
また、人との触れ合いの心地よさを教えていただければ幸いです。

ちょっとお試し!

画像1
画像2
画像3
12月12日には、地域からたくさんの名人にお越しいただいて、昔遊びを教えていただきます。今日は、羽子板、こま、竹トンボを少し体験してみました。
どれもなかなか上手くはいきませんが、子供たちはなんとかこつをつかもうと繰り返しました。

授業観察から 1年生

画像1
画像2
画像3
複数のものの広さを比べる方法を考えます。

重ねて比較したり、任意単位を用いて何個分かで比較したり、長さやかさを比較した時の学習を思い出して、どちらが広いか比べることができました。

「重ねて余っている方が広い。」「数字が大きい方が広い。」となぜ広いのかを説明することもできました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 クラブ活動 なんかん学習クラブ(2,3年)
3/11 学校納金  6年ワックスがけ  なんかんパトロール
3/12 卒業式総合練習(6h)1〜4年生は5校時後に下校
3/13 代表委員会  1年けん玉教室2(1〜4h)

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

なんかんの取組

確認事項

各学年 年間学習計画

校長だより

学級懇談会資料

合唱クラブ30周年記念の会

H31 1.11 子育て講演会

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494