最新更新日:2024/05/17
本日:count up163
昨日:148
総数:743958
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

そろばんを使って

画像1
画像2
画像3
そろばんを使って、小数の計算にチャレンジしています。
得意な子が、アドバイスをしています。

おもしろ アイデア ボックス

画像1
画像2
画像3
段ボールを使い、小物入れになる箱を作りました。
すでに中に何を入れるかは決まっているようです。引き出しが付いたり、縦に大きく口を開けたり、子供たちなりの工夫がいっぱいです。

校外学習に行ってきました!(4年生)

画像1
画像2
画像3
 今日は、社会科で学習した「水」「ごみ」についての社会科見学に、牛田浄水場と中工場へ行きました。

 牛田浄水場では、太田川から取水した水が、おいしい水になるまでの過程を見せていただきました。社会科で学習した通りの流れを目の前で見ることができ、子どもたちは学習を深めることができました。

 水がきれいになっていく過程を見ながら、「すごい!もう飲めそう!」と、子どもたちは、驚いていました。

校外学習に行ってきました!(4年生) パート2

画像1
画像2
画像3
 牛田浄水場の次は、ごみを処理している「中工場」に行きました。

 ここでは、西区で出された可燃ごみやその他プラが運ばれているそうです。子どもたちは、初めて見るごみピット(ごみを貯蓄しておく施設)や巨大なごみクレーン(ごみを持ち上げる機械)に、感動していました。

 この中工場で見学したことを通して、ごみの分別の大切さを知り、ごみを減らそうとする意欲に繋がればと思います。

4年生 理科の授業より

 4年生の理科は、今「光や電気のはたらき」の単元を学習しています。
 今日は、教材を用い、光電池をモーターにつないでプロペラを回すという実験でした。光電池を太陽に向ける角度によって発電量が変わることや、プロペラのまわり方が違うことに気付きました。
画像1
画像2
画像3

防犯教室(4年生)

画像1
画像2
 教えていただいた3つのキーワードである「はっきり断る勇気」「友達を止める勇気」「その場から逃げる勇気」を学習した4年生の児童の感想には、「友達が、もし万引きをすすめてきても、ことわろうと思いました。」「友達が万引きをしようとしていたら、ぜったいに止めようと思いました。」という言葉が多く書かれていました。

かけあいや重なり

画像1
画像2
画像3
ヘンデル作曲の「アラ ホーンパイプ」を、楽器の移り変わりに気を付けて聴いていきます。トランペット、ホルン、弦楽器の音色をクイズ形式で聴き分けていきました。

子供たちの耳は、それぞれの音色の特徴をよく捉えていて、楽器が重なっていても判断することができます。その重なりにより音楽が構成されている面白さを、クイズを通して感じたようです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 クラブ活動 なんかん学習クラブ(2,3年)
3/11 学校納金  6年ワックスがけ  なんかんパトロール
3/12 卒業式総合練習(6h)1〜4年生は5校時後に下校
3/13 代表委員会  1年けん玉教室2(1〜4h)

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

なんかんの取組

確認事項

各学年 年間学習計画

校長だより

学級懇談会資料

合唱クラブ30周年記念の会

H31 1.11 子育て講演会

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494