最新更新日:2024/05/20
本日:count up6
昨日:206
総数:744626
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

校内研究授業 協議会

画像1
画像2
画像3
授業の後は、全教員で協議会を行います。「なんかん学びの基本スタイル」に沿って、本時の授業を振り返り、改善案を出していきます。
本日お招きした講師の先生は、前回同様、廿日市市立平良小学校 指導教諭 松本淳美先生です。
たくさんの実践をおもちの先生から、明日からの実践のヒントをたくさんいただきました。

校内授業研究 2年生 その1

画像1
画像2
画像3
算数科「形をしらべよう」の校内授業研究を行いました。
前時までに学習してきた三角形と四角形の性質を使って、図形を弁別していきます。
紛らわしい形もありますが、頼りになるのは前時までに学習した図形の性質です。
図形の性質は、しっかりと習得して本時に臨んでいます。

校内授業研究 2年生 その2

画像1
画像2
子供たちが迷う図形が一つありました。「四角形だと思います。」「三角形でも四角形でもないと思います。」双方が意見を出し合い、図形の性質にあてはめると、四角形だと納得していきました。
子供たち同士で、習得した知識を活用し、問題を解決することができました。
本校が目指す形の授業です。

なんかん学習クラブ 3年生

画像1
画像2
画像3
今日は、3年生の「なんかん学習クラブ」の日でした。
子供たちは、忘れることなくちゃんと3階の学習室へやってきます。
もくもくと自分のペースで学習に取り組む姿が、たくましく思えます。

校長だより 「ぐんぐんのびる」 9月12日号掲載

校長だより「ぐんぐんのびる」9月12日号を、
本ホームページ右欄 「 配布文書 > 校長だより 」に掲載しました。
ご覧になってみてください。
また、明日各ご家庭に配布します。

なんかん学習クラブ(9/6)

画像1
画像2
画像3
昨日、2年生のなんかん学習クラブの様子です。
百ます計算のタイムを計り、その後自分のペースでプリントを進めていきます。
初回に比べると、子供たちがこなす問題数がずいぶん増えました。

特別の教科 道徳科の研修

画像1
画像2
画像3
特別の教科 道徳科の研修を行いました。
本市の中で道徳科の研究を推進している楽々園小学校より権藤先生をお招きし、授業や評価のポイントについて研修しました。

権藤先生には、実際に模擬授業をしていただき、これから求められる授業を体感させてもらいました。また、授業を通して児童を評価していくポイントについても学ぶことができました。

夏休み明けから、即、活用できる有意義な研修となりました。

校内研修 全国学力・学習状況調査について 第1弾

画像1
画像2
画像3
4月に6年生が行った「全国学力・学習状況調査」結果の概要を研究部から聞き、その後、6年生が解いた問題に先生たちもチャレンジしました。

国語と算数B(活用)の問題は、問題文を読み込むだけでもずいぶん手間取ります。読み込んだ上で、条件に合った的確な解答を、文章や式等を交えて説明していかなくてはなりません。なかなか骨の折れる問題です。

これから児童に求められる力が問題として表現されているこの調査。どういった授業を創造していくことが大切なのか、9月に第2弾の研修を行います。

8月6日 平和集会について

画像1
画像2
画像3
8月6日(月)は、普段より早めの7:40〜7:55頃に、お子さんを登校させてください。

各学級でテレビで平和祈念式典を視聴し、その後校内放送で、生命や人権を大切にして生きるとはどうすることなのかについて考える平和集会を行います。

企画運営委員会からの二高慰霊祭の報告、学習発表(3〜6年)、マザーテリングによる読み聞かせ、校長先生の話、歌唱「WAVE」と盛りだくさんの内容です。

災害的な暑さに対応して、体育館での実施を各学級でのビデオの視聴に切り替えました。平和について考えたことをそれぞれが書き、11時には学校を出ます。

よろしくお願いします。

H30 全国学力・学習状況調査結果から

画像1
画像2
画像3
4月に6年生が行った全国学力・学習状況調査の結果が公表されました。
本校も本校児童の結果をすぐにダウンロードし、分析を始めています。
分析した結果については、9月に保護者の皆様にご説明させていただきます。

今までの取組の検証とこれからの取組の方向性を決めていく大切な結果です。まずは、全教員が問題を解き、分析の研修に臨みます。

夏の研修が始まりました

画像1
家庭に子供たちを帰した夏季休業。教職員は、様々な研修を行います。
今日はその1つ目。小田原短期大学広島サポートセンター 講師 竹内吉和先生にお越しいただいて、児童支援に関する研修を行いました。

研修が終わっても、たくさんの先生が講師の先生にお話をうかがいました。

少しでも涼しいところで

画像1
画像2
合唱とマーチングバンドの両クラブが、昼食中です。
校舎内で比較的過ごしやすい1階の各部屋を使って練習をしています。
両クラブともコンクールが近づいていますが、和やかに仲間と活動ができています。

なんかん学習クラブ 3年生 その1

画像1
画像2
画像3
14時から15時まで、3年生の「なんかん学習クラブ」を実施しました。
3階の学習室に「来たよ!」と元気に入ってきます。

今日もまずは、かけ算九九の百マス計算から。5分以内でやりきる子が断然増えてきました。

なんかん学習クラブ 3年生 その2

画像1
画像2
画像3
百マスが終わると、自分のペースでプリント学習を始めます。
今日は用意した12枚では足りないという子もいました。
黙々と学習に取り組む気持ちのよい1時間でした。

校長だより 「ぐんぐん のびる」 発行

画像1
7月の校長だより「ぐんぐんのびる」を発行します。13日(金)には、お手元に届ける予定です。本ホームページにも掲載をしていますので、ご覧になってみてください。

ホームページ右欄 
 配布文書 > 校長だより > ぐんぐんのびる 7月13日号

さあ、なんかん検定!

画像1
画像2
画像3
今まで、朝の帯時間でやってきたことがどれだけ身に付いているかを確認する「なんかん検定」の日です。国語と算数について、20分ずつの検定を受けています。どの教室からも声が聞こえてきません。

合格点に達するまで、検定問題を続けていきます。

一緒に折ろうね

画像1
画像2
画像3
8月5日、企画運営委員会の児童が、観音中学校の前身である二校慰霊祭に出席します。その慰霊碑に捧げる折り鶴を全校児童が折ります。

1年生の教室で、折り鶴を折っている様子です。6年生が教えてくれたり、手を貸してくれたり徐々に形になっていきます。

6年生がひざをつき、手元を見守る姿勢が素敵でした。

なんかん名物  黙想

画像1
画像2
昼休憩と掃除の間、子供たちが気持ちを切り替えているところです。
「黙想」と放送がかかると、学校の時が止まったかのように静まりかえります。
その後、もくもく掃除。自分の仕事に向き合います。

研究授業の概要(6/28)

画像1
6/28(木)、広島大学の松浦武人教授を招聘し行った、校内研究授業の概要を

「配布文書 > なんかんの取組 > 研究授業の概要 6月28日 6年2組 『分数のわり算を考えよう』」

に掲載しました。本校が行っている「単元の中の活用場面」に焦点を当てた研究の一端をご覧ください。

雨の日遊びセット

画像1
画像2
画像3
雨の日の休憩時間の様子です。
室内で安全に楽しく過ごすことができるように、ベルマークで購入していただいた「雨の日遊びセット」を上手に活用しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 クラブ活動 なんかん学習クラブ(2,3年)
3/11 学校納金  6年ワックスがけ  なんかんパトロール
3/12 卒業式総合練習(6h)1〜4年生は5校時後に下校
3/13 代表委員会  1年けん玉教室2(1〜4h)

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

なんかんの取組

確認事項

各学年 年間学習計画

校長だより

学級懇談会資料

合唱クラブ30周年記念の会

H31 1.11 子育て講演会

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494